![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138072528/rectangle_large_type_2_72d8a3853d07cb31d3d0d409c513d339.png?width=1200)
【ちまきの投資日記】24年4月第3週-ちまきお得株指数3以上27銘柄。まだ底があるかも。
〇今週のちまきお得指数(3以上銘柄)
節約したお金でコツコツ高配当株に1株投資をしているちまきです。今週はイスラエル、イランの先行き不安で株式も大きく下げていますね。
本当に株の買い時ってわからないですよね。だから、高配当株で割安なものを探すために「ちまき式お得株指数」を算出して投資しています。算出方法は企業の蓄積してきた資産に注目すること。持っている資産に対して、現在の株価が高いか安いか、過去のその企業の実績と比べることで安い株を探すようにしています。資産が増えたのに株価が変わっていなければ、相対的に割安になっていると判断します。
今は97銘柄のちまきが優良と考える高配当株をモニター中(現在モニター中の銘柄はこちら)。リスクを最小限にしながら、ちゃんとした配当をもらえることを考えると、高配当株投資したいと考える投資基準のちまきお得指数は3以上。
そして、そんな今週のお得株はこの27銘柄!先週の21銘柄から6銘柄も増えました。
ランクイン銘柄:積水ハウス、東ソー、JT(日本たばこ産業)、旭情報サービス、あいホールディングス、コムチュア
ランクアウト銘柄:なし
![](https://assets.st-note.com/img/1713716685476-lZNpVcFpBS.png?width=1200)
購買費は、それぞれの銘柄をどれくらい買っても良いかを、ちまき指数、業績、Mix指数などを考慮して算定しています。基本的には、ちまき指数が増えれば購買費も増えます。この2つの指標で株価が想像以上に下落しても、購買費が増えて買い付け余力が生まれる超逆張り投資を実現しています。
このちまき指数について、X.comでは随時、お得ベスト15をほぼ毎日(不定期)につぶやいています。(今週はお休みしました。)
【ちまき式高配当株ランキング】
— ちまき◎2024年3月までに100万貯める人 (@chimakishiki) March 25, 2024
ピジョンが大きく下げましたね。一気にちまきお得株指数4超えです。配当性向高すぎるので、補正も-1入れているんですが、それでも、です。配当が下がりそうな気配がずっとあるので、ちまきは買っていませんが、ちまき指数4.5超えてきたら考えようかな。 pic.twitter.com/eqDdJGdwUE
よかったら、Xもフォローしてくださるとうれしいです。最新の情報をゲットしてみてください。
〇ちまきの今週の買い付け銘柄
今週もコツコツ。4月14日(月)~4月19日(金)に買い付けた株は以下です。
様子見
その理由は下記です。
〇評価損益率を見ていると、まだ底があるかも
松井証券の評価損益率の買い方は-8.6%。昨年の10月の暴落の時は、-12%にもなりましたからもっと下があるかもしれないと考えています。連休前の1週間、どう動くか要注目ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1713719042454-LVn0KbRd7Z.png?width=1200)
X.comでも随時、ちまきお得指数や投資履歴について発信しています。よければフォローください。
【ちまき式高配当株ランキング】
— ちまき◎2024年3月までに100万貯める人 (@chimakishiki) March 26, 2024
今日はちまきお得指数も大きな変化はありませんでした。権利落ち日まであと2日。このままあまり大きく動かなそうな雰囲気もありますが、どうでしょうか。 pic.twitter.com/HrlxStKHyf