![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51461093/rectangle_large_type_2_e60a40c0e3eb67f449679242b560b111.jpg?width=1200)
大豆田とわ子と三人の元夫 のススメ
オススメドラマ紹介第三回目です。
今回のドラマは、フジテレビ毎週火曜9時に放送(2021年6月15日に放送終了)の
大豆田とわ子と三人の元夫
です。
このドラマ、事前に言いますと脚本がまず最強。
坂本裕二さん
「花束みたいな恋をした」「カルテット」等
大人の恋愛をリアルに描く脚本家さんです。
からの松たか子さん主演。
優勝
あらすじ
大豆田とわ子(松たか子)と
一人目の夫田中八作(松田龍平さん)
二人目の夫佐藤鹿太郎(角田晃広さん)
三人目の夫中村慎森(岡田将生さん)
が織り成すストーリー
お察しの通り、タイトルそのままの内容です。
しかし侮るなかれ。このドラマを一度観たら最後
底のない沼に沈み続けます。
ここで、お勧めポイントをまとめてみました。
①首がもげるほどの「あるある」
②愛しくなるそれぞれのキャラクター
③心地よいテンポ感
④顎が外れる位世界観がハマるエンディング曲
①首がもげるほどの「あるある」
先程申した通り、脚本家が最強恋愛作家の坂本裕二さん。この方、セリフの中に思い付きそうで思い付かない「あるある」を連発していくんです。
例えば、と例を出そうと思いましたが話の流れの中で出てくる「あるある」なので(長くなるため)ここで出せませんでした。
決して難しくない表現で、かつ細かく、大きなものから小さなものまで例えの幅は無限大。坂本さんの脳内を見てみたい。
「あーわかるなあ」「確かに」「わかる」
多分いずれかは心の中で言ってしまうはず。
ドラマを観る際は首を痛めないように
②愛しくなるそれぞれのキャラクター
まず、大豆田とわ子
・建築会社の社長(新)
・自分のやりたかった図面書きを書き続けたかっただけなのにあれまあれまと出世して、社長に就任
・出世しちゃったからこその悩み
・三人の元夫に翻弄されちゃう
・可愛いちょっと反抗期の娘と二人暮らし
・あんなにお美しいお顔立ちなのに等身大の女性として日常に馴染んでいるのが凄すぎる(SNSで誰かが言っていたのに共感したので引用しました)
一人目の元夫 田中八作(たなか はっさく)
・色々波乱が起こるお店の料理人
・三人の元夫の中で一番まとも(だと思ってる)
・ローテンションだが意外と女の人に翻弄される
・恋の6秒ルール(波乱の予感)
・感情をあまり出さないが結構溢れる時がある
二人目の元夫 佐藤鹿太郎(さとう かたろう)
・とわ子をまだ引きずってる(恥なく宣言)
・頑張ってるカメラマン
・娘にオレンジジュースを奢ったことを10年たっても言ってくるタイプ
・女優さんにロックオンされてる・・・?
・劇場版 逆に愛してる
・英字新聞のTシャツ
三人目の元夫 中村慎森(なかむら しんしん)
・名前がパンダみたいだからパンダが好き
・それってどうかな星人(イケメンじゃなかったら許されない性格)
・とわ子の会社の弁護士
・とわ子を過去に出来なかった男
・隠してるけど隠せてないこの気持ち(視聴者はわかる)
・運動が引くほど出来ない
これで貴方はこのドラマが観たくてたまらなくなっていると思います。
さらに追い討ちです。
③心地よいテンポ感
・ドラマ見たら分かる
・ナレーションが好き(伊藤沙莉さん)
ドラマの中で独特のテンポ感を産み出しているのがこのナレーション。若干シュールで、しかし的確な突っ込みは内容も分かりやすいしなんと言っても面白いです。
最近のドラマはナレーションがないものが多いなぁと思っていたので、逆にナレーションが新鮮味を帯びました。
このドラマを絵本にしたい。それか、突っ込みが入る桃太郎とか読んでみたい。
④顎が外れる位世界観がハマるエンディング曲
これも聴けって感じです。例えるなら鍋のシメです。
「Presence」
STUTS&松たか子 feat.KID FRESINO
個人的に松たか子さんがラップを歌うのを初めて聴いて、聴く前に何故か少し躊躇っていた自分を一発叩きたくなりました。
松たか子さんの声とラップの相性がとてつもなく心地よくてSTUTSさんと前々からご一緒してましたか?レベル。サビでメロディを歌う瞬間のあの声は一度聴いただけで耳に残ります。
ありきたりな文章ですが、実際私はこのドラマが放送を終えた今もなおこの曲をたまに口ずさんでいます。
で!なんと2話でこのエンディングに岡田将生さんが参戦してきたんです!ラップに!
思わず夜に出すべきでない声量で声が出ました。
更に角田さん、松田龍平三も参戦。この曲、雑炊、うどん、ラーメン全部いけるやつでした。
ラップの内容も本編に沿ったものだったので火に油注いじゃう状態。(良い意味で)
強い。強すぎる。
私の好きなドラマベスト5に横入りしちゃいます。
放送当時はGYAOでスピンオフドラマを配信していました。
スピンオフは、三人の元夫が大豆田とわ子に出会う前のお話です。これも面白い。面白い。
現在はNetflix・アマゾンプライムで視聴できるので、是非。
最後まで読んで頂きありがとう御座いました。
*#おすすめ名作ドラマ に参戦するため、2022年6月8日に文章の内容を一部改訂しました。