
雑記:2024/2/11~2/18
2024/2/11(日) DNS……orz
本当なら、姫路マラソンを走って飲んでる予定だったんだけどな……と、しょんぼりしながらふて寝する。
というのも、この週の水曜日の午後から、妙なのどの痛みが発生し、これは……とイヤな気配を感じながら風邪薬を飲んだのけれど、木曜に起きたらあっさり悪化してて喉は腫れてるわ、咳は止まらんわ、えらい状態に。
幸い、熱はほとんどなかったので木→金はなんとかお仕事をやっつけたものの、金曜の午前中の時点で、どうにも走れる状況じゃない(体のだるさとなにより咳き込みがひどい)ので、姫路出走は断念し、ホテルをキャンセル。
結果的に、土→日にかけては微熱が出て42kmを完走できるイメージは全くもてなかったので、DNSは結果的には大正解だったのだけれど、初めてのコース&近くて遠い観光地、をめちゃくちゃ楽しみにしていたので、身体のつらさともあいまってとてもとても凹んだ(あと、三連休を寝て過ごしたのも悲しかった)。
姫路走って、クラフトビール飲みたかったよおおおおおお!TT
来年絶対リベンジしてやるううう!!!
体調不良、ダメ絶対。
(と言いつつ、昨年から今年にかけてめっちゃ風邪ひいてる……体感では月に1回はなんかやらかしてる気がする……大変よくない)
なお、三連休はほぼずーっと横たわって回復をはかりながら、暇つぶしにキングダム読み返しなどした。語る相手がいないのでここに書いておくのだが、以前、「鄴攻めがやっと終わった」、と聞いてそこまでは買い足ししていたものの、ある程度まとめて読まないと流れがわかりにくく、あまり記憶に定着してなかったので、特に鄴攻めクライマックス(朱海平原後半からの53~60巻らへん)は新鮮に読めてよかった。
しっかし長いよね鄴攻め……。最後に龐煖が出てくるとことか、もうおまえはええんでお家帰ってもろて……みたいな気分になる(龐煖ファンがいたらごめんやで)
とはいえ、放っておいたらそこからさらに10巻刊行されていたので、それも追加購入して進めたところ、ちょうど宣安攻略戦が終わった区切りまでまとめて読めたのでよかった。また10巻くらいたまるまで小休止だな。
2024/2/16(金) 4年ぶり
マメで人望厚い同期のおかげで、関西地区では年に1回同期会が開催されていた。が、コロナでしばらく中止となり、今年は4年ぶりに復活。
みんな待ち望んでいたのか、入社20年に近くなろうというのに、20名を越える人数が集まって大盛り上がりだった。
我々が入社した頃は、4月から丸一ヵ月は全員で全国を巡りながらの研修が開催され、もちろんその間は共同生活だし、そこから配属先に散ったあとも、ある程度生活基盤が落ち着く数年間は大半が寮生活を選択するので、わりと同期間の結束が強い。
今振り返ると、よくあんな生活してたな、と思う。
(あんな生活の一例=寮の玄関には在宅有無を示す名札がかかっているのだが、週末にヒマな同期や先輩がそれを見て、片っ端から在宅している知り合いに電話をかけ飲みに連れ出すなど)
(個人的には数回ひっかかって懲りたので、在宅していてもわざわざ「お出かけ」側にひっくり返しに行っていた)
とはいえ、おかげで慣れない新社会人生活もさびしくなかったし、しんどくなってもお風呂に行ったら誰か喋り相手がいてどこも同じか、と納得できたり、いい面もあった(もちろんそれが合わなくて早々に退寮してった人もいる)
さすがに、この年になると、みんなそれなりの役職グレードになっていて、お仕事上で関わることもあるのだが、その時はビシッとしている同期たちが、同期会ではワヤワヤになっているのがとてもよかった。なんとなれば、鍋に野菜を入れる量についてめっちゃ言い合いしていた。大人げないことこの上ないw
が、大人になって、大人の対応を求められる場面がとても増えた中で、心置きなく大人げなくなっていい場所があるのはうれしいことだ。
2024/2/18(日) Spring has come
今年は梅の開花が早い。
昨年の記載を読み返してみると、2/25の時点で二~三分咲きの様相だが、今年は境内はほぼ満開だった@長岡天満宮。





まだ鼻炎と咳き込みが残っていたのと、右足の調子が悪いので、のんびりキロ7ジョグをしていたのだが、それでも汗ばむ気温。
本当に2月なのかと疑う。
ここ10年ほどずっと走っている道なのだが、去年の夏くらいに1kmくらいの新しい迂回路ができた。その迂回路沿いに見事な枝垂れ梅や白梅があって眼福。
こっち側通ったことなかったから、今年が初めてだ。


てな感じで、行きの10kmはよいよいだったが、帰りは痛みが出たので電車で帰宅。姫路はDNSしたし、10日ほど走らなかったので回復しているかと思ったら甘かったみたいだ。
往復走れた方が楽しいのに、残念だな。。。