見出し画像

08/08夜のコラム「子どもがいるからこそ、わたし達の話をしよう」

こんばんは。
今日は超久しぶりに遠出をしました。友人と打ち合わせのため、兵庫まで。わたしは普段、家と徒歩3分のスーパー、駅前の本屋さん、保育園、図書館が生活圏。ええ、めちゃくちゃ狭いです。電車で出かけるなんて、月一回の鍼灸院へ行くときくらい。だから、めっちゃ刺激的でした。

友人とは出会ってかれこれもう3年?長年のミュージカル仲間の奥さん。年齢も近く、妊娠期間も丸かぶり、子どもの誕生日は驚異の3日違い!!性別も一緒!そしてお互いに帝王切開!

つわりが辛い時からお互いラインで励ましあい、わたしの書く記事は全て読んでくれて…そんな仲なのに、実際に会ったのはなんと今日が5回目(笑)もはや、笑えます。

わたしにはいわゆるママ友は一人もいません。もともとの友人達がどんどん出産して、育児の話もするようになった…そんな感じ。今日も、子どもの話はもちろんしました。でもそれ以上に、これからの事、今の悩みなど自分自身のことについて話した時間の方が長かった。

母親になるとどうしても、生活も話す内容も子どものことが中心になる。自分自身のことを思い返す時間なんて、意識をしないとどんどん無くなる。わたしは産後それに耐えられなくて、こうしてSNSでの発信だけはやめませんでした。

子どもが生まれる前は、当たり前のようにしていた「たわいない会話」や、「自分の話」。いつの間にかそれが無くなって、それが積み重なると、いざ子どもの手が離れた時に「あれ?私は一体これからどうしたいんだろう」そう思ってしまうのではないか…

わたしはそれが、いやなのです。

だから、意識して「わたし」を掘り起こす時間を取る。それはこうして書くこと、そして実際に誰かと話すこと。

20代の頃は必死に人と繋がらねば!と躍起になっていたけれど、いまはそんな欲求も無く。本当に会いたい人に会えれば満足。

友人とは、「子連れでもオッケーだけど、子どもの話はしない」というお茶会をしたいねと話が弾みました。子どもの話をしてしまった人には、クイズ番組で不正解の時に鳴らす「ブッブー!」という音を鳴らしたりしたい。

「子どもが生まれたら全てを子どもに捧げるべきだ」

そんな声がまだまだ根強い日本。
でもそんなことをされて、子どもは嬉しいだろうか。

そんな愛、重すぎる。
あなたのために全て捧げたのよ…そう言われた日にゃ背筋が凍るし、「だからわたしにどうしろと言うんだ!」絶対にそう思う。

だから、わたしはわたしであり、母でもあり、妻でもあり、そしてこうして書く人間でもある。全てを大切にしたい。ただそれだけなのです。

こうして語り合える友人は本当に貴重です。
わたしの記事にコメントするために、noteのアカウントまで取ってくれました♡本当にありがとう!

久しぶりの都会は疲れたけど、本当にいい時間でした。

今日も良い一日だった。
明日も良い一日になります。

おやすみなさい☆彡

昨日は悪夢を見なくて一安心
イトウカヌレ


ここまで読んでくださり、ありがとうございます♡いただいたサポートは、心身のコンディションを整えるために大切に使わせていただきます。(鍼灸代、治療費、書籍費、一息つくためのコーヒー代など)