
WGP2023攻略 名探偵コナン
引き続きWGP2023に向けての攻略記事となります
今回は名探偵コナンよりヒーロー揃い踏み、宝枝コナンの紹介となります
コンセプト
・早だしヒールを連発し、フィニッシュを受けきる

追い詰められたら華麗に去ります
他のタイトルでは出来ない強みとして、コナンには継続展開しやすい早だしヒールであるキッドが存在します
2023前期環境でも活躍し、数多くの入賞を果たしました
今回はそんなキッドの耐久力にフォーカスし、さらに耐久力を上げたデッキを作成しました
WSの楽しみ方は無限大
強力なフィニッシュに対抗する為には色々なアプローチがあるという事を少しでも知っていただけたら幸いです
動かし方
レベル0
・なるべく多くのストックを積み上げる
レベル2から早だしヒールを連発する為には、相応のストックを消費する必要があります
燃費が悪いスーパーカーを動かす為には大量の燃料が必要という訳ですね
コナンにはレベル0でストックブーストできるカードが多く収録されており、これを活用してストックを積み上げていきます

低いパワーがネック

CXをトリガー出来る確率が上がるのは嬉しいポイント
降谷、赤井の2種をそれぞれ4枚採用し、ストックを稼ぐ構成としました
その他には集中のバーボンを4枚、サーチ、回収、CX交換をそれぞれ2枚ずつの計18枚
注目されがちなスコッチ早だしプラン、黒ずくめプランを捨てる事で、オーソドックスな構成で無理なくストックを稼げるように仕上げました
レベル1
・ストックの消費を抑えつつ必要札を集める

宝対応のキッドを軸に、最高効率でレベル1を終える事を目指します
宝対応キッドだけではCX込みで6000と心許ない数値ですので、集中のバーボン、2枚ずつ採用しているサブアタッカーのキッドで補助し、リバース範囲を広げます

キャラ回収集中のオマケとしては破格のスペック

+1500の修正値は貴重

先に宝対応キッドを展開しておく必要があります
レベル2になったら上位後列を設置しますので、集中は1枚までの設置が理想
6500~8000が現実的な出力ラインとなります
しっかりと相手のパワーラインを見定め、助太刀の上から殴れるキャラに殴っていきましょう
レベル2
・早だしヒールと+3000修正を駆使して耐久する

手札消費が激しい上、連発は難しいデザイン

上記コナンから早だしできます
キッドだけでは回復力が心許ない為、嵩増し枠としてコナン→新一の疑似早だしヒールを採用
燃費がすこぶる悪いですが、これがあるとないとではかなりの差が出てきます
古代のWSでは早だしといえばこれくらい燃費が悪いのは当たり前であった為、慣れればどうという事はありません
具体的にはCXコンボや集中で手札を補充する事となるのですが、+3000修正の警察軍団がここで活きてきます

活躍の場を選ばない上、フィニッシュでも活躍します
宝対応キッドを対象にとる事で、
キッド(5000)+CX(1000)+バーボン(500)+警察(3000)=9500までリバース範囲を広げる事が可能に
宝対応キッドを継続して手札の絶対数を確保します
ここまでしても手札は4~5枚程度で過ごす事がほとんど
集中やトリガーが上振れたぶんだけ楽にはなりますが、基本的には手札は枯渇する傾向にあることは否めません
きちんと1~2ターン先を見据えたプランニングを心掛け、行き当たりばったりの展開にならないようなハンドキープをしましょう
ストックだけはどうにもならない為、序盤でどれだけ貯めこめるかで最大出力が決まります
また、早だしヒールで戦う以上、クロックが0になる事も想定しなければ実力を発揮しきれません
レベル置き場は緑→赤→黄の順番で発生させ、警察軍団は手置きのクロックで黄色を発生させて登場させるようにして、赤緑はいつでもプレイできる状態にしましょう
・高パワー対面への対応

ほぼ無条件で14000出力できる同系統最強格
高パワー対面にはめっぽう強く、とくにレベル3に対しては上記の新一(14000)にレストパンプ(+3000)を乗せるだけで17000、CXまで乗せると18000まで到達
最大値ミッキーすら助太刀の上から処理できるようになっています
レベル2以下に対しては早だしの新一が有効で、新一自身がリバースしてもアンコールステップにはコナンに戻る為、一方的に10000以上の数値を押し付ける事が可能です
注意点としてはリフレッシュを挟むとコナンが戻ってこない事
山札の残数には気を付けて運用しましょう
レベル3

ストックを稼ぐ能力が地味に強力
フィニッシャーはお馴染みの安室となります
とはいえ、安室に向けて準備を進める型と違い、レベル2に重きを置いているこのデッキでは多面成立の難易度は高め
あくまで相手のフィニッシュを受けきった後のダメ押しとしての運用になります
また、打点が先行してしまってこちらが早期にレベル3に到達してしまった際には最速でCXコンボを叩き込みます
ダメージ自体は細いですが、ストックブースト効果がある為、更なるヒール連打が可能となります
フィニッシュが弱い対面であればこれを軸に粘り勝つ事もフィニッシュプランの一つである事は覚えておきましょう
おわりに
いかがでしたでしょうか
今回は助太刀を不採用とする事で、自ターンの出力、ならびに回復力の向上を図りました
正直なところ、今回の連載の中でも一番勝ち筋が細く、プレイ難度も高い構築となっております
WSの基礎がしっかりできている方でないと運用は難しいかもしれません
コナンで勝つならこれしかないかなぁ…と考えた結果の自信作ではあるので、遊んで貰えると嬉しいです
ではでは