![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82462207/rectangle_large_type_2_28f2cea54881f96036e790f966154ad8.png?width=1200)
クレーンゲームにだいぶ貢いだ話
学生時代の一時期、ゲームセンターに行ってはクレーンゲーム、もといUFOキャッチャーに凝っていた時期があった。
主にやっていたのが、お菓子と小さめのぬいぐるみ関係がほぼ。
そんな暇も、というか諸々の事情でゲーセンそのものにいくことも減り、UFOキャッチャーなんて縁遠いものに。
そんな私に久々の挑戦状、というかこんな記事が。
この記事が出たときは試験前。実は以前にぬいぐるみを買う機会があったのだが、そのときに唯一大きいぬいぐるみを予算の関係で断念していた。
テストが終わっても行けるな、よし、ということで平日オフを使って行くことに。
ただ、数年ぶりのクレーンゲーム。ましてややったことない大きいぬいぐるみ系。
さすがにそこそこのアラサーになるとそこまでお金をつぎ込んでも厳しい。
とりあえず、行くだけ行く、ということでこちらも数年ぶりの北谷セガ。(沖縄での唯一の取り扱いの店舗)
そういえば高校〜大学生時代ちょくちょく寄ってたなーと思いつつ、目的のクレーン台へ。
久々に見るクレーン台。アームが幾分しっかりしているな、とかコントロール台こんなになっているんだ、とかいろいろ新しい発見がありつつ、でもやっぱりほしい大きいシマエナガちゃん。
もちろん、想定はしていた。「思っている何倍も取れないこと」くらい。
結局何回野口さんを両替をしたのだろうか。
捕まえることはできるのだ、がっしりホールドするのだ。
でも白くて丸いやつだ。クレーンのかすかな揺れでぴょんぴょん跳ねるんだこの白いの!!!!
タグ引っ掛ければいいのか?どこホールドするのか?地味にシールドたけぇな!といろいろ悶々となる自分。
気づけばクレーン台を右からみつめ、左から悩み、そして見上げて調整する、というかなりのガチ感を発揮し始める自分がいた。
今思えば、これを見られたり、とか考えると超恥ずかしい。普段こんなキャラじゃないのに←
閑話休題、そのBIGシマエナガちゃんチャレンジはどうなったかというと…
![](https://assets.st-note.com/img/1657539936654-mlIP3m4lah.jpg?width=1200)
か、可愛すぎる!!!!!こいつかわいい!!!!と口が悪くなるくらいの可愛さ
(※テンション上がると口悪くなる癖有)
結局、ウン千円は使ったものの、久々のクレーンゲームはいい結末に。
これに満足して、近くにあった小さい方はチャレンジできず、いや、チャレンジはした。BIGの方諦めかけたときにこっちもやっていたのだけれども、掴めるのにぴょんぴょんはねるの(笑)
久々のゲーセン。ちょっとの懐かしさと、大人だからこその金銭のつぎ込み具合、そして腕の衰えを感じた、そんな夏の日。
追記
写真を撮りそこねたが、いわゆる美浜エリアにあったゲーセンの近くはドラゴンパレスのあのでかい観覧車があった。かなり解体工事が進んでいて、もう面影もない。こっちも高校時代〜比較的最近までの印象深い建物。少し物寂しさを感じた。