
【第934回】高い買い物に対する考え方について。 - Madoka Sawa https://voicy.jp/channel/632/103088 #Voicy
【第934回】高い買い物に対する考え方について。 - Madoka Sawa
https://voicy.jp/channel/632/103088
#Voicy
今年最大の買い物で学んだこと
いかがお過ごしでしょうか?
澤でございます。
今日は今年、おそらくは一番高い買い物をサクッと、かみさんとしてまいりました。
これ何を買ってきたかというとですね。
ベッドなんですね。何度か、このvoicyの方でもご紹介しますけれども、立山の方で物件を借りてですね,
そちらの方にセカンドハウスをちょっと構築しようという風にしてるわけなんですけれども、暮らすとなると、やっぱり寝るところが必要になりますんで、じゃあ、ベッド買おうかということになりまして、でっ、ちょっと今日は大塚家具さんで物色をしてたんですね。
まぁーいろんなベッドがあってですね、有名なところだとシモンズっていうのが有名なんで、シモンズの中から選ぼうかなと思って、いろいろ寝転がって試してたんですけれども。
ただですね、ちょっと声をかけた店員さんが良かったら、これちょっと物は試しで寝てますみたいな感じで勧めてくれたやつが、トータル金額、これマットレス+その下にベッドマットって言ったかな?
ちょっとよくわからないんですけれども、マットレスの下の部分と、あとヘッドボード、まぁ、そういったものを全部組み合わせるとですね。
ちょっとした中級品ぐらいの国産車の新車が買えるぐらいの値段になるんですね。
それはものは試しでっていう気持ちでこう寝るわけなんですけれども、これがですね、寝心地最高なんですね。
やべえと思いましたね。
今まで寝たベッドの中ではおそらく間違いなく最高のベッドだったんじゃないかなと思います。
おかげさまでですね。
それなりにいいホテルとか泊まった経験もありますし、そういったところは素晴らしいイベントを置いてあるんですけれども、どうやらそういったクラスのベッドの中でもかなり上の方に位置するような、そういったベッドだったんですね。
えー、中々いい寝心地でもこれはさすがに手が出ないかなと思ってたらですね。
さすがそこはセールスさんということで、二ノや三ノやはちゃんと持ってるんですね。
そして2番目3番目、こちらの方も非常に良いですよと言って、段々当然、値段が下がっていくわけなんですけれども、おそらくはもう最初の目論見からですね。
先方は3番目に落ち着かせようという戦略だったのかなと思うんですが、2番目、3番目、どちらもですね。
まぁまぁ寝心地いいわけですよ。
そして3番目でこれ十分だろうと、これうちのペットも充分寝心地もいいし、セカンドハウスは、これはもう癒しの場所にしようっていう風に考えてるわけだから、もうこれでいいじゃないかということですね。
決まりっていう風に言ったところ、なんとメーカー欠品ということで、納品が相当先になると、そうすると、せっかく借りた物件でですね。
下手すると寝袋生活ということになりますということで。正直それはそれで楽しいんですけどね。
ぶっちゃけ、テントでもいいんですけど、でも、せっかく今買う気満々で来てたんで、どうしようかなぁって思ったんですが、とりあえず参考までにと思って、1番目と2番目のベットの納期っていうのを聞いたんですね。
これがもうドンピシャ我々の入居日にあってるんですね。
もう、仕組んだんじゃねぇかっていうぐらいにドンピシャでですね。
これどうしようかなと思ったんですけれども、さすがに1番目のやつはちょっと手が出ないので、2番目のやつ買ってしまったんですね。
ちなみに2番目のベットの値段は、まぁ中級クラスの軽自動車の新車ぐらいは買える値段だったかな、まぁかなりの値段ですよ。
寝るだけの場所にこれって、一瞬思ったんですけど、これ高い買い物をするというときには、もしかしたらこういった視点ってすごく大事かなと思うんですけれども。
とにかく、何のために買い物するのかというところと、その値段っていうのを、釣り合い取ってですね。
そうすると、それは高い絶対金額として高いと見るのか?十分に満足のいく投資と見るのか?ってこれ変わってくるわけですね。
考えてみたら、良くあれね、ベッドのセールスマンの常套句なんですけれども、人生の1/3は睡眠を取ってると、その1/3に投資しましょうっていうのが、よく言うセリフなんですね。
そして考えてみたらですね、僕みたいにやたらめったら、出張が多かった人間としてはですね。
1/3も同じベッドに寝るわけではないんですね。
かなりの頻度で他のベッドで寝ることになるんですけれども、今のこのご時世、つまりコロナ禍の時代において、色んな所に行くって機会は激減してる訳ですね。
そしてセカンドハウスを作るとなると、そっちに投資をするのは大いにアリだなと、そしてセカンドハウスの方ではしっかりと休養をとって英気を養うと考えた場合には、睡眠の質を上げるというのは、めちゃくちゃコスパがいいんですよね。
これはいっそのこと、投資しちゃおうかということで、恐らくは他に何か買おうかなとか、投資しようかなと思ってたものがどんどんですね、削って行って、このベッドの投資を回したというそういう考え方になるのかなぁと思います。
いやぁでもね、これ異次元の寝心地ですよ。
そこでバッチリ寝たわけじゃないんですけれども、多分あのベッドに数時間身体を横にしてですね、えー十分睡眠とって、目覚めたら相当疲労は回復してるだろうなと思います。
そうすると目覚めた後のパフォーマンスというのが、全然変わってきますので、非常にご機嫌に過ごす時間を長くとることができると考えられるわけですよね。
もちろん、健康っていうあのー人類のテーマみたいなところにもプラスになりますし、そして何よりもご機嫌であると、その生活の質というのを上げるためには十分に納得のいく投資ができたんじゃないかなと思ってます。
これがですね、所謂、娯楽のためのものとかになってくると、満足度というのは飽きるというのとの戦いになってくるんですけども、質の良い睡眠っていうので飽きるって言うのはあんまりないでしょうから、これは恐らくは他のものにやたらめったら投資するよりも、1番良い投資をしたんじゃないかと思うようにしています。
そうでないと、出せない金額でしたからね。
館山の方での新生活は、まずは素晴らしいベットからスタートということになりそうです。
めちゃくちゃ、これ楽しみなんですけれども、どうなるでしょうね。
大塚家具の方にはですね。
寝過ごしたり、寝坊したりって言うのだけは、これは保証外ですなんて冗談言われたわけなんですけれども、実際これは結構、寝坊する機会は増えそうな予感がしてます。
だけどvoicyはちゃんと毎日放送しますからね。