矢吹可奈 おまじない
表題はゲーム「アイドルマスターミリオンライブ!」で登場する矢吹可奈というキャラクターが歌う曲についてです。
この曲は2015年に発売されたCD「 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 07」に収録されているものです。
私はこの曲がとても好きで発表された時からもう虜になっていました。私が好きなキャラクターが矢吹可奈という事もあり、そのキャラクターへの理解と曲が合致した瞬間でした。
そしてCDが発売され改めてフルを聴くととても奥の深い歌詞だなと感じました。実を言うと私は曲調以上に歌詞ひとつひとつのフレーズに感動する事が度々あります。
さて、脱線しそうになりますが歌詞を読み解いていきたいと思います。
以下は歌詞を上から順に読み進めるわけではありません。
自分なりにリンクしているフレーズをまとめています。
それについて自分の考えを述べていきます。
最初に断りますが、これはできるだけ歌詞を理解したいという想いがあるだけで、決して正解とするものではありません。ただ自分の妄想を文章に残したいと考えたためです。
歌詞だけ読みときます。
音域とかメロディーラインとかコードとかその辺は読み解けません。知識不足です。
妄想は下記の通りです。
飛んで過ぎてく毎日に音符と音符が出会って
並んで弾けて歌になる くちびるから今こぼれた
飛んで過ぎてく毎日に音符と音符が出会って
並んで弾けて歌になる くちびるから今こぼれた
飛んで過ぎてく毎日に音符と音符が出会って
並んで弾けて歌になる くちびるから今こぼれた
まずはサビフレーズでまとめました。
同じフレーズが3回登場します。大事なフレーズ。
毎日過ぎる事を"飛ぶ"と表現しています。
これは後述の"飛んでけ"とリンクしていると考えます。
次に音符と音符が出会うことについて
音符同士が出会うとは何でしょう。
こぼれた歌は何処へ?
こぼれた ララララ 歌うよ
いつでも どこでも 音符と私が出会うよ
歌詞中歌っているシーンが読み取れるのは
"ララララ"
ここだけです。これラストのフレーズです。
ここでまさに本当に最後に歌がこぼれ出ているんです。
ララララって。
【音符と"私"が出会うよーーー音符と音符が出会って】
片方の音符の正体は私と言っています。
つまりそれは可奈自身でした。
では、どちらも可奈なのでしょうか。
いいえ、これは可奈が毎日の中で音符に出会ってしまった。
まだ深読みはしません。ただ可奈と音符が出会います。
そうすると何が起きるのか。
彼女は歌に昇華させます。彼女にはそれができるのです。
そしてそれができるとしたらそれは世界一の作曲家だけ。
そしてそれは止められません、こぼれるとはそういうこと
ただ歌が飛び出してくる。どうしようもなく。
音符はどこからきたのか
毎日って一日の事、つまり朝と夜のこと
朝と夜が出てくるフレーズがあります。
暗い夜もあれば明るい朝もあるけれど(朝もあるけど)
暗い夜と明るい朝がある、そんな毎日
暗い夜にあたるフレーズ
悲しいことも少し だけど笑い飛ばしたいから
ヘタクソでもデタラメでもなんだっていいでしょ
君の涙の秘密もキレイな物語にして
手巻き式のオルゴールでどうぞプレゼント
明るい朝にあたるフレーズ
嬉しいことがたくさん みんな覚えていたいから
歌にすればきっといつもより忘れないでいられるでしょ
楽しいことがあれば 次々わき上がるメロディー
私は世界一の作曲家 お次はどんな歌がお好みでしょう?
どちらも出会った全ての音符を歌に昇華させています。
明るい朝には歌をプレゼントしています
暗い夜にはオルゴール、つまりメロディーをプレゼント
歌となった音符たちのゆくえについて
朝にはもう歌があります
夜には歌がありません、オルゴールのメロディーのみです
だからそれを歌にします。
「絶対大丈夫 怖くない」という優しい歌にします
届け!全力パワーに秘めたメロディーに乗せて
「絶対大丈夫 怖くない」 優しい歌になれ
飛んでけ!全力パワーで投げたメロディーに乗せて
「絶対大丈夫 怖くない」 優しい歌が今
飛び出せ!全力パワーに込めたメロディーに乗せて
「絶対大丈夫 そばにいる」 優しい歌がある
暗い夜さえも歌にしてくれました。
これで朝にも夜にも歌が溢れています
可奈の趣味ってなんでも歌にすることなんですよ
飛んでいく歌のゆくすえ
南風に流されてもっと遠くへ
地球をぐるりとひと回りして背中を押すよ
耳をすり抜けて触れたココロの奥に
本当は臆病な私へ 昨日の私より
夢を追いかけるきみと歩幅合わせよう
効果は指切り出来るから 私のおまじない
地球一回りするとそこには臆病な私がいました。
だからその私におまじないを届けます
絶対大丈夫 怖くないって教えます
朝にも夜にも歌があります。
つまり未来と過去を歌が繋いでくれます。
だから届きました。優しい歌であるおまじないが。
教えてもらったの(泣いてた)小さな頃に(私に)
だれにも(たった)負けない(ヒトツ)おまじないを持て
守ってくれたから(今度は)私のことを(きみへと)
だれにも(たった)負けない(ヒトツ)おまじないになる
(変われた)今の私は(きみにも)だれにも(たった)負けない(ヒトツ)おまじないがある
もう無敵ですね
優しい歌を受け取った私は変われました
もう臆病な私ではない。
下手くそでデタラメでも怖くありません。
優しい歌がある=おまじないがある
おまじないとは優しい歌のこと
優しい歌とは絶対大丈夫怖くないというもの
何回でも立ち止まりまた(ほら)歩き出す
何回でも歩き出しては(また)寄り道
暗い夜もあれば明るい朝もあるけれど(朝もあるけど)
いつでもそうくちびるには歌を
なんかチグハグですね
綺麗に纏まりません
もっと頑張ります、想いを形にするのは難しいです