ハンターは辛いのか
皆さんおはようございます。
出社までの通勤時間20分で思ったこと書きとめたくて突然書きます(笑)
思いつきのまま書き記すので文章めちゃくちゃかもしれません。ご了承ください…。あとアンチはいらないです。下記は僕が勝手に思ってることなんでアンチしたい方はお帰りください〜。
意見や批判は頂けると嬉しいです。ここで批判とアンチが何が違うんだよって思った人とは話し合いできないと思うので回れ右でお願いします(喧嘩腰)
よくハンター専は辛いみたいなツイートとか意見とか見かけるんですけど微塵も思ったことなくて、みんなどういう気持ちでゲームしてるんだろうなぁってふと。
今やeスポーツとして確立してきた第5人格ですが、元は楽しいからでゲームしてたはず。
スポーツでも始めるきっかけは「楽しい」がスタートですよね。そのうち勝ち負けに対する工夫や読み合いから「愉しい」が出てくるから、きっと「辛い」も出てくるのかなぁと思います。たしかにそういった観点だと「辛い」がないかと言われるとそれは無いですね。負けたら悔しいですし、ホントに自分のアクションはベターだったかと問いたいことはたくさんあります。
とはいえ、これらを総じても「ハンター専は辛い」と総論づけられないくらいにはハンターが「愉しい」んですよね。
「愉しい」という感じは本来常用ではないとのことですが、「楽しい」とはなんとなく自分の中でニュアンスが違うので「愉しい」を使ってます。
どこかのサイトではこのように紹介されてました。
「楽しい」とは与えられたことに対して楽しく過ごすことという意味があり、すでにあるものや設定された枠の中で楽しむ感覚と称される事が多いです。
「愉しい」とは自分自身の気持ちや想いから感じ生まれる楽しい状態のことで、自分の意識、気持ち、考え方次第でどうにでも変化でき、仏教にも通じる考え方でもあります。
なので、僕は自己完結して、型にハマる必要がない、勝つことの愉悦を愉しめるハンターが好きなんですよね〜
よく人格や特質を聞いてくる人がいますが、僕は結構ナンセンスだなーって思ってます。
思考停止してると思うんですよねぶっちゃけ。僕が配信とかしててセンス良いなと思う人は「行動のWhy」を聞いてくる人です。
「なんで今瞬間移動に変えたんですか?」
「なんで今鏡出さなかったんですか?」
このあたりの質問できる人は筋がいいなぁって思います。
ちなみに特質や人格に正解はないです。勝てばその特質や人格が正解なんですよね。だからこそ、その正解でもなんでもない末端の1つの「方法」を尋ねてくる人はセンスがないって言い方をしました。
もっと思考の上流、編成やマップ、試合展開の展望、それらの意思決定に関わる根幹部分の質問をしてくる人は今後も自立し、自走していけるタイプだと思っているので、センスあるなぁってしみじみ思いますねぇ。
と、まぁダラダラと書いてますが、あと5分で最寄り駅に着きそうなのでまとめていきます。
上記のような思考の元、常に自己の「why」を問い続けられ、正解作りを自身で完結させられるハンターが僕は大好きですし、最高に楽しいです。
負けても頑張ってるとかそういう情けは嫌いです。間違った努力を正当化して、誤魔化してるだけなんで。どうやったら勝てるか、どうやったら愉しいか、毎度そんな風にこのゲームを愉しくやっています。
ハンターが辛いのは待ち時間くらいですね。
さ、最寄り駅着いたので仕事してきます。ではまた´ω`)ノ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?