自由なお花
午前中は過ごしやすかったのに、お昼過ぎから夏が本氣出してきた(T_T)
お風呂場の脱衣所のような湿度と温度で、息をするのも苦しく辛い日・・・
皆さま、熱中症にはくれぐれもお氣をつけて。
さてそんなジメジメの中、いけばなのお稽古へ出掛けてきました。
来月は暑さも厳しいし、お孫さんの世話など色々お忙しい方もおられるため、お稽古はお休みになるとのこと。
暑い時期は生のお花は持たないから、両方考えても仕方ない💦
お休み前のお稽古はこんな花材だったので、自由花〜🎶
ニューサイランは、ニュージーランド、ノーフォーク島に分布する常緑性多年草。
細く扇状に伸びる葉が特徴的で、明るいグリーンのものから銅葉のもの、白斑入りや三色の斑が入るトリカラーなども種類も多様。
いけばなでは、葉の両サイドに白い斑入りのものがよく使われます。
教室の方と「自由花をいけるとき、先にイメージを固めるかどうか」という話になりました。
その方は、先にイメージを作って、そこにお花を合わせていくそうです。
私はとりあえず主材を触ってみて、配置する場所・角度なんどを花器に合わせてみて、そこから他の花材との折り合いをつけていくタイプ。
今日の主材はニューサイランだったので、長い葉っぱで花器の下を通って左側に出してみて・・・そこからふんわりしたリボンのイメージが出来上がりました。
お花の生け方にも、個性が出ますね😝
家に帰って、いつものように変身させてみる〜〜〜!
家では4種類目の花材である鶏頭も使って「ならぶかたち」
同じ花材でも、曲線を出してみたり、すらっとした立ち姿を表現したり・・・
色々に楽しく遊べたお稽古になりました🎶
今日もみてくださり、ありがとうございました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ