WGP2023攻略 うたの☆プリンスさまっ♪
引き続きWGP2023の攻略記事となります
今回はタイトル人気も高く、実力も十分なうたプリから、扉門ST☆RISHの紹介記事となります
コンセプト
・高いカードパワーを活かし、王道のWSで勝ちきる
ST☆RISHは盤面に4色を要求するかわりに、高いカードパワーを出力する事ができるユニット
一見すると4色条件は難しそうに見えますが、カード性能そのものが高いため、4色の発生、および維持は可能なように設計されております
ここを軸に据え、きっちりアドバンテージを取って、最後に強力なフィニッシュを叩き込む王道のWSを目指します
動かし方
レベル0
ST☆RISHの最大の強みであるレベル0セシル
4色揃えると+1000応援となるため、全てのキャラクターをエースアタッカーとして運用する事が可能になります
レベル0からでもセシル+レン+翔で達成できる為、条件が整えば発揮する事ができます
後列を緑に固定する関係上、赤青黄は前列のみで発生させる事となります
具体的にはレンorST☆RISHで黄青、レベル1のCXコンボ音也で賄うことになるので、音也のCXコンボは絶対に成功させる事を目指します
マリガン前に真斗+CXが引けていれば、門であってもキープします
レベル0の間のキャンセルやトリガー、集中などで控えに扉が送られれば、真斗で交換する事が出来る為です
肝心の音也は3枚ずつ採用している翔or藍で山、控え室問わず引っ張ってこれるようにして、初動の安定感を向上させています
音也のCXコンボは1面決めれば充分、2面以上で余裕が出る出力となっていますので、レベル1初動で音也+扉を各1枚ずつ用意できる事を最低ラインとします
レベル1
・音也を軸に4色展開し、可能な限りストックを消費しないように乗り切る
フィニッシャーであるトキヤの最大火力を出力する為には、レベル3の初動で10ストック必要です
内訳は以下
トキヤ3面登場(2×3=6)
+
トキヤCXコンボコスト(2×3=6)
-
トキヤ本体のアタックで賄えるストック(2)
ストックブーストの無いデッキで10ストックというのはかなり高いハードル
道中で1ストックも消費しないと仮定しても最低4ターンは必要な計算となります
ほぼほぼ不可能な数値なので実際には2面CXコンボで落ち着く事が多いのですが、それでも6ストックは必要になってきます
これを安定して達成する為にはとにかくストックを消費せず、かつ相手に楽をさせない展開が求められます
音也のCXコンボは打てばノーコストで確実に1枚キャラが増えるものになるので、これを連打する事でストックの節約を図ります
・4色はST☆RISHで達成
応援のセシルがST☆RISHに青を付与できますので、セシル(緑)+音也(赤)+ST☆RISH(黄青)で4色条件達成となります
パワーは5500と平凡ですが、セシルがST☆RISHに+500修正も内蔵しているため、応援の+1000も含めれば最高7000まで出力できます
CXも含めれば8000になり、環境で求められるパワーとしては充分な数値
ST☆RISHが手札になかったり、レベル、クロック置き場に赤黄の2色が発生できなかった場合、必然的に音也で吊り上げる優先度は一番高くなります
ST☆RISHが助太刀等で弾かれてリバースしてしまうと、返しのターンにセシルが応援を失い大幅にパワーラインを下げる事になりますので、しっかりとパワー計算をして助太刀の上から叩ける対面にフロントアタックするようにしましょう
・相手のリバース要求効果を咎める
基本的なパワーラインは音也+応援の6000が最低値になるので、1/0/2000助太刀で8000までは返せる格好になります
そのため、隼人2面の扉sideMや集中2面のプーさん等、CX込みで初動8000に到達できる対面に対しては助太刀が機能しません
一応セシル2面展開でこれらに対抗するプランも取れますが、後述する身代わりor次のアタッカーを後列に用意する動きの方が安定する為、無理に狙う事も無いでしょう
ZINGAI等の一度リバースを取るとパワー上昇が連鎖するタイプや、そもそもの出力が7500が限界の対面に打ち込み、楽をさせない展開を作ります
どの対面にも必ず使うという訳でなく、刺さる相手に対してイージーウィンを作り出せるカードという認識で運用してみてください
・後続のアタッカーを途切れさせない展開
音也のCXコンボはキャラ回収でもなければ対象もコスト0以下と、少しクセの強い効果となっています
この手の効果を活かすテクニックの一つとして、蘇生先として後列に後続のアタッカーor身代わりのキャラを配置するというものがあります
音也のCXコンボを2面決めるとキャラを2枚蘇生できる事になるので、必然的に1面は後列に配置する事となります
ここをセシルや集中といった後列のキャラで埋めてしまうのも悪くないのですが、次に殴る予定のアタッカーを置いておく事で、擬似的なキャラ回収として運用するという訳です
手札に2枚以上扉を握れているようであれば音也を置いておけばよいですし、返しのダメージの通り具合などを見てから後だしで展開を選べる身代わり綺羅は相性抜群の相方といえます
後列を埋めてしまうと2面CXコンボの旨みが減ってしまう音也も、このように運用する事で連打でアドバンテージを稼ぎだす事が可能に
片方のCXが門であるため連打もしやすいので、握った扉は全て打ちきる気持ちでプレイし、キャラ回収コストを節約しましょう
ここまで記述してきた内容からお気づきの方もいらっしゃるかとは思いますが、このデッキの理想展開では集中を設置、プレイする事は1度もありません
もうほんとうに山にCXが残っておらず、確定4点以上作ってしまうような展開でのみ、事故回避としてプレイしましょう
一度握ったらキープしておき、事故った時の対処札として運用します
そもそも古来のWSでは近年のように簡単に山をブレイクする手段が乏しかった為、ある程度のガバ山(=圧縮率の低い山)は許容して動き、終盤へ向けてストックを温存するという動きはさして珍しいものではありませんでした
うたプリはプール全体で山の切削速度が遅めに設定されている為、今回は無い物ねだりするよりもあるがままを受け入れ、一面でも多くトキヤのCXコンボを成立させる姿勢を取りました
レベル2
基本的に1ストックも消費したくないため、音也連打プランを継続します
対面が高パワーを出力するキャラを展開し、音也だけでは太刀打ちできない状況になったら那月を設置してパワーの底上げを図りましょう
2枚採用している翔は引けたタイミングで展開しておいて構いません
キャラ回収手段が弱いこのデッキで、7000打点が確約されるのは嬉しいポイント
レベル2の時点でセシル(緑)、那月(黄)を後列に固定できれば、前列の翔(赤青)をアンコールし続けるだけで4色を維持できます
・Colorfully☆Sparkでパワーを誤魔化す
音也+応援の基礎打点(6000)+CX(1000)+
Colorfully☆Spark(2500)=9500
これで処理できる対面に対してはコストキャラの展開は必須ではありません
具体的な例を出すと以下のようになります
ZINGAI
無補正のすいかちゃん(9000)
ディズニー
無補正の2/2アリエル(8000)
集中2面+ミッキー展開時のプーさん(8500)
無補正の3/2ベル(9000)
ヒプマイ
無補正の2/1独歩&一二三(9000)
これ以上のパワーを出力する早だしレベル3(10000前後)+2000応援のような対面に翔&那月を投入する事となります
翔(7000)+セシル(1000)+那月(1000+500)の基礎打点は9500
これにColorfully☆Spark(2500)+CX(1000)を乗せた
13000がレベル2での最大値となります
ミッキーを除く雑多な早だし系統には触れる事が出来ますし、最悪やられてもアンコールして盤面を維持する事も可能です
・高パワー対面への考え方
13000だと出力不足だなぁ…と感じる方も見えるかと思います
同タイトルにはちゃんとレベル3へのメタカードが存在していますし、このデッキでも採用できない色ではありません(青15枚構成)
不採用となった理由はいくつかあります
・sideMの咲や、強いレベル2を展開する対面に弱くなってしまう
レベル3以外を殴る時は翔と同じパワー7000の為、リバースできる範囲は変わりません
そのため、構築段階でFeather in the handを前提に組み立ててしまうと、強力なレベル2以下のキャラを展開する対面に対してやれる事が少なくなります
対応できる範囲を広くとる事を優先した結果、翔+那月の組み合わせに落ち着きました
・強く使うためには、結局赤黄青の3色を用意する必要がある
Feather in the handに求める役目は当然ミッキー対面
集中2面ミッキー(13500)に対抗するためには、3500助太刀まで考慮すると相殺覚悟でも17000が最低ラインとなります
これを達成する為には素点13000と別枠で4000以上を用意する必要があり、これを達成する方法としては以下のような組み合わせがあります
Colorfully☆Spark(2500)+CX(1000)+応援(1000)=4500
4000の補正値というのは簡単に叩き出せる数値ではなく、なんらかの縛りの上にようやく成立するもの
うたプリではColorfully☆Sparkの採用=黄色の発生がそれにあたり、結果として2レベル帯で青発生のFeather in the handの威力を最大限発揮する為には青黄の色発生となります
しかしST☆RISH軸で組む以上、レベル1は赤の音也が一番強力である事実は揺るぎません
結果として、
Feather in the handを使いながら(青)、
Colorfully☆Sparkを設置し(黄)、
4色を達成するためには(赤)、
3色発生が必須となります
完全にコンセプトの欠陥になってしまうのですが、うたプリのプールで最初から最後までセシルを設置したまま4色を継続しようとすると、必然的に那月+翔+セシルの組み合わせになってしまうのです
・音也のCXコンボでColorfully☆Sparkを吊り上げる
・手札から足りない3色目を発生させて達成
上記のようなプレイを覚え、それを想定しながら準備できるようになれば3色構成も動かす事は可能ではあるのですが、本記事はブラウから始めたプレイヤー(=経験1年未満の方)をターゲットに作成している為、誰にでも扱いやすいようにレベル2での青発生は不要な構成としました
あくまで目指すべき終着点はトキヤCXコンボ2~3面達成でのフィニッシュですので、デッキを動かす行為にストックを消費する事は避けたいと考えた結果でもあります
那月+翔はとっておきの切り札という意識で動かし、可能な限りColorfully☆Sparkを駆使して乗り切りましょう
最大値ミッキーは対処できるデッキの方が限られるので、最初から仮想敵から外しても問題ありません
レベル3
貯めたストックを全てトキヤに注ぎ込みます
冒頭に記した通り、ストック6で2面、ストック10で3面CXコンボが成立となりますが、レベル3初動で10ストック用意できている展開はほとんど無いと予想されます
自分の山の圧縮率と相談し、相手の詰めを受け切れられるようであればトキヤのCXコンボを1ターン見送ることで、3面CXコンボの達成を狙いましょう
登場しただけでヒールは発動する為、クロックが進んでいるようなら登場ヒールだけ行い、後列に下げて次のターンまで待機させておきましょう
レベル3の初動は後列のキャラを前に出したチャンプアタックでも構いません
最大火力の一撃で試合を決めます
もちろん、2面でも充分フィニッシュに向かえる性能ではあるので、相手のクロックが3-2以上であれば最速トキヤ2面のフィニッシュルートが有効になります
ブラウ屈指の高火力を誇るトキヤ
上手く使いこなして勝利を掴みましょう
おわりに
いかがでしたでしょうか
今回は最大火力のトキヤをフィニッシャーに据える構成とした為、道中の行動に制限がかかるデッキとなってしまいました
うたプリにはコスパのよいフィニッシャーであるシオンも存在している為、こちらを採用すると自由度はかなり向上します
これがうたプリの正解だ!と断定できないほどタレント揃いなのは嬉しい悲鳴ですね
少し構築が難しい傾向にはありますが、色々な組み合わせが出来て、全てちゃんと戦えるデッキになるのはうたプリの魅力だと思います(あとカードイラストのレベルの高さはブラウ屈指なので、何使ってもイケメンに囲まれます)
構築に煮詰まったら普段全く使わなかったカードについて考えてみると、また新たな発見があるかもしれませんね
ではでは
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?