【かたつむり飼育記】2.孵化から10日が経ちました。
かたつむりの卵が無事に孵化して10日め。
生まれてから毎日1回、サニーレタスや小松菜を交換して、
時々霧吹きで水分を与えて、大切に育ててきました。
最初の頃は全く同じに見えた赤ちゃんたち。
だけど、10日も経つと、
ひとりひとりの殻の色の微妙な違いや
模様も少しずつはっきり分かってきました。
10日で約1ミリくらい大きくなったけれど
まだまだ小さな赤ちゃんたち。
今後の成長が楽しみです!
動画には6匹くらいしか映っていないけれど
実は画面の下あたり、映っていないところにもっとたくさんの赤ちゃんがいるんです(笑)
全部で17匹ですからね(笑)
集合体が苦手な方にとっては厳しいかもしれないですが、
もし、もし大丈夫そうだったら
あまり見る機会のないかたつむりの赤ちゃん、ぜひ見にいらしてください!
動画の中でワラワラしている子たちが、お待ちしています。
また、機会をみつけて紹介動画を撮影できたらいいな~と考えています。
ぜひまた遊びにいらしてくださいね^^
https://lit.link/saimiyu
いいなと思ったら応援しよう!
![さいみゆ@ビューティーセラピスト&自然派・美容健康ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148661414/profile_96839711961c7b05a3dbe0f1eae6ce72.png?width=600&crop=1:1,smart)