![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107788496/rectangle_large_type_2_cd000d34007669381a909148b849af9b.png?width=1200)
雨と雨の合間に 畑仕事
昨日も雨、明日も午後から少し雨マーク
梅雨だから仕方ないねぇ
それでも今日は昼からいいお天氣になったので
ちょっくら畑の様子をば
見に行ってまいりました
ピーマンに花が咲いてます
![](https://assets.st-note.com/img/1686307885388-QMRbEDN87A.jpg?width=1200)
ピーマン類は全部で5本の苗を植えた
普通のピーマン3本と甘長とうがらしとパプリカをそれぞれ1本ずつ
この写真のは多分普通のピーマンだと思う
ピーマンの中の種とワタの部分が
健康効果が高いという噂を聞いて
普段よりも1本多めに植えてみました
いっぱい出来たらめっちゃ健康になるぞ🤣
続きまして・・・トマトさん
![](https://assets.st-note.com/img/1686308065271-l1YZTJXkuG.jpg?width=1200)
昨年は桃太郎さんだったのを
今年はまた例年の通り サターン という品種に戻しました
大した理由はありません💦
買いに行った先に サターン 売ってた というだけのことで😎
毎年周りの畑の方にも言われるし
自分でも思うのだけれど
うちのトマトは茎が太い
なぜそうなるのか調べてみたら
土中の窒素成分が多すぎるからだという
窒素成分が多すぎると他にもうどん粉病などが発生しやすい
でも
肥料なんてほとんど混ぜてないんだけど
こうなっちゃうんだもん
まあ
これでもちゃんと毎年実がついて
赤くなれば美味しく食べられるから
いいことにしようかな😅
お薬味の場所はこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1686308623130-1UUj3J4RyU.jpg?width=1200)
ポット苗で買ったバジルは3本入っていたので、バラして家でも育ててます
畑の方が日当たりが良いので、大きくてしっかり育ってますね
大葉(青しそ)は
畑のいろんなところから
チョロチョロと芽が出てくるので
見つけたらここに植え替えていました
3本もあれば大量に収穫できるかな
ここ以外にもきゅうりの苗のそばや
トマトの畝の中にも
こそっと育っておりました
もう何世代目だろうね?
毎年忘れないで戻ってきてくれてありがとう🙏
【今日の収穫】
・サニーレタスの葉っぱ
・ミニミニきゅうり2本
雨が適度に降ってくれるので水遣りはなし
1時間ほど草引きもしてきました
見てくださり、ありがとうございますm(_ _)m