![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172619438/rectangle_large_type_2_f249731d5b09b68f637b04a72cb9934e.jpeg?width=1200)
hyde誕生祭おめでとうありがとう!!!!!!!みんな生まれておめでとうL'Arc〜en〜Cielありがとう!!!!!!!
こんにちの!
𝐋'𝐀𝐫𝐜~𝐞𝐧~𝐂𝐢𝐞𝐥 𝐋𝐈𝐕𝐄 𝟐𝟎𝟐𝟓
𝐡𝐲𝐝𝐞 𝐁𝐈𝐑𝐓𝐇𝐃𝐀𝐘 𝐂𝐄𝐋𝐄𝐁𝐑𝐀𝐓𝐈𝐎𝐍
-𝐡𝐲𝐝𝐞誕生祭-
過去一、腹から声を振り絞った「あなた」でした!!
※ライヴの詳細なレポではなく、筆者個人の感想と妄想の備忘録です。基本説明不足です。
※騒ぎ散らかしています。
※何でも許せる人向けです。広い心でアレして下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1737848793-RVP98gjQYOAKoZeDxWpz6Jfl.jpg?width=1200)
セットリストと私の悲鳴ダイジェスト
01. DRINK IT DOWN
「ひあああああああああああーーーー!!!!」「ヒッ(背中ァァァァ)」
02. XXX
「ホゥンヮ……!」「……(生唾)」
03. CHASE
「フゥ〜〜〜〜〜!!!!」「あははははははははは!!!!」
04. fate
「ひゃあ゛あああああああ!!!!」(最大値)
05. 花葬
「ぅ……ぁ」(以降没入タイム)
06. 侵食 〜lose control〜
「ッッ……」(没入)
07. EVER LASTING
「……」(没入)
08. forbidden lover
「」(没入)
09. 接吻
「ぎゃあああああああああ」「kenちゃああああああああああ」
10. In the Air
「teっちゃああああああああああ」「フわあぁ〜〜↑!!」
11. the Fourth Avenue Cafe
「フッフゥ〜〜〜♪」「……ヮ(字幕)」
12. metropolis
「なぁ゛〜〜〜〜ん!!!!」「おぉ〜〜♪!!」
13. get out from the shell
「ア゛ァイ!!(拳)」「ア゛ァイ!!(拳)」
14. HONEY
「フゥ〜〜〜(ニヤニヤ)」「ふふふ(帽子ズレとる)」
15. いばらの涙
「うぅああ゛ああ〜〜!!(ギタyd〜〜!!)」
16. Shout at the Devil
「ェ゛ァアアア!!!!」「ホアアアアアアアア(ユッキャアアアアア)」
17. 真実と幻想と
「ひえぇええゃあ?!!?!?あああああああ??!?!?!!?」(同率最大値)
「……(固唾をのむ)」
18. ALONE EN LA VIDA
「……(息をのむ)」
19. 叙情詩 / 雪の足跡
「hw……(吐息)」(眉ハの字)
20. YOU GOTTA RUN
「おおおおーー!!!!」「……ww(湯)」
21. Caress of Venus
「きゃあああああああああああヒャヒャ」
22. Link / READY STEADY GO
「ィ゛ィィイエ〜〜〜!!!!」
23. あなた
「……(喉の震え)」
エンヤ
「はぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
See you in 35th
「きいああああああああああああああああああああ」
ド感覚器官 ポツン in 東京ドーム
危なかったのは序盤に現れた大没入タイム。
(話が急!!!!!!!!)
fate
花葬
侵食 〜lose control〜
EVER LASTING
forbidden lover
ここ、危うく自我を見失うところだった……
何を隠そう「fate」は私がラルクの楽曲の中で一番好きな曲でして!!!!
イントロのテテテーテーテテーは私がこの世で一番待ち侘びている「テ」です!!(テ?)
聴げで嬉じい!!!!(毎度初見のよう)
そこで完全にスイッチが入り、しかも「THE 世界観」な曲が立て続けに来るもんだから……そりゃあもう…………
私の場合、没入感がエグすぎて一線を超えると、自分の物体としての境界、自我の境界が、消失します。
瞳あけたまま共振の感触だけを残して鮮やかに失われますよね。躯体が。
空間に鼓膜と眼球の機能だけがポツン……と浮いて、
わずかに残された思考も、いずれは暴走し飽和し解けてしまう。
音の洪水と世界を甘んじて感受するだけの
ド感覚器官に成り果てました。〈完〉
ドエルのド感です。(?)
しまいにゃ東京ドームの輪郭すらなくなって、
この音の届くところすべて我らの王国……(プライドランド?)
さすが現実に帰って来れなくなる系バンドですね(?)
そんな没入から、「接吻」でギュン!!!!とワイルドなライヴ感に引き戻されるもんだから、
加速度で首の筋を痛める系バンドでもあるわけですね。(総じて体が大変)
ソロパートとかいう見せびらかし
「接吻」のギターの音まっっっっじで良くて、その良さであんな、あんな、
kenちゃんのソロぅをぅ……!!!!
語彙ないからとりあえず安易に叫ぶと、
爆イケ!!!!!!!!
ギタリストとしての佇まいはもちろん色気の塊、
エッジも伸びも自在な音の操り方、感情の乗せ方、
そして(恐らく)kenちゃん自身の気持ちよさ、それがビシビシ伝わってくる魅せ方、総じて、
爆イケ!!!!(語彙なんぞおととい来やがれァ!!!!)
「ひたすらギターを浴びる」という、バンドサウンドとはまた別の至福の時間、
満足感はんっっっっぱなかった…………!!
それから! まずまずまずまずhydeさんが
「で、ここでkenちゃんのソロ……」
ってプロデュースしたという(妄想)
そこも最高にいい!!!!!!
「ここに、teっちゃんのソロやな」
「そしたら、ここでユッキーのソロがええな」
「ユッキーが花道歩いたらかっこええなぁ」
なぁぁぁんもう、っっだっ、
はあ゛ぁぁぁぁぁああん(拳をつよく握る)
そうなん?!そんなに見せたかったん?!
(注:上記すべて筆者の妄想におけるhyde氏の台詞です)
ほぉーんと
余すことなく見せびらかしていただいて!!!!!!
ありがとうございます!!!!!!
tetsuyaリーダーのソロ、ギャンギャンに歪み煽りパートと、In the Airに繋がる浮遊感パート、振り幅が気持ち良かったなぁぁあ〜〜〜!!
いやしかし、
違和感なく「teっちゃんのベース」として受け止めている、
あの振り幅、一人の人間が奏でる、一本のベースから、数分の間に繰り出されてんぞ……?
大丈夫か?(何が)
あれそのままラルクの振り幅であり、それをあの短時間にギュッと凝縮して、かつ散らからずに、楽勝って感じでソロパートとして操ってるの、ヤ…………
ヤバない???
大丈夫か?(こちらの情緒が?)
In the Airに入る時に、なんか「ドヤァ〜」って感じの楽しい少年の顔をしてたのがめっちゃ……良かったです……(個人の解釈です)
そしてyukihiro先生のソロ!!!!
ブラストだとぉおおおおあ!!!!
しかも、あそこでブラスト一点突破をブチ込んでくるって、
センスが鋭利すぎる!!
ナイフとかより鋭い、もう、何!?
針!? 鍼灸師?!(ツボにjust fit…)
その前の一連のセトリ、
get out from the shell
HONEY
いばらの涙
Shout at the Devil
このイカつい流れを汲んだ上で、yukihiro先生が放つ研ぎ澄まされたブラストで「行き切る」感じが激アチィ!!
そしてその爆発的なソロの余韻にしばらくどよめき in my headしていたら、
””事””が起こりましたよね。
薔薇薔薇にちらばる長袖 tetsuyaは「見えない」
もしかしたら夢だったかもしれない。
今一度、確認してみましょう、
Repeat after me.
薔薇の、花束を、持って、歩く、yukihiro。🌹
薔薇の、花束を、持って、歩く、yukihiro。🌹
(ドエルの)夢だけど!!夢じゃなかった!!
夢だけど!!!!夢〜じゃなかったァ!!!!
薔薇薔薇にちら薔薇ァァァ!!!!(爆発四散)
花束を、ドラムセットの、前に、そっと置く、yukihiro。
受け取った、花束を、抱えて、離さない、hyde。
お互いに、ニッコリ、笑う、yukihiroと、hyde。
花束を、携えたまま、歌う、hyde。
薔アアアアアアアア!!!!(悶絶)
そして、
yukihiroは、
hy「飼うなら、毒グモとうさちゃんどっち?」
yu「うさちゃん🐰」
hy「飾るなら、たんぽぽ? チューリップ?」
yu「チューリップ🌷」
薇アアアアアアアア!!!!!!!!(悶絶)
ハァ〜〜〜〜〜〜〜〜(ため息)
hydeさんが悪い遊びを覚えて(最高)、yukihiro先生に「言わせる」やつ、
何がいいって、先生がガチで分かってないところ。
完全に狙って聞き直してるhydeさんに、ガチのキョトン顔で
「え?」「間違えてる?」
いえ全然間違えてないです色んな意味で大正解してます……ありがとうございます……
kenちゃんも悪ノリして「聞こえなかった!(大嘘)」
その後言い直した先生の「チュ・ウ・リッ・プ」って心なしか念を押す感じの言い方……
チューリップで念を押すって……何……(最高)
しかも、え、幻覚? その後、ちょっと体を横に揺らしてキョトンでルンルンしてませんでしたか???
過多!!!!!!!!!!
そして、
kenちゃんが、好きな花は、ビラビラ。
teっちゃんの「今日生配信してる」にドヤ顔で「花の話ですよ?」じゃあないんだよww
hydeさんと結託すなwwめちゃくちゃ笑ったww
あと!!!!
何の曲でしたっけ……(記憶力が塵) kenちゃんが、
袖を引きちぎったやつ……!!(!?)
あの瞬間を見事スクリーンにブチ抜いたスタッフさんに別途報酬で非課税の袖を5億枚ほど差し上げてほしい。
なんだあの良さみは……
お袖が気になってしまうkenさん、それでもhydeさんの言う「クールな感じ」を遂行すべく、ちゃんと綺麗なお衣装着るし、ちぎるし、
「プレゼントはアタイ♡」
天才って自由だな。(遠い目)
そして、
teっちゃんが、嬉しいのは、魂。
もらって嬉しかったプレゼントは「目に見えないもの」とのことで、謎が謎を呼びメンバーで「魂とか?!」とわちゃわちゃが展開されている中、
私は心の中でブツブツ念仏を唱えてましたよ、
「ラルクだよ」
「ラルクの喜び」「ラルクの愛」「ラルクの幸せ」
「ラルクラルクラルクラルク」
L'Arc〜en〜Cielです!!!!
いや筆者の勝手な解釈(妄想)ですがそうであって欲しいやん「目に見えない」が何を指してるかは知らんけどteっちゃんがうれしいものなんてどんな類のものであっても結局はラルクでしょうがァァ!!!!(拳を突き上げる)
「ここでは言えない」……?
言え!!!!!!!!!!!!!!
(でも言わないよな)(それもまたいい)(悔し泣き)(大拍手)(落ち着け)(妄想です)
![](https://assets.st-note.com/img/1738383350-PzGUJZqMnFExDQlv0LRhYkTb.jpg?width=1200)
「暗い曲」だと気付きませんでした(ガチ)
hydeさんがMCで、「ここまで暗い曲ばっかりで」みたいなことをおっしゃられて、
「え、あ、このセトリ、暗かったんですか?」と、そこで初めて知りました。←
数秒考えて、あ、リーダーの曲がまだ出てきてないか? と気づいて「ポップな曲がない」という意味か、と着地できましたが、一瞬マジで「なんて?」になりました。笑
それほど鮮烈な時間だったというか、
闇を深く味わって身体中へ受け入れて感じてたもんで、
鮮やかな幻想が弾けっぱなしだったし、
その暗闇自体が赤に青にと激しく燃え上がっていたのを見たぞ。(物理法則無視)
特に没入タイムはもう、
神経を尖らせて心の瞳孔もバキバキに開き切っていたため、ラルク暗視エル状態だったし。
そこに直接突き刺す高らかなhydeさんの歌声はむしろ、鋭利な痛みすら伴う危険な眩しさでした……一張羅の網膜焦げた……(本望)
かと思えば、
「fate」では冷たく研ぎ澄まされた白銀の乱反射になり、
「EVER LASTING」では土砂降りの雨粒一つ一つに宿る儚げな刹那の光になり、
嗚呼、あはれ、揺さぶられ続ける私の情緒、
目には暗いというよりもそう圧倒的な𝐂𝐫𝐲……(ドヤ顔すな)
「歌詞が暗い」とも言ってましたけど、まぁ確かに背にナイフは刺さってますけど、
私はhydeさんの歌詞およびラルクの世界観の、そういう退廃的な美や、不穏な愉悦や遣る瀬のない憂愁みたいなところがむしろ大大大好物なので、全然刺しといてもろて!!
可能であれば、この先の新曲なんかでも、またちょいちょい……刺していただければ……などと勝手ながら願う次第であります。よろしくお願いいたします。
ハッピーぱぱぱバーぱぱぱぱスぱデぱぱぱぱん
もちろんクラッカー合わない!!!!爆笑
自分の誕生祝いコーナーを自ら説明して、
「ハッピーバースデイを歌いなさい」と指示するhydeさん、
シュールでおもろかったwwww かわよwwww
しかしその説明も虚しくww
18日公演、私の前の列の、高校生くらいかな? お若い3人組さん、
リハーサルで鳴らしてましたね!!爆笑
うっかりさんめ!!どんまい!!!!爆笑
お祝いだからね!前のめりでね!
その気持ちが大事だね!!!!
キョロキョロのソワソワでなんか初々しいというか、floods of かわよでした( ◜ω◝ )ふひひ
本番、クラッカーに銀テに紙吹雪に、すごかったなー!綺麗でしたね!!
私は己をノーコンどんくさトラブル人間と自負しているので、ぜってぇ何かやらかす!と思ってクラッカー持参はやめておきましたが、笑
その代わりに前々から仕込んでおいた、
心のクラッカーは3万発鳴らしたし、他にも、
心のくす玉500割ったし
心の鳩も2000飛ばしました。
そうです、あの鳩は私の鳩です。(幻覚)
メンバーも一緒にパーンしてたのも……か……かわよ…………
何……大ロックバンドのバチイケオジたちが、
あんなちっさいクラッカーのチョンチョロなヒモを嬉しそうに引っ張ってんの……
情緒が掻き乱される……幸甚の極み……
心のクラッカー2万発追加で……
![](https://assets.st-note.com/img/1738405201-MLA8TQZnh1OIFoaPvwC0emNB.jpg?width=1200)
残り時間
今回のhydeさんのMC、物事や命の終わりについて触れられていましたが、
「本〜〜当〜〜〜にそう」と思って聞いてました。
私も年齢的に、もうプリプリのホヤホヤではないのでな……(心はいつでもパ行だYO☆)(黙れ)
なんかこう、
どんな人であっても、「終わり」というのは、その人の人生において十二分に考える価値のある事柄であるなぁ〜(しみじみ)、という、
深い響きのあるお話でしたね。
当然ですけど年齢を重ねるごとに「なにかの終わり」を目にする機会は増えていくし、
どうしたって「身につまされた逆算」をする機会も増えますよね。
私のような若輩どこぞの馬ボーンでさえそうですから、第一線で活躍する、影響力のある人が抱える「逆算」はきっと、想像を絶して色濃く意味深いものでしょうね……
耳というより骨でしみじみ拝聴しました。
あと何回、ラルクのライヴに行けるんだろなって考えたら、やっぱり、
いつかは必ず、「最後」が来るんですよねぇ……
うっかり私が「お先に最期」してる可能性も全然あるので油断ならないです。人生、いつ何が起こるか分からん。それは全人類そうですけど。
まじで1回1回を大切にしたいと改めて思いました。
敢えて言葉にしますけど、
残り時間、思いっっっきり楽しんでいこうな!!!!
そして「ALONE EN LA VIDA」ですよね〜〜!!
めちゃくちゃ良かったな…………
あの〜〜〜…………失礼千万で、穴があったら入りたい埋まりたいhold me tightなんですけど…………
正直申し上げて、私、こんなに名曲だと、全っ然気づけていませんでしたァ!!
不甲斐ナスビのトントンチキ!!(悔)
クッッッッッソドンマイ!!(自己解決)
前まではもっと漠然と、「THE 人生の旅情」みたいな哀愁曲として聴いてたんですけど、
今回やっと、「こういう曲だったのか……」と腑に落ちた感があります。
「終わり」という明確な言葉がエッセンスとして加わると、より愛しさが増すなぁと思ったし、色んな音がそれまでと違った響きで聴こえるようになりました。
なんか……やっと、曲に見合った解像度で聴けるようになったんじゃないですかね……
お待たせしました……(誰も待っちゃいないが)
サブステの曲は特に、このセトリで聴けてよかったなぁ〜〜……(しみじみ)
あの流れの中で大好きな「叙情詩」が来たのは本当に最高で……
hydeさんのアカペラすごかったな……声だけなのに、弦楽器の重奏が鳴ってるのかと思うほど織り重なる綾が感じられて……
「叙情詩」って、私の中では「こういう風に死にたい」という満ち足りた穏やかな滅びのイメージがある曲なので、
あのセトリの中での(私個人が感じる)意味合いがめちゃくちゃ響きました。
それから「雪の足跡」も。こちらは本当に、ほんわかあったかい気持ちで……
記憶違いでなければ、サビ後の部分? スクリーンに歌うhydeさんとteっちゃんが並んで映されていて(多分)、
歌詞と重なって、不覚にも爆泣きしてしまいました。笑
初期メンバーで、ずっと一緒だもんなって、
あヤバい書きながらまた泣いてる……笑
お祝いの日だからあんま泣きたくなかったんだよなーーー!!
結論:サブステパートは罪深い!!最高!!
ありがとうございます!!
![](https://assets.st-note.com/img/1738405101-EdJYHz9gM1AfK3WQbeU0cjoR.jpg?width=1200)
間違えた〜〜〜!!←来世まで味する
「CHASE」で盛大にゴロンゴロンしたhydeさん。
ピック挟んだまま「真実と幻想と」に入れなかったkenちゃん。
クッッソ大好きすぎる( ◜ω◝ )wwwwww
いやこれ先に言っておきますが決っっして馬鹿にしてるとかではなくて、
やっぱ「人間の揺らぎ」を見せられちゃうと、よりグッッ!!と心を掴まれちゃうよな……! っていう話なんですよ!! ね!!!!
kenちゃんに至っては、なんとhydeさんを泣かせておりwwwwww(語弊)
更にその後笑い転がしておりwwww
あれは、そういう"笑える類"の、hydeさん曰く「kenちゃんの凡ミス」に着地したからまだ良かったものの……演奏中は「あ、ら〜……」って心臓が汗かきましたね。これスタッフさん処されるのでは……? とか思っちゃって……(苦笑)
からの……落差wwww
マイク入ってなかったけどkenちゃんが弦にピック挟んで指差した瞬間に「そういうこと!?!!?wwwwwwwww」ってお察ししましたww あははははwwww
いや〜〜でもそうは言ってもhydeさんがね、
「止まりそうになっても、なんとか形にして続けてきた」
って涙していたのは、胸にくるものがありましたね。
確かにhydeさんとtetsuyaリーダーは「どうする?」って感じの動きも見せてましたけど、
それでもyukihiro先生は澱みなく続けるし、kenちゃんも音が戻ってからは流石のパフォーマンスで、
結果、継続不能にはならなかったというのが、象徴的でしたね。
そこにこれまでの色々な記憶がオーバーラップしたんでしょうか、hydeさんものすごく込み上げてましたね。
あんな風に胸の内を話してもらえて、なんか、嬉しいって言ったら変かもしれないですけど……良かったなぁ〜……と思います。
私なんぞは、表に現れたものしか知りようがないし、それすら取りこぼしているような人間ですので、ご本人の気持ちには到底寄り添いきれないですけど、
なんか、素敵な、いい涙だったように感じます。
スクリーン越しでしたけど、すーごい、hydeさん目が大きいから涙がもはや「水面」で、潤むというより「湛える」って感じでしたね。
綺麗だったな〜……
まぁ……
「kenちゃんのせい」でしたけどねwwww
ヒャーwwwwwwww
もぉぉぉぉうう keえええええnちゃん 泣かすなや〜〜〜wwww
いや、むしろ、もっと泣かしてほしい。
もっと泣いたり笑ったりいっぱいしてほしい!!
私も、泣くのか笑うのか、どうすんのが正解か分からん!!
って、涙目で大笑いしてましたwwww(正解)
あの時の、クシャクシャに笑って「kenちゃんが悪い」って悪戯にプンスコ気味なhydeさん、良かったなぁ……( ◜ω◝ )
つーーーーーーか、それを言うたら、
「CHASE」でゴロンゴロンしたhydeさんが、MCでkenちゃんに「間違えちゃった」「立ち直れない」って甘えてたの、ホン……ッ
…………っっとに
クッッッッソ可愛いんだが!!!!(悔しみの拳)
あーんなキメキメスタートで、3曲目にして和んじゃったもんな好きwwww
というかもはや誰というより「ラルク」が尋常じゃなく「和みの空気感」をまとっており愛らしかったな!!!!
いや演奏はバチバチにカッケェんすよ。バチバチに!!
でもやっぱ「hyde誕生祭」
みんなニコニコしちゃうんだな( ◜ω◝ )!!!!
ああもうカワイイかわいいカバディ無理
どんだけ言っても足らない!!言葉、無力すぎんか!?!!?
太平洋のド真ん中でシルバニアのティースプーン握ってる感覚、
え、これで? この大感情を? すくえ、と?
見たらわかる!! ちっさいヤツやん!!(CV.お祭り男)
ちゃうやん!! もっとデカくて深くてパワーあるやつ持ってきて!!
副詞なんかいらん!! なんぼ足しても足りひん!!
もう新しい形容詞作って持ってきて!!(落ち着け)
hydeさんの告白に思わず顔がほころんでたメンバー、本当に眼福だったし、「言わなきゃいいのに〜」って笑うkenちゃんもお茶目だったし、
あの二人が、二日間、お互いのミスを「ねぇ聞いてよ」って感じで話してるの、本当に、
ハァァァァァーーーーー!!!!(限界)
あの空気、肺に目一杯入れたい!!!!(変態)
ロゴ入りボンベで売ってくれ!!!!(需要)
完璧に隙のないライヴももちろん格好いいですけど、
今回に限って言えば、ミスもひっくるめて「ひとりの人間」ていう感じが体温を持って感じられたなぁと思います。
それが「誕生祭」というコンセプトと呼応して、「生きてるみんな、とってもかわいくて愛しい祭」でほっこりでした!!!!
俺たちに任せろ
「あなた」
ラストに相応しい、この日歌うことが約束されていたかのような曲でしたね。
もう絶ェェッ対ェに伝えたくて!!!!!!
私これまでは、感動しながら、空間に満ちていく愛と感謝に浸る……みたいな楽しみ方をしてたんですけど、
今回ばかりは流石に、使命感めいたものを感じまして。
特に19日公演、
足を肩幅に開き、呼吸はお腹から、という気合いの入りよう。
「今、あなたに歌うから、待ってろ」
と思いながら、演奏を聴いてましたけど、
歌詞がね……あれだけ「終わりがあるよ」って語っていたhydeさんが、
「たとえ終わりがないとしても歩いていけるよ」と歌うの、
一瞬の中に感じる永遠、有限の中にこそ感じる無限て感じで、
ライヴ、音楽、人を感じましたね。
胸にいつの日にも輝く あなたがいるから
涙枯れ果てても大切な あなたがいるから
今回の「あなた」、これまでに聴いたことがない「あなた」でした。
こんなに力強い「あなた」があるんだな。
歌声に、何か「芯」のようなものを感じたし、
広がるというよりは、乗せた思いがグッと集結していくようで、
一人一人が伝えたくて懸命に振り絞った声なんだなって、肌で感じることができました。
すごかった。本当にすごかった。
「生きていてもいいんだなって、思いました」
hydeさんが言ってましたね。ファンからしたら結構すごい言葉で、
「あのhydeさんでさえ、自分をそんな風に捉えるのか」
「そう思うに至るまでの苦悩は、いかほどだっただろうか」と。
びっくりというか、それをドーム満杯の5万5千人に向けて言う、というのが、すごいことだなと。
呼べば5万5千人集める人が、それを包み隠さず吐露するって。
思わず「当たり前だ!!!!」って某海賊王におれはなりましたよ。
ほんでこれはちょっと別ですが、自分に鑑みて少し思うのは、
他人に対しては自信持って「当たり前だ!!」って言えることでも、
それを自分に当てはめた時、同じだけの気持ちで「当たり前!!」って、常に言えるかな〜?って。
自分は?って考えた途端に「そ……ッスね」って、何故かちょっと歯切れ悪くなるような心理って、場合によっては……ないですか? 私はあるんですけど……
そういう自分自身に対してだけ感じる戸惑いみたいなものを、hydeさんも同じように感じたりすることって、あるのかなぁ〜〜? とか考えたりもして。
でも!!ね!!!!
今回hydeさんから、「一人一人が生まれてきてくれて、ありがとう」
というお言葉をいただきましたから!!
その言葉を大事にするためにも、自分も生まれてきて、生きててよかった!!!!と自信を持って言っていきたいですよ私ゃ!!!!
というか……hydeさん、
そっくりそのままお返ししますよ!!!!
いやいや違うんじゃ、そもそも
こちとらそれを言いに集まっとんのじゃ!!!!
まず!!
我々が!!!!あなたに!!!!
おめでとう、ありがとうを、
言うんですからね!!?!?!!(ブチギレ)(何故)
そのために!!めかし込んで全国から!!!!来とんのじゃ!!!!
そういうわけなので、(どういうわけ)
これからも俺たちに任せてほしい。
何度でも、何度でも歌いますよ、「あなた」
いやプロ相手に何をイキっとんのじゃという感じですが、
任せてほしい。
あの日の「あなた」を経験したら、そう思っちゃうんです。
壮大なプレゼント交換現場
もう本当に、
![](https://assets.st-note.com/img/1738383138-CgeUAz7ZMOfITkGXlN56oKRJ.png?width=1200)
あ、ちょっと、感情が画面に収まってないですねすいませんカメラ位置調整します〜
さがりますね、こんなもん? まだ???
全然入りきらない?
もっとさがる?
これくらぁぁ〜〜い? (遠のく声)
どうですかァァ〜〜??
入ります〜〜??
(ハイウェイに乗って更に遠のく声)
もしもし〜?
![](https://assets.st-note.com/img/1738383108-HebB74xdFJjTX0pacsRLIvtD.jpg?width=1200)
良さそ? 全部入った? あ大丈夫そハ〜イ!
晴れてて良かったです。
本編が終わって、hydeさんが挨拶している時に、
teっちゃんを持ったレッサーパンダが現れましたね。ん? 逆か?(うっかり)
なんだあの可愛いの塊は?
いい加減にしたまえよ、最高。
流石ハイオタの覇者。
何が流石って、2日間に渡りhydeさんにレッサーをパンダしており、しかも2日目は、
流れるように背負わせてるんですよね、hydeさんマジで無抵抗というか、
これワンチャン気づいてないんちゃうか? 一種の手刀で気絶のやつか? ってくらいのプロの仕事でしたよね流石すぎる誰も敵わん。
未だかつて誰も成し得なかった、
「ステージ上でレッサーパンダを背負ったhydeが映像(画像)として公式に記録される」という快挙達成です。
ライヴはアクシデントや感傷的な場面もあったけど、
あのレッサーhydeによってすべてが「ま〜るく」おさまった感じがすーーーーーごい。
ぁぁぁぁぁ〜こりゃ〜とうとい( ◜ω◝ )
何だこのてぇてぇの背中は
kenちゃんからのと合わせてプレゼントまみれになってるのがまたてぇてぇのよホラ見てこの
もうホーントてぇてぇ……てぇ
………てぇ?
……テぇ?
テテテーテーテテー!!!!!(やめなさい)
尊尊尊ー尊ー尊尊ー!!!!!(そろそろガチで怒られるぞ)
お誕生日をお祝いに行ったのに、こんなにテーばっかり、もらってしもて……(感涙)
プレゼントを贈ったようで、いただいたようで、
なんか巡り巡ってみんながみんなに、おめでとうでありがとうで、
最終的には、
お互いを祝福し合う大おめでとうプレゼント交換ドームになってましたね。
あらゆる事が起きてもう何が何だか分からないんですけど、←
hydeさん、そしてラルクからもらったプレゼントは大事にしていきたいですし、
そしてhydeさんに、ラルクに、なにかしら贈りものができていれば、ファンとしてそんなに嬉しいことはないですね!!
そして、来年には35周年!!!!!!
生きる!!!!(つよめに)
というわけで!!!!
文字数が1万字を超えたので、←
この辺で終わろうと思うんですが……
嘘でしょ? いや全然語りきれてないまだ1割くらい……さぁこれからセトリ全曲レビューって時に……(もうすな)
流石にね、もう眼球がアレだと思いますので、残りの999割は、胸にしまって熟成させていこうと思います……
長々とお付き合いいただきありがとうございました!!
HAPPY BIRTHDAY!!!!
Dear hyde!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1738400151-01PIi6l5JeoH7DyLd3MsYv94.jpg?width=1200)
【過去記事】
アングラで気づきを得たドエルの端くれがラルクを聞き直して限界になってみた
ミステリィ作家の森博嗣先生とL'Arc〜en〜Cielのkenちゃんの関係性の尊さについて