職場は協力して仕事をするとこ、と思っていたのが苦しさの原因かも
復帰して、一週間がようやく終わりました。
職場の変化は、ほぼ感じられません。
人なんて、急には変われませんもんね、自分も含めて。
私は、職場にいる人は仲間だと思っていて、協力して仕事をするのが当たり前だと思っていました。
それがどんなに専門的で難しいかろうが、逆に単調な仕事だろうが、お互いがカバーし合って仕事が出来たら、楽しいし、それ自体がやりがいになる。
だから、今回みたいなハラスメントで、誰かが調子を崩して休んで穴埋め仕事をしないといけなくなるとか、職員間の風通しが悪くて連絡が行き渡っていないとか、そんな不合理で効率の悪いことが起こること自体がおかしい。
ずーっと、そう思ってました。
いや、、協力して仕事をするべきだ、と思ってました。
だから、ハラスメント行為をする人に腹が立つし、苦しんでたんだって、わかってきました。
本当なら協力し合える職場であって欲しいけど、そうじゃない職場もあるんだ、一緒に働く人にイジワルする人もいるんだ、って、やっと気がついた感じです。そこで、自分はどう仕事をするかを考えた方がいいんだな、と思うようになった。
今の職場では、そうするしかない。
でも、ハラスメントを組織の問題として対応しない職場って、いい仕事が出来る気がしないんですよね。
まだ、復帰したばかりだし、様子を見ながら
ゆっくり、自分に合った職場を探すことも考えていきます。
やっぱり 職場の仲間と生き生きと仕事がしたいんです。