【2/6大須三日目】
泊まっているホテルはいろいろマクラで話したくなる場所。大浴場にサウナまであるのが嬉しい。大須三日目は一部「子ほめ」、二部「時うどん」。6席目でネタを返す。雀三郎師匠の高座を袖で聴きまくれるのが幸せだ。左南陵師匠に初めてお会いする。後輩が言うのは失礼かもしれないが、独特のマイペースな演者の座組で雰囲気が楽しい。
夜は和女師匠と律子師匠のリモート寄席に出演。結構前から意識してきた機会だったが、予定のあとホテルに戻って痛恨のポカをやらかす。習慣で楽屋に着物を置いて帰ってしまい、気付いたときにはすでに遅し。急遽、獅鉄君に電話して着物をお借りすることに。めちゃくちゃ助けられた。
結果的に6日5公演の大トリの出順。こんな形でお恥ずかしい。米輝兄さんの「カフェ役者」。なんとか着物で出演できて良かった。反省ばかり。明日は名古屋の最終日。切り替えて頑張ります。