![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74038519/rectangle_large_type_2_ddae538f24d513fca9a7ad791ab4a9d2.png?width=1200)
必ず売れるアカウントの作り方①
こんばんは、珍貝マコトです。
今日は、
FC2コンテンツマーケットで必ず人気アカウントになるやり方にについて書いていきます。
これから各やり方を忠実に実行すれば、あなたは月に数百万の売上を成し遂げ、フォロワーも数千人、下手すれば一万を超えることでしょう。
変な前置きは置かずにさっさと方法を列挙します。
①定期的に新作をリリースする(3日~7日に一度)
②毎回一定水準以上のレベルの女優を毎回出演させる
③毎回一定以上のクオリティの抜ける作品内容に仕上げる
④多くの購入者が手に取りやすい1000~3000円の間くらいの価格を基本価格とする
⑤稀に1万円以上の価格に設定出来るほどの渾身の自信作をリリースする
一つずつ解説していきます。
①定期的に新作をリリースする(3日~7日に一度)
売れっ子販売者になるには、「常に自分の商品が売れ続けている」という状態をキープする必要があります。
売上が最も高くなるのは新作リリース直後ですが、その勢いというのは長くは続かず、大体3~5日くらいで落ち着きます。僕の場合も、新作発売直後に数10本、数100本の売上が出ても、3日と経てば購入ラッシュは落ち着いて、普段のポツポツと売上が発生する程度のペースに落ち着きます。
それならば新作を常に発売し続けると購入ペースが落ちず、常に自分の作品が売れ続けるという現象が起こりやすくなります。
視聴者は非常に飽きっぽい生き物です。常に「良い新作ないかなぁ」とFC2のサイト上を巡回しています。そんな視聴者に短期間で何度も新作でもってアプローチすることによって、購入の機会を増やすのはとても効果的です。
②毎回一定水準以上のレベルの女優を毎回出演させる
AVにおいて女優のレベルは非常に大事です。容姿のレベルもそうですが、プレイの映え方であったり監督が撮りたいテーマに合致しているか、視聴者受けするか、演技力があるかなど、売れるか売れないかの鍵は女優さんが握っています。
自分の作品にピッタリな女優さん、もしくはその子が出演しているというだけで飛びついて購入してくれるようなレベルの高い女優さんに定期的に出演してもらえば、あなたの作品の注目度は高く維持されるでしょう。
③毎回一定以上のクオリティの抜ける作品内容に仕上げる
本noteで「同人AVはクオリティが命」であると再三再四述べてきました。適当な作品を一度でも投稿してしまうと、それを見たユーザーが、「この販売者の作品は大したことないな」と思ってあなたを見限り、二度とあなたの商品ページに訪れなくなってしまいます。
作品を作るものとしては毎回絶対手を抜いてはいけません。あなたの商品ラインナップのどの作品を見ても「これは良い作品に違いない!」と思ってもらえるような作りを心がければ、新作リリース時の購入率・購入数が上がるだけでなく、あなたのファンとなって毎作品購入してくれたり、新作購入から入って過去作を遡って一気に購入してくれるなんてことも起こりやすくなります。
④多くの購入者が手に取りやすい1000~3000円の間くらいの価格を基本価格とする
①で短いスパンで作品リリースする必要があると述べました。もし3日に1回作品をリリースすると、一か月で10本もの作品をリリースすることになります。
もしこの全ての作品の価格を5000円とか1万円ばかりにしてしまったらどうなるでしょうか?おそらくユーザーはこう思うでしょう。
「買いたいけど高くて買えないな…別の人の作品見てこよう…」
短期間で多くの商品をリリースする場合、低めの価格で統一しておくとよいことが多くあります。まずは新規での購入者が付きやすいです。ユーザーの中では「購入するなら2000円くらいまで」みたいに、払える上限価格が大体決まっています。商品購入を検討する場合、作品が一定程度のクオリティであるプラス、自分の中の基準価格より低い場合に購入決定をします。そう考えると、価格は低い方が当然売れやすいです。
次に新作をドンドン出すアカウントであれば、新規ユーザーだけでなく既存ユーザーにも繰り返し買ってもらうことを狙いたいのです。高価格商品ばっかりを揃えてしまうと、いくら予算が多いユーザーだとしてもそんな5本も10本も高い商品は買えません。しかし一本あたりの価格が低ければ、「っ今月はこのアカウントの作品をコンプリートしよう!」みたいに考える人が出ることも十分にあり得ます。
つまり低価格中心で短期間に多くの作品をだすことによって、新規ユーザーの獲得と既存ユーザーの囲い込みを一気に行えるということです。
⑤稀に1万円以上の価格に設定出来るほどの渾身の自信作をリリースする
④では低価格中心で出品せよ言っておきながらなぜ高価格商品も必要になってくるのでしょうか?それは、
利益を最大化するためには高価格商品が必要だから
なのです。低価格商品よりも高価格商品の方が利益を出しやすい理由に関しては先日の記事をご覧ください。
もう一つの理由としては、「アカウントの価値を高める」という効果もあります。
低価格商品中心の販売は購入者の増加を見込めますが、「濃いファン」は獲得しにくいです。なぜなら「低価格」を理由に購入するユーザーの多くは「安いからとりあえず買っとく」という考え方であり、「あなたの作品だから買う」という気持ちを抱きにくいのです。言い方を変えると、もしあなた以外に良さそうな販売者がいたらそちらに平気浮気するし、特に罪悪感を抱くこともなくスッとあなたのアカウントの購入者ではなくなってしまうのです。
しかし高価格商品を織り交ぜるとどうなるか?一部のユーザーの中の「あなたの作品だからこそ買いたい」と思っている人は、あなたが出す作品を信用しています。例え高価格商品だとしても、「いつも安くて品質の良い作品を出してくれているこの人が出した作品だから、きっと良いものに違いない」とあなたを信用してくれて購入してくれます。
これはYouTube界隈でも言われることですが、フォロワーの内の大半はライトユーザーで、無料の動画だったら見るけど絶対課金をしてくれないんだけど、フォロワーの何割か(1割とか2割)は、あなたの濃いファンに転化する可能性があり、有料メンバーシップや課金する商品を提示すると喜んで課金してくれるのです。
これと同じようなことがFC2でも起こります。
低価格商品中心でアカウント運用することで集まったフォロワーの中の大半は「安いから買う」くらいで買っており、高い商品を出しても全く食い付いてくれませんが、あなたのフォロワーの何割かは濃いファンに転化する可能性があり、高額商品を出すと喜んで購入してくれるのです。
例えばいつも2000円くらいで出品していた人が1万5000円の商品を出したとします。2000円商品が300本売れたとしたら販売額は60万ですが、1万5000円の商品はたった40本売れば販売額60万に届きます。
つまり、2000円の商品を買ってくれる300人のうちの約13%である40人が1万5000円の商品を買ってくれるくらいの濃いファンになれば、低価格商品を売り続けるのとまったく同等の利益を得られるということになります。
「フォロワーの1割をヘビーユーザーにする」と考えれば、かなり現実てきな手法に思えるでしょう。
全ての条件を満たせば必ず成功します。しかし…
以上5つの条件を満たせば、おめでとうございます。あなたは売れっ子販売者、一流販売者の仲間入りです。
販売者ランキングトップ100には確実に載るでしょうし、毎月の利益も数百万となり、当然事業は黒字化。新しい撮影もガンガン組めるし、私生活だって潤うことでしょう。
しかし、当然のことながらこんな疑問が浮かんできます。
「本当に成功出来るならなんでお前はやってないの?」
さて、実はここからが大事な話です。
そうです、こんな偉そうなことを言っておきながら、僕は上記5つの条件を満たしたアカウント運用を行っていません。特に①が全くやっておらず、ヒドイときは月に1本すら出していませんでした。商品価格も決して低価格とは言えず、そもそもフォロワーを増やしにくい中価格~高価格商品中心のラインナップです。
ではなぜやらないのか?出来ないからです。
そうです、この5つを満たすのってめちゃめちゃムズイんです。
実際販売したことある人なら実感しやすいと思うのですが、まだ販売したことない人には①~⑤を満たすことの難しさはなかなか想像しにくいことかもしれません。
明日の記事で、「なぜ「必ず売れるアカウント運用」は難しいのか?」について詳述します。
この記事が面白いと思ったらスキボタンを押して評価してください!
よろしければぜひこの記事をTwitterで拡散してください!引用リツイートであなたのご意見を述べていただければ僕が返信しに行きます!