(服)ファッショニスタ
と言っても、軍国主義ではありません。念のため。お洒落のハナシ。
私は一時期を除き、基本貧乏でしたので、お洒落も色々工夫を凝らしていました。
しかし、これがお洒落かどうかは議論の分かれるところであります。
まず、学校で理科の実験に使うために支給された白衣。高校卒業後、速やかにダイロンで染めて、墨黒のスプリングコードを作りました。(墨黒のつもりが染めが甘く、グレーっぽくなってしまいました。塩の量が足りなかったようです。)その後グリーンで二度染め、深みを出してみました。
プラスチックボタンがダサかったので、家にあったスペアボタン(貝ボタン)に付け替えました。
貝は割れやすいのが難点ですが、独特の光沢で、かなり高級感がでます。
白衣は生地がペラペラの綿なので、ボタン変えたら、なんだかそれなりに見えました。
(普通の男よりは、手芸に長けています)
次はベルトです。壊れたラジカセのショルダーベルト(昔はそんなもんが付いてました)を流用し、そのままベルトにしていました。
これは黒だし、意外に違和感ありません。
それから手袋。指無し手袋が流行ってましたので、これも援団の白手をダイロン染めして、先っちょ切って、はい出来上がり。
アクセサリー。
キーホルダーの連結部分の金属の輪っかありますね。あれを広げて耳に付けます。福耳が幸いして落ちてはきません。自家製イヤリング(ピアス)です。学生ですから、さすがに穴は空けません。
仕上げは指輪。水道管の連結部分の表面が丸いナットがあります。これ、なんの調整の必要もなく、中指に嵌まるのです。
髪は高校卒業していますから、染めたいけど金がない。ホワイトの油井マーカーで耳の上だけ白くしていました。今は逆に苦労して黒くしていますが(笑)
さぁ、こうして手作りニューウェーブ、いっちょ上がり。
洒落たカフェでお茶して、大衆舞踏場に繰り出しますか?おっと金がねぇや?
でもね、ナイショの話。舞踏場経営してる会社の課長と知り合いだったので、割券手に入れ放題(入場料壱千圓也)イベントはサクラで入場ロハだったのよ、これが。
悪い奴ですねー。もう時効時効!