見出し画像

Fighters Crossover Tokushimaに参加した日。

こんにちは。ちりめんと申します。

昨年11月17日に参加した「Fighters Crossover Tokushima」の対戦会&遠征の感想です。

少しだけ僕のことを。40↑おじ、格ゲーのプレイは約10年前の「ウル4」が最後。「スト6 」から復帰した万年中級者&ゲーセンではギャラリー勢&プロゲーマー大好きファンボーイです。最近、眼科で「そろそろお手元用の眼鏡も検討してくださいね」と診断を受け、中段が見えないのはそのせいです。


Fighters Crossover &徳島

「Fighters Crossover 」とは主催のかげっちさんを初めとした各地で行われるコミュニティ対戦会・大会です。「スト6 」発売から現在まで参加総数が約2万人の国内最大級のコミュニティです。

その中で徳島で行われているのが「Fighters Crossover Tokushima」開催場所は徳島駅前の「とくぎんトモニプラザデジタルスタジオ」さんです。毎月どこかの日曜日に13時半〜17時半で開催されています。


が、「FC徳島」さんは、各種イベントでスポット開催も精力的に行っており、徳島県内の様々な場所で開催していますので興味ある方は、こちらをチェック&参加表明してみてください。コントローラーは持ち込みですので、マイコントローラーと参加費とヤル気は忘れずにバッグに入れて参戦です。



格ゲーでの遠征

オンライン対戦が主流になった今「遠征」行く意味とは…それぞれに答えがあると思いますが「地元強豪と対戦してみたい」「色々な方と交流したい」「観光がてらに」など、様々だと思います。もちろん僕は後者寄りですが。

奇跡的に残ってた写真、2011年「SSF4AE猛者発掘キャラバンin岡山2nd」。神戸の友人に「MDRさん組手あるって」と前日に教えたら「行くわ!」と秒で返事をもらって一緒に参加。現在、第一線で活躍されている、餅選手、藤村選手、りゅうきち選手も参加されていて、かなり盛り上がったイベントでした。


オフラインでも同じゲームで出会ってすぐ対戦出来るのが、格ゲーの魅力のひとつだと思います。14年前のイベントは朝から夜までゲーセンにいて今でも楽しかった思い出があります。


遠征といえば地元のグルメ

遠征といえばグルメということで、前日はゲームもほどほどに徳島グルメ情報とにらめっこしていました。おじさんなので一食一食が大切です。昔のように沢山は食べられません。

こちらで、「FC徳島」を運営なさってるトーキンさん、コンソメさんが「FC徳島」その他ゲーム、徳島の様々な情報出していますのでご参考に!

そして、選んだグルメがこちら…

「堂の浦 駅前店」さんの「鯛の塩らぁ麺」魚介の濃厚でクリーミーな味わいがガツンときます。最後は残ったスープに「替飯」を投入し、優勝です。

当日は駅前でコスプレイベントも開催されていて、色々な方が行き来していて大変盛り上がっていました。

Fighters Crossover Tokushima

開始時間の少し前に、会場に到着しました。

デジタルスタジオ。「the•eスポーツ」という素敵なスタジオでした。ゲームは1日1時間の我が県の議会にも視察してもらい考えを改めて欲しいです。

この日が「FC徳島」初開催でしたので多数の参加者でごったがいしていました。折角なので、普段、香川で対戦したことない方と対戦です。

「所変われば品変わる」ではないですが、香川は豪鬼使いの方が多いのですが、徳島はJP、ケン使いの方が多かった印象です。地域性があるのかどうかは謎ですが、現在は忍術に興味がある方が多いと思いますので、不知火舞が多いと思います。調査しに行きます。


ひょんな出会いは突然に

15時から「ランダム3onトーナメント」が行われました。そこで対戦したのが徳島強豪プレイヤーTKOさんでした、この対戦が後に僕のプレイに影響を。

実は、別のイベントで「TKOさん強いよ」と聞いていたんですが、ずんずん前に歩いて、どっしり構えるリュウにかなりの圧感じました。そのまま、先鋒固定のTKOさんが参加者全員を抜いて優勝しました。

3onの意味とは…???

当時、マノンを使ってたんですが「リュウかっけー!触ってみよ」から、バレエ教室を飛び出して格闘術道場に入門しました。

キャラ変したときに「パワーキャラからまた硬派なキャラを…」と言われましが、プレイしてて楽しいです。「少しずつ強くなっていくそれがいいんだ」


最後に

今の時代にオフライン対戦会、そして遠征に行くのは意味を見いだせるのか?というのは、一介のプレイヤーの僕では、大きな主語で語れませんが、SFLグランドファイナルが3000人の超満員の会場で行われたのは、ひとつの答えだと思っています。

「Fighters Crossover 」だけでなく、各チーム企業様がプロ参加のオフイベントを行っていますので、興味ある方は是非参加してみてはいかがでしょうか?絶対楽しいはずです!

もちろん、積極的に活動されてる「FC徳島」さんや、その他地域の「Fighters Crossover 」にも是非、参加してみてください!

最後に、この記事がおじさんがロングドライブをして地元グルメを堪能し、スト6 と参加者の方々とお喋りを楽しんで、帰りに家族にお土産選んで帰路に着く、おじさんの小旅行だということを皆様お気づきになられたでしょうか?

では、よきゲームライフを。

いいなと思ったら応援しよう!