一生献立を考えずにすむ方法
みなさんは、毎日の献立をどのように決めていらっしゃいますか?
私の場合、料理がさほど得意でも好きでもないため(食べるのは大好きw)
毎日の献立を考えるのが苦痛で、、
ただ単に何でもいいのであればググったり、料理本を適当に開いたり、アプリがオススメしてくれたりした献立にすればよいのですが
私の場合は「節約」「栄養」「手間が少ない」「お弁当にも使える(冷凍できるとか日持ちするとか)」を全て両立させたかった。
そうなると、どのサイトやアプリ、本でも実現できず
自分で考えるしかなかったんですよねー。
それで行き着いたのが「月間献立」
一か月分だけ頑張って献立を考えれば、あとは毎月それを繰り返すだけでOK。
ご家庭にもよるかと思いますが、月に1回ぐらい同じ献立が出てきても全く気になりません。
色々ためして、「またこれ?」とならない頻度を試行錯誤した結果、我が家では一か月がベストな頻度でした。
もちろん誕生日などのイベントの日や、食べたいものがある日、外食の日はそれを優先しますが、ふつーの日は月間献立でローテーションするだけ。
子どもの様子を見ながら徐々にレシピをアップデートしていく予定ではありますが、これで献立を考える苦しみからは一生解放です!イエイ
これからはその時間を自分時間に使いたいと思います☆彡
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポート頂けると泣いて喜びます。頂いたサポート料は私の勉強に全て当て、更なる良い記事を書くことをお約束致します!