現状の自分が好きではない人へ
現状の自分が嫌いな人、今の自分を変えたい人へ。
私が仕事で関わる患者さんへお話ししていることをお話しさせてください。
まず、頑張らなくていいです!
なんで?現状を変えたいのに頑張らなくていいってどうゆうこと?
私は『頑張る』という言葉が好きではありません。
頑張った結果僕が得たものは自分の首を締め続けるということになりました。
しかし現状よりよくしていきたい生活、収入、精神的な満足感。等
ほう。ではどうしたらいい?
変わらずに変わり続けるというだけです。
上記のことを習慣としてやり続けるだけです。
少しだけお付き合いください。
そのコツは…
一つ一つのチャレンジすることへのハードルを下げるというのが大事なポイントです。
ダイエットを例とすると。
ダイエットする
↓
ウォーキングする
↓
外を歩く
↓
外に出る
↓
靴を履く
↓
玄関に行く
や
ジムに行ってトレーニングをする
↓
ジムに向かうだけ向かう(やらなくていいから笑)
の様にどんどんチャレンジすることへのハードルを下げていくことが重要です。
なぜなら物事を開始する前からやる気を出すことは非常に難しく、やりたいことに対するポジションを獲得することが大切です。
やり始めたら意外と人ってやるもんです。
ウォーキングも歩き始めたら案外思っていたより出来たり、片付けもやり始めたら案外出来たり…
サッカーのシュートをうまくやりたいのにシュートを実際にせずに勉強をするだけではシュートはうまくならないですしね。
あとはやりたいことに対して何か行動を少しでも出来た自分を褒めてください。
『やるじゃん、私』なんて。
人は怒られて何かをやるという行動はできたとしても短期的にしか達成できないことが多いです。
褒められると長期的に行動を変えることができます、それは自分自身でも他者でも。
同様のことを繰り返していき少しずつ習慣のレベルアップをしていきましょう。
少しでも皆さんの生活が良くなります様にと思っております。
長々と読んでいただきありがとうございました。
また定期的に更新していきたいと思っております。