![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113404426/rectangle_large_type_2_cac2d5d4421552981c67b3fd915c0261.png?width=1200)
Photo by
notty78
台風7号接近中ですが、仕事してます
台風7号が接近している中、公的機関故に、出来るだけ閉鎖しない為、出勤している。
昨日の段階で、主幹から、JR.私鉄利用者で他に通勤代替え手段がない人は特別休暇になった。
片や、地下鉄通勤の人は、計画運休がない限り出勤となった為、該当者の私は、足元はHunterのブーツに、雨合羽を被って傘をさしての出勤。
いざ、地下鉄に乗ってみると、そんなに重装備なのは私くらいで、少し恥ずかしかった。
なに張り切っとんねん、って感じ。
実際、張り切ってたと思う。
不謹慎と知りつつ告白すると、台風ってワクワクしてしまう。
いや、実際、台風被害を被ったら、そんな悠長なことは言ってられないし、私が住む地から離れた地域で甚大な被害が出ているのを知ったら、そんな気持ちにはなれないのは当たり前なのだが。
古い日本家屋に住む身としては、昨夜は雨戸を閉めても、暴風が心配で、布団に入ってから2時間したら、目が覚めてしまった。
寝直して、朝、心配していたより、雨風がまだ荒れていなかった安心感からか、この非日常体験に
ちょっとワクワクしてしまったのだ。
実際、この状況はアドレナリンが出るらしい。
職場に就いて、堅牢なビルに入ってしまえば、外の様子は気にならない。
来所者も無く(当たり前だ)、ただ公共機関の職員として「いる」という職責を果たしながら、
ありえない静けさの中で、普段出来ないケース記録の読み込みなどやってみたい。
日常、常に人の話し声でザワザワした職場の
今日の沈黙した空間も非日常体験。
こっちはワクワクというより静謐な気持ちさえしてくる