62歳おじさんの最近感じること
先日の11月1日で62歳となりました。
定年後2年目となりました。
最近、昭和の人とよく見かけます。
自分が昭和の時代の時に、
明治生まれの人と同じなのかと感じます。
昭和の時には、昭和、大正、明治と、
とても前の時代だな、昔の人だなあと、
何となく思っていたのですが、
昭和の人といわれる立場となると、
当時明治の人が感じていたのは、こんな感じだったのかと
痛感します。
どんなことも、自分のこととなると、思っていたものと
ずいぶん違いますね。
自分は、まだまだ若い気持ちでも身体的に衰えは、
確実にきます。一番わかりやすかったのは、
自分で、Youtube用動画の練習をしている時
自分の姿を動画で客観的に見たときでした。
本当に、手は皺が多くなり、頭髪も白くなっています。
やはり、客観視することが、とても重要だなと思いました。
見た目の衰えは、年と共に確実に進行してます。
客観視することがとても重要です。
自分は、まだまだ若いと思っても、衰えは、着実にきます。
それを、自分で認識することは、難しいですが、
客観視した上で、日々の生活をおくる必要があります。
まだまだ若いではなく、
年相応の老いがきているのです。