見出し画像

ちんねん・ミーム化計画まとめ_CYCLONISTA編


こんにちは、ちんねんです。
前回の記事に引き続き、「ちんねん・ミーム化計画」と称した振り付け自撮りGIF動画を並べていきます。
▼前回の記事



今回は名古屋から巻き起こす旋風ことCYCLONISTA編です。

・CYCLONISTA(サイクロニスタ)

前回の記事で取り上げたMAGMAZと同じ事務所、Top athlete recordsに所属するグループ。
「NEW  STANDARD AOHARU PUNK」をキーワードに、日々生きることを謳歌する、爽やかな人生讃歌をステージに響かせていきます。

・FUMINTUNE


前奏(0:03〜)&後奏(2:57〜)のステップ編
実際はステージの端から端へ、ダイナミックに移動されています。肘を脇腹の後ろにくっ付ける感じにしたところ、それっぽくなりました。

・旋風ALL FOR ONE


間奏ギターソロパート編(1:44〜)
上下の躍動感とギターの音が合わさって爽快な振付
実際はこれの倍くらい上下に揺れてます

・seasons

(※音源リリース待ち)

サビ編
サビ編(初回撮影時)
撮った後、沢山の覚え違いに気付いたバージョンです。
前半は横にいる方を気にして無意識に変わってますし、
終盤に至っては「お願いシンデレラ」混ざってます

以上になります。
CYCLONISTAは私のようなダンス未経験者でも、要所要所で真似しやすい振り付けが多く、一緒に踊って楽しめそうなタイミングも多いと思います。

seasons音源解禁、お待ちしております!!

・外部リンク

▼CYCLONISTA オフィシャルサイト

▼公式Xアカウント
https://x.com/CYCLONISTA_jp

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・おまけ 〜ミーム的GIFアニメができるまで for iphone〜

①動画を撮る

  • 振り付けを真似て踊る姿を撮ります。

  • 自分は100均のスマホスタンドを使い、角度が直角になるように立てかけて撮っています。

  • 立ち位置の確認がしやすい、シャッターボタンが押しやすい等のメリットからインカメラで撮影しています。

  • 機種変更で余ったiphpneをサブ端末にしているのを良いことに、1台を撮影用、もう1台を音源再生用に使っています。音源を流して撮ると、この後も色々と作業しやすいです。

②「写真」(標準アプリ) で必要な部分に切り取る

  • 撮影した動画からミームにしたい部分に切り取ります。

こんな感じで切り取りできます。他の項目をいじると
色合い、明るさ、構図も簡単に編集できちゃいます。
  • iPhoneにはimovieという便利なアプリもありますが、縦画面動画にうまく対応していません。imovieで編集したい場合、先に標準アプリで横画面にしてから取り込む必要があります。

③ezgif(外部サイト)で動画をGIFアニメに変換

  • ezgifというサイトの「MP4 video to GIF converter」ページで動画をGIFに変換します。

動画を選択後「Upload video!」をタップでOKです。

アップロード後、ファイルサイズとコマ割りを選んで「Concert to gif!」をタップすると、下の方にGIFアニメが出来上がります。

SizeがGIFアニメのサイズ、Frame rateがコマ割りの設定項目です。Xに投稿するときはこの画像の通りに設定している事が多いです。

注意:下にGIFアニメらしきものが標準されても、実は生成途中という事があります。この時に保存すると、本来より短いGIFアニメがダウンロードされてしまいます。

本来より短いGIFアニメの例

生成されたGIFアニメの上にあるメニューをタップする事で、「resize」(サイズ変更)や「optimize」(サイズ軽量化)などを続けて行う事も出来ます。

撮影も編集も無料!!
必要なのは己の肖像権だけ!!!

撮影したGIFアニメを共有画面で並べると、ご覧の光景になったりします。(通称:ちんねん動物園)

いいなと思ったら応援しよう!