#449 あなたの口の臭いは?口臭について分解 - ワーママはる
#449 あなたの口の臭いは?口臭について分解 - ワーママはる
https://voicy.jp/channel/862/91278
#Voicy
始めの挨拶
ようこそワーママはるラジオへ
この番組はワーキングマザーたちが、ワーママサバイバルをどう賢く強かに楽しく生き抜いていくのか?
そんなテーマでお届けしております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は昨日は不動産会社に行ってきまして、ヨガスタジオを借りるにあたっての敷金とか、仲介手数料とかを渡してきました。
自分が借りる側なって思うんですけど、自分から問い合わせして、何も反応してくれない賃貸業者さんに、ただ仲介手数料1ヶ月分払うって、なんとなく心がざわつきますね、何言ってるんだって言われそう。はい。
これでね、皆さん食べてらっしゃいますので、はい。
私は今回ですね、関わった不動産屋さんが地主の方なんですよね。
地主のいわゆる2代目の方で多分、もともと始めの挨拶
その地区にですね、結構な土地をお持ちのだったところから、ご商売がスタートされてるようなタイプの不動産会社さんです。
うん、時々居ますね。もの凄くですね、アナログな作業が多くて、やっていけるのかな、私って思ったんですが、結構癖があって面白いなと思う人なので、お付き合いしてみることにしました。はい。
何の話ってなってきたので、今日は口の臭い口臭について話したいと思います。
はい。では今日はですね、口臭、口の中の臭いですね。
口臭について話をしたいと思います。
口臭衛生何という風に言われますが、口の中の臭いですね。
私も歳をとってくればくるほど、口の中の臭いが気になりますので、歳をとった女性や男性を輝かしく見せてくれるのは清潔感これしかないと自論を持っておりますので、この清潔感に直結する口臭についてちょっとお話ししてみたいと思います。
口臭の原因と対策
はい。では今日はですね、口臭、口の中の臭いですね。
口臭について話をしたいと思います。
皆さん、口臭は気になりますか。気になりませんか。
私自身はですね、結構気にしている方ではあります。
うちの夫も、以前歯を磨いてはならぬという、voicyの過去回がありまして、ここでご紹介してるんですが、歯をあんまり磨きすぎるよりも結局ですね、歯間ですね。
歯と歯の間の汚れを取ってやる。
歯垢や歯石を取ってやることの方が大事だという考えを持っていまして、これらをコントロールしていくと日常的に口の中に汚れたものが残っていませんので、臭いがしにくいということを考えてるんじゃないかなという風に思います。
私自身もヨガをやっていてですね、ヨガって結構クリアというあの浄化の何かいろいろあるんですよね。
鼻から水入れて水を鼻から出したりとか、鼻から糸を通して出したりとか、まだ結構あの皆さんがイメージされるようなインドの修行僧みたいな人がやってるようなようなヨガの修行があったりします。でもそれは1回置いておいてその塩水って結構有効だというので、塩水でうがいをしたりとかですね。
そういうことをしたりしますし、手近時なところですと、イソジンがいいんですよね。
イソジンって雑菌をササッと衛生的にですね、殺してくれるというと変な言い方ですが、綺麗な状態に戻してくれますので、イソジンを使ってうがいをして寝ると、次の朝口臭がしにくいなということを感じたりします。
では口臭には一体何種類あるのかというのをちょっと調べてみました。
5種類あるんですね。生理的口臭、あと飲食物とか嗜好品による口臭、病的な口臭、ストレスによる口臭、心理的な口臭というのがあるそうです。
私が今日メインでお話してるのは、生理的な口臭と言われるやつです。
いわゆる起床とか空腹とか緊張したりとかした時に唾液の分泌量が下がって、口の中の細菌が増えて、口が臭うというやつですね、はい。
別に病気ではない。ただ、女性の場合はホルモン周期とか、あと、加齢によっていろいろと体の菌のバランスが変わってきたりすることがありますので、それによって匂いがする。
男性だと、いわゆる加齢臭ですね。
それぞれの年代に合った匂いがちょっと異なってきますので、病気ではないんだけども、生活習慣の改善でどうにかならないかなっていうような類の生理的な口臭について今日メインで話しています。
他の4つ、飲食物とかですね、病的な口臭とかストレスとか心理的なものはちょっと日常生活で治すというよりもまた別の原因なので今日は触れておりません。
飲食物ってあれですね、ニンニクとか、あれは一時的なものだと思います。
あと病的なものっていうのは、病気そのものを直さないと口臭がありませんで、私どもが日常的にちょっと対処しにくいというのがあります。
ストレスですね、ストレスはこれ減らすことができると思います。
ストレスによって自律神経のバランスが変わってくると、唾液量が減ってきて、そのために口臭が起きやすいそうです。
これ多分唾液って副交感神経有用のときに出てくるはずなって、自律神経がずっと優位な状態、興奮してるようなストレスがかかってるような状態だと口臭がしやすいという一節ですね。
あと心理的なものは、これは自分自身に強い匂いがあると思ってすごく自分が臭ってるんじゃないかって気になる方いらっしゃると思います。
これはまた別の原因なので、今日は触れておりません。
では日常的な私が今日お話してます、生理的な口臭の中でどういったものが原因に挙げられるのかというと、やっぱり口の中の歯に関する部分が多いです。
歯周病だったり、虫歯だったり、歯垢や歯石が溜まっているような方。
これらは、臭いの原因になりやすいので、歯医者さんで定期的に歯のメンテナンスをされている方、私も半年に1回はしてるんですが、すごく有効なんじゃないかなと思います。
あと舌ですね、舌苔と言われる舌の苔、体調が悪いときとか、舌をべーとか出して、鏡の前で出していただくと白い粒々みたいなのが浮いていたりする方がいらっしゃると思うんですが、この舌苔も臭いの元になります。
私はですね、タンスクレーバーというヨガの先生とか結構使ってらっしゃるような舌の汚れを取るものを使っています。
これは私以前NOTEに38歳のワーママが日常的に使っている美容グッズだったかな、美容じゃなかった気がする、健康グッズっていうNOTEを書いています。
その中でご紹介をしています。
でも舌苔朝一番起きたときにですね、タンスクレーバーという銀色のこう棒みたいなんでさっと取るんですが、こうすると、臭いが起きにくくなるそうです。
もう一つは、唾液の減少ですね。
皆さんの口の中の唾液はどうでしょうか。
犬とかちっちゃい子供は唾液がしょっちゅう垂れていますが、大人になればなるほどですね。
体内の水分量がどんどん減っていきますので、唾液は減っていくんじゃないかなと思います。
唾液は実は口の中では、すごく口臭予防に大事な要素になります。
口の中、食べ物入ってから、洗い流してくれたり、細菌の増殖を抑えたり、口の粘膜を保護したりとか、してくれています。
唾液の分泌が少ないと、口の中が不潔になりやすいし、虫歯になりやすい。
虫歯になりやすいと歯垢や歯石、そして口臭の原因になるような歯周病にもなりやすい、かつ舌苔も溜まりやすいということでやっぱり唾液がキーポイントなんだなあと思っています。
じゃあ唾液をどうやって出すのかというのが、意外と口の臭いを防いでいくのには大事なポイントになります。
どうやって出すのかというと、舌を動かす運動って結構、歯医者さんとかホームページでご紹介されていたりします。
あの舌の付け根にですね、唾液が出る穴があるらしいので、そこを舌を動かせば動かすほど、唾液が反射で出るらしいんですね。
この唾液を使うために舌運動をしたりして、できるだけ口の中でちゃんと唾液が分泌されてるような乾いてないような状態を作る方が好ましいそうです。
こう舌をぐるぐるぐるぐる、口の中に回したりする動きですね。
他にも定期的に水を飲むとか、あとうがいをするとかも、瞬間ではありますが、効果の維持の時間は短いけども、割と有用。
これは病気の予防にもいいですよね。
20分に1回水飲みなさいなんてこと風邪の時期には言われたりしますが、これも意外と菌を流すという意味で有効なようです。
コーヒーじゃ駄目ですよ。
で唾液の分泌機能をいかに促進するかっていうのを考えていくとつまるところはですね。
ちゃんとご飯を食べたときに、いわゆる30回以上、しっかり噛んで唾液を出して、口の中を動かせるような状態にしておいて定期的に水を飲むというのが、唾液が出ていいようです。
皆さん、定期的に水飲んでらっしゃいますでしょうか。
私は飲み物が側にないと駄目なタイプなので、常にあの水とかですね、炭酸水とかコーヒーとか持ち歩いている人なので割と飲んでるなと思うんですが、コーヒーはよくないなと今思っています。
最後に一点、私が知らなかったことなんですが、口の中の臭いの原因などは歯周病の菌だったり、虫歯菌だったり、いろんなものが菌が関係してきます。
この菌たちの原因が炭水化物なんですよね。
どういうことかというと、細菌の餌になるのが炭水化物なので、極端な話、口臭をさせたくないと思ったら、炭水化物を食べないっていうのが一番有用だそうです。
ただ、これはですね、難しいですよね、日常生活の中で、しかも炭水化物を一切取らないってなると、またちょっと偏った人になってきますので、このあたり、難しいなと思いますので、舌運動とよく噛むことで唾液を出しやすいような状況を作る。
つまり、ストレスを溜めないですね。
ストレスで自律神経のバランスを崩さずにちゃんと唾液が出る状態を作っておくのと、定期的に水などを飲んでいくと、口臭予防になるのかなと思います。
あと、先ほど冒頭に申しましたように、雑菌って、あの口の中の唾液の分泌量は夜が一番低下しますんで、朝が一番口が臭い状態になります。
そのためにイソジンとかでうがいして寝てみるのも一ついいかもしれません。
はい。いかがだったでしょうか。今日はですね、口臭についてお話をしてみました。
口の中の臭い気になりますよね。
これ人に指摘してもらったらいいんですけど、さすがに30代40代とかなってくると、誰も指摘をしてくれないパートナーすら指摘適してくれないという方もいらっしゃると思いますので、やっぱり自分で気づいていくしかない。そして自分で清潔感を維持していくということがすごく大人のマナーとして大事だと思いますので、この辺り一緒に頑張っていきましょう。
余談なんですが、自分の口の臭いが臭いのかどうかわからないっていう方はですね。
おならの臭いを参考にされるといいそうです。
腸内細菌がちょっと状態が良くない。
悪玉菌が増えていると匂いがきつい排便が出ますよね。
すると、必然的におならも臭くなります。
で、このおならのガス成分っていうのは、体内循環して呼吸、吐く息と混じって、ガスがちょっと出ているらしいので、排泄された口臭がですね、臭うっていう方は、多分おならも臭うっていう状態らしいので、誰も臭ってくれないし、誰も指摘してくれないっていう人がおならを参考にしたらいいそうです。
朝からおなら、おならを言ってるけど、大丈夫かな、はい。ちゃんと大丈夫ですね。
口の臭いっていう大事なお話をしています。
あと余談なんですが、ワーキングマザーで口の臭いが気になる方は、睡眠不足。
睡眠不足によって、また腸内環境が悪くなったりとか、あと生理痛の方とかですね、ホルモンバランスで女性は結構臭いが変わったりするので、この辺り、仕方ない部分と対処できる部分があるようですので、互い皆さん頑張りながら改善していきましょう。
睡眠不足の方、すごく多いんじゃないかなあと思います。では昨日のコメント返しをしていきたいと思います。