見出し画像

【簡単】未成年でもカラオケで年確回避する方法14ステップ!【年確厳しい店は?】

未成年でも簡単にカラオケオールする方法

まえがき

深夜にカラオケに行きたい。

そう思ってる人はたくさんいるだろう。しかし残念ながら全都道府県にある条例があるせいでそれは未成年には難しい。

その条例の内容とは?

基本的な都道府県(県によって若干違う)では18才未満は22:00まで、さらに16歳未満なら18:00まで。
ただし保護者同伴なら22:00まで
そのため18:00以降の利用には大抵の店舗で身分証を提示しろ(年確)と言われる。それはこの条例を守るためだ。

少しでもその年確を回避する方法

  • 当たり前だけど制服を着ない(制服で学生とばれる)

  • 学生料金は諦める(学生か確認するときに学生書求められる)

  • できるだけ大人っぽい服を着る

  • 成人してる人と入れれば入ろう!(片方の年確で済むかもしれない)

  • おどおどしない(怪しい動きはNG!もう俺はカラオケオール常連だぜ!という気前で行こう!)

  • 身分証を求められたら「じゃあ結構です」と潔く諦めよう(次の店舗を狙おう)

  • できるだけたくさんカラオケ店がある地域を狙おう!(渋谷や新宿、山手線沿線、名古屋駅周辺、大阪環状線沿線等に向かえるならそこに行こう!たくさんカラオケ店があるからダメでも次の店舗にいける!)

  • 補導に気をつけよう!(カラオケ探してる途中に補導されたら元も子もない)

  • 周りに人がいないところは避けよう!(補導のリスクが高くなる)

  • 年確厳しいところを把握しておこう!(下記参照)

  • 混んでいるカラオケ店を狙おう!(混んでいれば店側の年確する余裕が少なくなるから)

  • 受付の店員さんがバイトっぽいところを狙おう!(バイトさんだったら「まあいっか」ですましてくれるかもしれない)

  • 迷惑は絶対にかけないようにしよう!(部屋でタバコ吸ったり...などはNG!最悪警察呼ばれるかも)

  • 他人の身分証を使ったり身分証を改造したり...はNG!(法に触れるぞ!俺はおすすめしない!)

年確厳しいカラオケ店とは?

  • 快活CLUB(全員会員証発行する必要があって作るには身分証必須)

  • まねきねこ(年確厳しいと聞いた)

  • カラオケ館(ここは基本的に年確される。マニュアルが厳しい?)

  • これは年確厳しいカラオケ店では無くなるけど「空いてるカラオケ店」は年確厳しい傾向があるかも

  • 年確ゆるいところを書いちゃったら色々とまずいのでそこは書きません。

入店できたから油断するのはNG

警察などがドアを開けてパトロールするといった事例もあるらしい...
その時には「身分証は持ってない」とアピールするしかない...つまり絶対に補導されないとは言えないので自己責任でカラオケオールを楽しもう!

最後に...

ワルしてる自覚はもっておこう

でも別に誰かを傷つけたり物を失わせたりとかはしてないからそんな深く考えなくてもOK。その「ワル」もいずれ楽しい思い出にもなるし青春にもなるから。むしろそういう経験しといたほうがいいかも。


いいなと思ったら応援しよう!