2019/03/22 天王宿阿倍野
出張帰りで、疲れてたので朝整骨院に予約する。
痺れた肩甲骨をほぐしてもらいながら、w選について先生とおしゃべり。
ほんと無駄ですね。。。政治に興味あんまりない人じゃなくたってわかってる。
そこからの帰りにお買い物しようとフラフラしてたら遠くから声が聞こえた。あたしの街宣車センサーが反応する。
なんせあたしは選挙運がいい。
あたしが歩けば街宣に当たるということわざができてもいいかもしれない。
普段走らないから、息を切らせてゼェハァさせながら天王寺の歩道橋を、行き交う人の間をすり抜けながら走った。
息を切らせて到着すると車の上には知った顔。。。と知らない顔。
柳本あきらさんと、府知事選候補の小西ただかずさん。
写真で見ると強面なお写真が多い。
が、話し出すと声も話し方も柔らかい。
大阪の朴訥なおっちゃん。と言う感じだ。
お写真いかついねん。後で笑顔を!と言うたろうと思いながらキャスを続ける。
維新支持者さんらしきおじいちゃんが怒鳴る。
ヤジというレベルではない。罵声だ。
残念ながらこれが今の大阪の選挙だ。
何年も見てきた、怒りと罵声が原動力の選挙。
こういう人はどちらの側にもいる。
人は近づかなくなる。当然だ。
しかし、怒りと罵声、それこそが維新政治を長く続かせるためのガソリンでもある。
自民を応援する?共産も立憲も動く?!
他府県から見れば驚きの選挙だ。
しかし、これはどこぞのくだらない利権などの相乗りではない。
それほどまでに維新の会は大阪をめちゃめちゃに食い荒らしているのだ。思想よりも大事なのは府民市民。だからそのためにそれぞれが、それぞれに動くのだ。
ゴールは同じだ。
別に仲良くおててつないで同じ道を行かなくてもいい。
自分たちなりの道を考えて進めばいい。
維新候補の声に乗せられてはいけない。
あたし達の敵は維新で、ゴールは脱維新政治だ。
右から行ってもいいし左から行ってもいい。
あかんもんはあかんとあの人らに言うてやろう。
道は1つではない。
同じ側に立っているもの同士、少なくとも罵声や批判をしあっちゃ意味ない。
横向いていがみ合ってる暇はない。
前を向いて顔をあげよう。
自分なりのベストを尽くせ。
やっと息が整った頃、スピーチは終わり小西さんとアキラさんが街宣車から降りてきた。
今日は整骨院帰り。
上から下まで普段着モードだ。
いつもの猫耳お帽子はカバンに入れとかなくちゃいけないんだなとボサボサ頭を撫でる。
しかし迷いやしない。
ツーショットはあたしのネット選挙のお馴染みアクション。
やらいでか。
慣れたアキラさんとサクッと撮った後、小西候補に駆け寄る。
まだ慣れてない小西さんの笑顔こそ逃したが、街宣車の上の強面な顔ではない、力の抜けたツーショットが撮れて満足。
もちろん、笑顔のお写真を!!と、スタッフに言うのは忘れなかった。
脱維新政治。お
「成功を分かち合える大阪。」
なかなかええやんか。
ゴールで会いましょう。
始まってたやんか。
本日のキャス
大阪府知事選
小西ただかず
tw @konishitadakazu
FB https://m.facebook.com/konishitadakazu/
HP http://www.konishi-tadakazu.jp
おつかれサマンサ。
ちまこ