見出し画像

自己紹介 Self-introduction

はじめまして。にむです。
来年巳年🐍の年女です😚
3人家族で夫と息子(現在3歳)と暮らしています^^
仕事は事務をしております。

私は高学歴でもなく、美容専門卒の身で
勉強もできた方ではありません。
美容専門学校に入ったにも関わらず、卒業して
美容の仕事に就いたり、就かなかったり‥
転職も4回しております😝
現在は少し美容に関わる事務をしております。

性格は几帳面で、綺麗好きで
(細かいところは気にしません笑)
平和主義!天星術なら山脈です⛰️

可愛いもの・人が大好きです😍

難病指定されている「多発性硬化症」
を患っています。
現在は再発もなく、たまに寝込む程度で
体調は安定しております。
またこの病気についても今後
お話できたらと思っています。

さて本題の‥
「私がなぜ英語をはじめたのか」について
お話いたします。
主に以下の①②③の理由になります。

①接客業をしていた際
外国人のお客様がいらした際にも
何も話すことができず、、
英語の単語すらまともに話せなくて
携帯翻訳アプリでなんとかしのいだりしていました。
その度に
「もう少し英語が話せたら
外国人の方とコミュニケーションが取れたら」
とずっと思ってきたこと

②子供ができて
子供に「英語を話せるようになってほしい」
と思ったのですが、、、
母親の私が話せないのに英語を話せるように
なって欲しいというのは
何か違うのではないか
説得力がないのではないかと
考えるようになり
私自身も中学生レベルの英語は
マスターしていたいと思うようになったこと

③嬉しい挑戦が巡ってきたこと
夫の友人で「英語学習」をしたい大人を
探していると聞いて
夫婦で4ヶ月間の英語コーチングに
参加したことがとても大きい
・英単語学習
・中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくの本
 を使用し基本を学ぶ
・おうち英語 語りかけの本を使用し
 子供に日々話しかけてみる
・発音練習(フォニックス発音)
・自己紹介をネイティブ発音にする練習
・英語日記
・洋楽を聴く、歌ってみる
を4ヶ月間で、できるところまで学ばさせて
いただきました!

その結果、より英語が身近に感じることができ
発音ははじめの頃に比べると、一段と良くなりました!
本当に簡単な文法、中学生レベルの日記は書けるように
なりましたが、それでもまだまだ添削は必要です。
忙しい中での英語学習は大変な時期もありましたが
毎週英語の先生とセッションをすることで
モチベーションを保ってきました。
教えていただいた英語の先生の教え方が
素晴らしくて、先生のおかげで続けることが
できました☺️
本当に感謝してます♡

ですので‥英語コーチングがなくなったことで
モチベーションをどう保つことができるのか考えた時、
noteで毎日発信することで
勉強した英語が活用できるかもしれない!
人間1日で75%忘れると言われているので
このまませっかく勉強した英語を忘れていくのは
もったいないと思い、noteをはじめました☺️

長くなりましたが
読んでくださり
ありがとうございました✨



いいなと思ったら応援しよう!