
「夢」だと気づいてすらいなかった自分に絶句した
最近、というかここ数年で一番びっくりした話です。
突然ですが、みなさん人生が一度きりだと、キリキリ実感した経験はありますか?
私はね、小さいころからよく寝るときに、急に「しぬのって怖いよなぁ、やだなぁ」と闇に飲まれることがあるんですが、そのくせ、人生が一度きりだということを痛感したことはなく、どこかピンときていませんでした。
それは幸せなことに、これまで事故やら大病やら命の危機にさらされたことがないからだと思っていました。何か強烈な体験をしない限り、人生が一度きりだと実感することはできないと思っていました。
ところがそれが意外な形で、物凄い衝撃とともに脳髄に落ちてきたのです。
思考回路にピシャッとシャッターが降りて、しばらく呆然として。なんなら視界も真っ白だった気がする。
そしてそれは自分の「夢」を自覚したのと同時に起きました。
**
唐突ですが、私、飛行機とか空港が好きなんです。
学生の頃は(特にドラマの影響もあって)、CAとかグランドスタッフとか、パイロットみたいな航空業界では定番の職業はもちろんのこと、ディスパッチャーというちょっとマイナーな職業にまで興味を持っていました。
そのなかでもカッコイイなって思ってたのが、管制官。
これも完全にドラマの影響なんですが、TOKYOコントロールとかTOKYOエアポートでまんまとハマってしまったのです。(見たことない人はマジで一回見てほしい)
理由を聞かれても明確には答えられません。
小さい子が消防車を見てカッコイイと目を輝かせて憧れるのと同じ感覚。ただカッコイイ、そんな仕事があるんだ、面白そう、そんなとても純粋な興味と憧れでした。
でも調べていくうちに、管制官は世界でも指折りの高ストレス業務とか、とにかく大変みたいな情報に触れて「あぁ、私には無理だ」と、その憧れはいとも簡単にしぼんでいきました。
同じく大変そうだと知ってすぐに諦めた、CAやグランドスタッフ、パイロットと大差なく、管制官に対する興味もその程度だったんだと学生当時は思っていました。
だけど最近、先ほどのTOKYOコントロールやTOKYOエアポートを見返すことがあって「やっぱりカッコイイ~~~好きだな~~」と、またフツフツと恋心が芽生えてきて。
すると、ドラマの中で「いやいや、管制官は年齢制限あるから」ってセリフが出てきたんです。
それを聞いて「たしかにそうだったな、何歳だっけ?35歳くらいだったか?」と軽い気持ちで調べたら、30歳未満。
そして私は今年30歳。
ワオ!なんてタイミング!
…と茶化してみましたが、実際は脳髄にものすんごい衝撃が走りました。
別にやっぱり目指したくなったとかではなく、軽い気持ちで確認しようとしただけのはずが「あ、私にはもうチャンスすらないんだ」と現実を突き付けられた瞬間、思考は止まるわ、なんだか目の前も真っ白になるわ。
そこでようやく、管制官は私の夢だったと気づいたんです。
でもこの人生では、もうどうあがいても叶えられない。
規程ガン無視して熱意でゴリ押しする、あるいは海外に行けばまだ道は開けるかもしれないけど、そんなブルドーザーみたいな行動力はない。年齢制限が引き上げられる可能性もゼロではないかもしれないけど、そんな一縷すぎる望みに残りの人生賭けるほど、無鉄砲にはなれない。
てかそんなことができる人間なら、そもそも学生の時点でまっすぐ夢を追いかけてるやろ。
思い返してみれば、別に目指したくなったからではないと言いつつ、本当は心のどこかで「35歳だったらワンチャンまだトライできるんじゃね…?」とか淡い期待を持って年齢制限を調べたような気もする。
まあでももう、とにかくどうしようもない。手遅れ。
人生に遅すぎることはないとはよく言うけど、現実にはそんな慰めが効かないことがゴロゴロある。人生一度きりってこういうことなんだわ。
いろいろこじらせた人間が、それを痛いほど実感した瞬間でした。
でもさ、冷静さを取り戻すうちに、もうチャンスがないことより、自分の夢に気づきすらしなかったショックのほうが、じわじわ大きくなってんだよね。
マヌケすぎるもん。
ここ数年で地味に一番堪える出来事、ナンバーワン。
今やもう、管制官になるという夢に関してできることは、なれなかったならなかった言い訳をたくさん見つけることだけ。空間把握能力は壊滅的だし、ストレス耐性もないし、なれたとしてもきっとすぐ潰れてたと言い聞かせるだけ。
あとは、今後同じような憧れに出会ったときには、管制官の二番煎じには絶対にしないと肝に銘じつづけることくらいです。
生まれてこのかた夢や野望なんて持ったことがない、というか必要ないと思い込んでいた代償 is so デカい。
もし今、何か純粋な興味や憧れを抱いていることがある人は、絶対にしぼませないでね。
等身大の現実を知っておくのはもちろん大事だけど、深く考えないからこそ掴めるものもあるよ。それがもう一生できないと言われたらどう感じるか、自分の気持ちを真剣に確かめてみるほうが大事かもよ。
あ~~~~~~私もグッデイって言いたかったぁ~~~~~~!!!!!!
いいなと思ったら応援しよう!
