どうする?理科社会
ぽんたらちゃんの中学受験を振り返り、書きたいと思います☺️
ぽんたらちゃんは、
のんびり屋さんでマイペースです(^o^;)
6年の夏期講習は、
塾友とのお弁当時間を楽しみに、
毎日頑張っていました。
小学生なのに、夏休みに塾通い(^-^;
みんな偉いですよね!
しかし、
9月10月の模試の結果を見て
母は、がく然 !!( ; ロ)゚ ゚
「理科社会 やばすぎる!」
2教科の偏差値より
4教科の偏差値の方が
10も低い😞
「2教科受験に変えようか?」
ふと、頭をよぎりました。
入試までの4ヶ月、
壊滅的な理科社会を勉強するより、
漢字や算数に時間を費やす方が
良いのかも?( ;∀;)
塾の先生にご相談したところ、
「今から2教科にしてしまうのは
もったいない。チャンスが狭まってしまいます。」と言われました。
「よし!このまま4教科で頑張ろう!」
と、親子で決心しましたが、、、
塾では、6年の秋から、
理科社会の演習プリントを
たくさんやります。
しかし
ぽんたらちゃんは、
ほとんど😖解けない(ToT)
理科社会のやり直しが
メインの宿題となってしまいました。
もはや勉強ではなく、
赤ペンで解答を写す作業を長々と🥲
こりゃマズイよね😭
意味がない勉強してるわ( >Д<;)
中学受験終了組のママ友さんに
ご相談したところ、
素晴らしいアドバイスを頂きました!
「塾のカリキュラムばかりを追うと、目標を見失うよ!目標は志望校でしょ!志望校の理科社会は、どこまでのレベルを必要としているか分析しなくちゃ!」
ママ友さんの協力を得て、
2日かけて志望校の過去問を分析!
そして出た結論。
「ぽんたらちゃんの志望校の理科社会は、基本問題が解ければ、合格最低点が取れる。まずは、基本問題をキチンと解けるようにすることが大事!」
ということで、入試まで
「基本問題集を繰り返しやる!」
を目標にしました。
ぽんたらちゃんは、ママ友さんから
教えて頂いたメモリーチェックをやりました。うすくて分かりやすくまとめてあります。
12月から、塾の理科社会の授業を休み、代わりに家でメモリーチェックをやりました。
大変だったこと①
「えー、塾休みたくない🥲」と言う
ぽんたらちゃんを説得したこと。
大変だったこと②
理科社会の授業を休むことで
塾の先生から良く思われなかったこと。
1月は、志望校の過去問とメモリーチェックをやりまくりました。
そしてなんとか合格を頂けました(^.^)
奇跡✨
塾のカリキュラムをこなすのが目標ではありません。
志望校という目標のために、必要な勉強をしているか?立ち止まって調べてみてください(^^)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?