見出し画像

Wechat公式アカウントフォロワーを増やす施策とは?

ご存知の通り、Wechat(微信)は中国人にとって欠かせないツールとなっている。Tencentのデータによれば、現在ではMAU(月間アクティブユーザー数)は11.3億人を超え、DAU(日間アクティブユーザー)は10億人にも上るとのこと。日本ではLineに近いものですが、中国では様々なプラットフォームとつながり、支払い機能はもちろん、ミニプログラムとして、オンラインストアやシェアバイクなど便利機能が盛りだくさんになっています。そのため1日の使用時間は2時間以上とのデータもあります。

今回はこのWechatについて、特に企業がCRMに活用する公式アカウントに注目して、そのフォロワーを増やす施策のご紹介をしたいと思います。
中国ではTmallやJD.comなどBtoCのECが発達していますが、各社はデータをオープンにしておらず、各企業は自社でCRMを行うのは難しくなっています。そこで、Wechatの公式アカウントを活用し、情報発信・ECへの導線を作ることで、CRMを行うことができます。最近ではテンセントライブも導入され、ライブコマースとも連動することが可能となり、ますます注目を浴びています。以下ではWechatのフォロワーを増やすための施策のご紹介をしていきます。

画像1

①フリーwifiの活用
中国ではいたるところにフリーwifiが設置されています。例えば上記のようにバーガーキングの店舗、他にもデパート、銀行、ジムなど。消費者は店舗に入ると、当たり前のように、フリーwifiを探して接続します。このフリーwifiに接続する際に、無料で接続する代わりに、企業の公式アカウントへ登録するという方法があります。性別・地域・場所などのターゲティング設定が可能です。

画像2

②写真プリンターの活用
写真プリンターはレストランやデパート内、カラオケなど様々な場所に設置されています。ユーザーが無料で写真をプリントする際に、Wechat公式アカウントへのフォローが必要になります。セルフィー(自撮り)が大好きな中国女性のターゲティングに適しています。性別・地域・シーン(デパートなど)のターゲティングが可能です。

UFOキャッチャー

③UFOキャッチャーの活用
中国で大人気のUFOキャッチャー、映画館・デパート・レストラン・カラオケなど様々な場所にあり、子供から大人まで楽しんでいます。QRコードを読み込み、公式アカウントをフォローすることで、無料の遊戯チケットを取得することができるようになっています。性別・地域・シーンのターゲティング設定が可能です。

画像4

④病院のwifi活用
こちらもフリーwifiとなりますが、全国の病院と連携して、科までターゲティングすることが可能です。そのため、健康意識の高い方などに対してのアプローチが可能です。

まとめ
上記のように、生活の導線上にあり、また課金形式が1人フォローすることによるため、予算により、かなりの効果を見込むことができます。また、3か月以降の残留率も65~70%(過去実績より)と高いため、企業にとっては広告をうつよりも実際の効果を得られる施策となります。
効果の高い施策であるのは間違いないのですが、あとはアカウント内のコンテンツが重要となってくるため、フォロワーを増やすと同時にコンテンツの充実化を図る必要があります。以上、フォロワーを増やす施策のご紹介でした。

いいなと思ったら応援しよう!