12月14日 TDL
12月14日に東京ディズニーランドに行ってきました。
感じたこと、思ったこと、たくさん書けたらなと思います。
そして、誰かの参考になったらうれしいです。
開園待ち
私たち家族は朝の6時にディズニーランドの駐車場に着きました。
その時点でもう荷物検査の列は旧立体駐車場の入り口に到達しそうなくらいでした…。
恐るべし土曜日。そして、クリスマスディズニー…。
7時に荷物検査が始まって、ゲート前のエントランスに入ったのが、
7時50分くらい。
開園時間は8時40分です。
入園
私たちはハッピーアーリーエントリーの後ろに並んだので、
8時45分くらいにはもう入園できていました。
その頃のDPAはまだ全部残っていました。
(写真なくてごめんなさい!)
入園してすぐにクリスマスストーリーズのスティッチポジに向かいました。
旦那は1st、私は2ndからの3rdの二手に分かれてポジりに行きました。
1stはイン側、アウト側も埋まっていたそうです。
2ndはイン側は最前列とベンチは埋まっていて2列目は空きがあるくらい、アウト側は少し空きがあるくらいでした。
3rdはアウト側は最前列はまだ埋まっていなく、イン側はところどころ空いているが場所は選べない感じくらいでした。
3rdがフロートに被るところが空いていたので。3rdでポジりました。
この時点の時間は9時少し前くらいです。
地蔵
3rdは日当たりがよく、ほとんどぽかぽか陽気で過ごせました!
14日は風が強く寒かったですが、風がなければ快適に過ごせるかと思います。
キャストさんは常にではありませんが、ほとんどの時間パレードルートにいました。
ですが、ハーモニーインカラー~クリスマスストーリーズの間の時間は
DPAの場所の設営に行ってしまって、ほとんどパレードルートにいませんでした。
おひとりで地蔵される方は注意した方がよさそうです。
ディズニー・ハーモニー・イン・カラー
逆光にならずに、写真は撮れますが、演者からは逆光になってしまうので
目線は少ないかもしれません。
ですが、推しのダンサーのお姉さんに爆レスをもらったり、キャラクターにかまってもらったり、できました!
私も旦那も大満足です。
長く待った甲斐がありました😭
ディズニー・クリスマス・ストーリーズ
事前に調べていたのですが、フロートの停止位置が大ズレしまして、フロート後方になってしまい、ポジがずれてしまいました。
ですが、推しのダンサーのお姉さまから爆レスをいただいたので大満足!!
ずれてもスティッチとエンジェルとリロは沢山レスくれるので最高のクリスマスディズニーになりました!!
グリーティング
終わってファンタジーランドに行ったら、白雪姫の女王様がいました!
一緒に写真撮って最高に楽しかったです。
息子は怖がってましたが(笑)
そのあとにエントランスに行くと、ベルとガストン、メリーポピンズがグリーティングしていました!
エレクトリカルパレード・ドリームライツ
この日は風があったのにも関わらず2時間前くらいからみんな待っていたので、私たちも寒かったですが1時間半前くらいから待ち始めました。
ちょうどリーチフォーザスターがギリギリ見えるくらいの1stで待っていたので全然飽きずに楽しんで待っていました。
パレードは隣の隣の人たちが少しうるさかったですが、推しのお姉さんはしっかり私たちを観てくれて好き度が増しました。
エルサから魔法をかけてもらったので寒さも吹っ飛びました!
ありがとーーーーーー!!!
退園
寒すぎてパレードが終わった後すぐに退園しました。
正解だと思ってます。
寒さには勝てなかった…
みんな思うことは同じで、ワールドバザールがツリーもあってか全然身動きが取れなかったので、ベビーカーの人要注意です!
コンフェクショナリーは入店制限をしていました。
最後に
寒さ対策は絶対にしていってください。
地蔵しなくても、冬のディズニーは激寒です。
夜になると、みんなブランケットを買って腰に巻いている人や被っている人をよく見かけました。
カイロだけでもあると本当に安心です。
用心だけはしておいた方がいいかもしれません。
質問とかあればコメントしてください!
答えられるものは答えます!!
読んでくださりありがとうございました!
また、来てくださいね♡