俺は確かに、中野梓だった。


知っての通り、あずにゃんは俺らである。


ごちうさ難民を代表するように、○○難民という言葉がある。

可愛らしい女の子の日常を盗むように見てきたオタク。

彼らは突然その日常に置いていかれることによって、聖地から追放された人々の気持ちを理解する。

『けいおん!』においても我々は、「卒業」というイベントによってその日常から置いていかれる。

例えば『ご注文はうさぎですか?』と異なるのは、作中のメインキャラクターの一人もその日常から置いていかれている点だ。

言うまでもない。それは中野梓、あずにゃんである。

「あずにゃん」は他のメインキャラクターと日常を共にしながらも、いつも疎外感を持っている。

「あずにゃん」は他のメインキャラクターの日常を目撃しながらも、最後はその日常に、(その日常から)置いていかれてしまう。

空っぽで殺風景で伽藍堂な音楽室。

あずにゃんは「けいおん難民」であると同時に、

我々オタクを作中に映し出す鏡である。


鏡面を舐めるオタク。

「あずにゃんペロペロ(^ω^)」

この言葉を見た事があるオタクはきっと存在する。

Twitterで一時期流行ったこの言葉は、オタクの気持ち悪さをよく表している。

前述の通り「あずにゃん」はオタクを映す鏡であるため、彼らは鏡面を舐めている。

終盤、PC越しに2次元嫁を舐めていた所、突然液晶がブラックアウトし、オタクの顔が映し出される。

オタクはその時、自分が「置いていかれる側」の人間であるということに気づく。

あずにゃんもまた、私を置いていく。

俺は確かに、中野梓だった。


俺は確かに中野梓だった。

けいおん!の最終回を見た時だけではない。

あらゆるアニメの最終回を見た時、俺は中野梓であった。

周囲には様々な手段で中野梓から抜け出そうとする人もいた。

俺は中野梓だった。

中野梓であることは間違っていないし、アニメーションを愛する限り、中野梓であることからは逃れられない。

俺は中野梓だったが、今はそうでは無いと思う。

俺はすでに日常になってしまった。

「あずにゃんペロペロ(^ω^)」

この言葉を使わなくなったのはいつからだろう。



いいなと思ったら応援しよう!