![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8547836/rectangle_large_type_2_6fbffb9bb92ef2d160a21ee3509e0715.jpg?width=1200)
ArduinoのPMWピンについて
※※※ 超記憶力の悪い、初心者の覚え書きメモです。初歩的なことしか書いてありませんが、そっとあたたかく見守ってください。 ※※※
そういえば、PMWってなんだっけ?ってなったのでメモ。
何度も言いますが、あくまで自分のための覚え書きなので説明は雑です。
詳細を知りたい人はちゃんとぐぐってくださいー!
【PMW (Pulse Width Modulation)】
・要は「アナログ出力ができるピン」。
・ピン番号のあとに「〜」がついてるやつ。
Arduino Leonald は 「3、5、6、9、10、11、13」
・色や光のグラデしたいときはこのピンを使って analogWrite(pin, value)。
PMWできるピンの数は、Arduinoの種類によっても違うっぽい。
UNO は Leonald より1つ少ないっぽい…?
こないだ作った、Arduino をもじったバッテリー『にゃんでぃーの』は Leonald のピンを忠実に再現しているので、PMWピンを確認するのに地味に役立ちそう…!笑 (突然の宣伝)
いいなと思ったら応援しよう!
![ちにゅり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8546433/profile_097a44717c4606b153a15a015f4ebed5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)