![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129462677/rectangle_large_type_2_5ef1c493c391a989750f4825d992d735.jpeg?width=1200)
セカコイロケ地巡り行ってみた
2022年夏に公開された、道枝駿佑くん福本莉子ちゃんダブル主演の映画「今夜、世界からこの恋が消えても」。通称「セカコイ」
湘南・藤沢で撮影されていたらしく、JR東海とタイアップしてロケ地巡りMAP出したりとか、大々的にロケ地巡りしてね的なキャンペーンが展開されていて。
いや、関西民には、ロケ地巡りMAPもらうところからハードル高いし!って、横目で気になりつつも、どうせしばらくは行けないだろうなって思ってたんです、そもそもは。
ところが。
別案件で上京するチャンスが訪れ、「じゃあ、ついでに行きたい!」となって、初めてのガッツリロケ地巡り、行ってみました。
セカコイ巡りの事前準備
◎ロケ地ってそもそも、どこよ?
ロケ地巡りするったって、どこ巡ればいいのかわからんことには行かれへん。
なので、まずは、ロケ地調査。
ロケ地マップと地元なにふぁむさんの情報を拾って、場所確認からスタート。
湘南方面だけでも、まあまあロケ地点在してるんやん^^
見つけた中で、ここは行きたい!って思ったのがココ。
●藤沢市民ホール
●西鎌倉駅
●湘南海岸公園
●辻堂海浜公園
●鵠沼伏見稲荷神社
●歩道橋2つ
あと、透くんからんでないけど、お姉さんと泉ちゃんが話し合っていたカフェが江の島にあるみたいなので、どうせカフェ休憩するならそこに行きたいかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1706766197686-E6DGCXSy1G.jpg?width=1200)
◎交通手段どうするよ?
さて、ここを効率よく回るにはどうするか?
歩く?そもそも歩ける距離?って調べてみると、地元なにふぁむさんの情報から、歩くと死ぬほど遠い!それぞれ25分レベルの距離×3~4か所っていうことが判明。
1か所ごとに25分!?真夏の炎天下でそれは、絶対死ぬやつ・・・絶対いやや・・・
じゃあ、レンタカー??
湘南って観光地やから、めっちゃ渋滞しそうかも(知らんけど)。いちいち駐車場探すのも大変かもしれん。
そう思って調べて見ると、レンタサイクルというめちゃくちゃ便利なものがあるじゃないか!
あちこちにサイクルポートがあって、借りたところと同じポートに返さなくてもいいっぽい!いわゆる乗り捨て的な使い方ができるっぽい!これは便利!
わたしが使ったのは「ハローサイクリング」
専用アプリを入れて、クレジットカードの登録をするだけ。使用する1時間前から、希望するポートの自転車の予約が可能。湘南地区はまあまあポートも潤沢。
そんなわけで、今回は、レンタサイクルを使って回ることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706766221519-vUbicQrAUE.jpg?width=1200)
◎どういうルートで廻る?
次は、ルート選び。
辻堂駅スタートで左回り
藤沢駅スタートで右回り
西鎌倉駅スタートで右回り
どのルートを使っても、サイクルポートは近くにいくつかありそう。
自分の性格上、なるべく一筆書きで廻りたいこともあって、藤沢駅からスタートすることに決定!
藤沢駅近くでランチ→レンタサイクル
藤沢市民会館
鵠沼伏見稲荷神社
公園2つ
歩道橋2つ
最後、江の島駅へ移動し、レンタサイクルを返却
余裕があればカフェに
湘南モノレールに乗って西鎌倉駅へ
これが、決定したざっくりプラン。
◎事前に用意したもの
・場面写真のプリント
公式サイトで出ていた動画からスクショして、コンビニプリントで出力して持参。ロケポイント特定に重宝。さらに、撮影するときに片隅に映り込ませるのにも使えるので、1枚で2度おいしい感じに
・行きたい場所の全体の位置がざっくりわかる地図
マップをプリントアウトして、自分でマーキング。全体の位置関係の把握に役に立ちました。グーグルマップが使いこなせれば、これはなくてもいいかも
いざ、セカコイ巡りへ出発
当日は、朝から新幹線に乗って西から出発。
当時なに友さんがいなかったので、旅の相方は夫です^^;
![](https://assets.st-note.com/img/1706767382161-Nnq2HTAoF8.jpg?width=1200)
13時半ごろ 藤沢駅に到着~~。まずは腹ごしらえ。
たまたまみつけた洋食屋さんでハンバーグをいただきました。
絶品でしたわ。今まで食べたハンバーグの中で一番美味しかったと思う。
また行きたいレベルで美味かった!
![](https://assets.st-note.com/img/1706767454474-IqdF5LTfT7.jpg?width=1200)
そして、近くのポートに止まっているサイクルを予約!!
ここで、想定外の事態が発生。
電動サイクルをレンタルしたいのに、ポートに止まっているほとんどのサイクルが充電切れ、もしくは間もなく切れそう…
フル充電のサイクルがほぼない 泣
いや、そんな事態想定してないって!
普通に借りれると思ってたやん!
まさかすぎる…
藤沢駅近くにはポートがたくさんあったので、1か所ずつ検索して
別のポートで電動サイクルを1台ずつなんとか確保。
![](https://assets.st-note.com/img/1706767637458-DRDPXb8AB6.jpg?width=1200)
14時半、いざ、セカコイ巡りに出発です^^
◎藤沢市民会館前歩道橋
藤沢駅をスタートして、車通りがまあまあ多めな道を進むこと5分くらいで、第一目的地に到着
「面接?っていうか取り調べ…」
学校帰りに透と真織が泉に会うところ。
泉のバッグを投げられて持たされるシーンが印象的
![](https://assets.st-note.com/img/1706767715235-SbCUF3A2bT.jpg?width=1200)
https://sekakoi-movie.toho.co.jp/
あ、ここに透くんおったんやん!!
映画で見たのと同じ景色!!(当たり前)
映画ロケ地巡るのなんて初めてやからテンション爆上がり!!
◎藤沢市民会館
同じシーンの透目線。真織と泉が並んでるシーン
花火大会の待ち合わせの階段もここ。
駅だと思ってたのに、
![](https://assets.st-note.com/img/1706767918990-mciWazdzrx.jpg?width=1200)
https://sekakoi-movie.toho.co.jp/
まさかの市民会館。
市民会館を駅替わりに使うなんて、すごい発想やと思ったけど
映画に携わってる人は普通なんかな。
◎鵠沼稲荷神社
藤沢市民会館から、住宅街を通り抜けて、自転車で30分近くかかったかな。
これは、歩かれへんわ。よかった、レンタサイクルにして^^
透と真織のデートシーンで使われてた神社。
透がお賽銭持ってるショットや、たくさん並んだ鳥居の前で自撮りしてたよね。
到着してびっくりしたこと…「ちっさくない??」
勝手に、めっちゃでっかい神社を想像してたので、思いのほかこぢんまりした神社だったことに驚きました。
まずは、しっかりお参り^^
お参りついでに、同行していた夫に、透くんと同じショットを撮ってもらっちゃった^^
![](https://assets.st-note.com/img/1706767953047-dHLE6T7xBt.jpg?width=1200)
そして、赤鳥居が並ぶスポットへ。
またも「うわあ、ここやあ」って大興奮。
![](https://assets.st-note.com/img/1706768010969-PiEV9Gk5NR.jpg?width=1200)
https://sekakoi-movie.toho.co.jp/
鳥居をくぐって奥まで行ってみたら、もうひとつの撮影スポットも発見^^
「神社」までわかってても詳細不明だから、
撮影ポイントみつけられるとめっちゃテンションあがる^^
![](https://assets.st-note.com/img/1706768050643-R949fxlrCT.jpg?width=1200)
画像は『今夜、世界からこの恋が消えても』公式サイトより
https://sekakoi-movie.toho.co.jp/
◎辻堂海浜公園西駐車場側歩道橋
神社を出て、次の目的地は、花火大会の歩道橋。
歩道橋の名前がうろ覚えで、とりあえず、西に向かって進む。
海が近づくにつれ、サーフボードを持って歩いてる人に何人も遭遇。
サーフィンが日常な街なんだな、と実感。
歩道橋、下から見てもよくわからんから、自転車ごと上ってみて、電灯の形状で特定。検証用に、スクショをプリントアウトして持っててたのがめっちゃ役に立ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706768099287-c5pNnOmBQ9.jpg?width=1200)
https://sekakoi-movie.toho.co.jp/
◎浜須賀歩道橋
次は、透が泉にお願いをする三叉路みたいになってる歩道橋へ。
これも、名前がうろ覚えだったので、ひたすら西に向かって歩道橋を探す旅。
形状が独特だから、目指しているものかどうかはパッと見てすぐわかる。
なかなかなくて、あきらめかけたけど、もうちょっとだけ!って粘って進んだ先にようやく発見できたので、めっちゃ嬉しかったスポットです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706768130470-866HGHRD8q.jpg?width=1200)
https://sekakoi-movie.toho.co.jp/
![](https://assets.st-note.com/img/1706768156501-g15wmhpCbA.jpg?width=1200)
https://sekakoi-movie.toho.co.jp/
◎辻堂海浜公園
西側の行きたいところを制覇したので、今度は取って返して東へ。
「明日の日野も、僕が楽しませてあげるよ」って
自転車デートしに行った公園へ。
公園についたら、だだっぴろいことに驚愕。
タコの滑り台を目印にロケスポットを探すつもりが、どこにあんねん、タコの滑り台!
そう思いながら、自転車で公園内を散策したら、まあまあすぐにみつかりました、タコの滑り台。歩きだったら泣いてるわ。自転車あってよかった^^
![](https://assets.st-note.com/img/1706768183927-7cmzMuXiyg.jpg?width=1200)
https://sekakoi-movie.toho.co.jp/
![](https://assets.st-note.com/img/1706768496629-dEGTdrOj2N.jpg?width=1200)
https://sekakoi-movie.toho.co.jp/
◎湘南海岸公園 サーフヴィレッジ
ここから、さらに東へ進んで2つ目の公園へ。
真織が透に病気のことを告白するシーンと
眠ってしまった真織が逃げ去った後に透が探しに行くシーン
2つのスポットを探索。
こっちもだだっぴろい感じで、どこが撮影スポットなのか、分かるかめっちゃ心配。
自転車で公園内に入ってみたら、なんと!!すぐわかった!!
真織が病気のことを告白するシーンで背景に映っていた像を発見しまして。
そしたら、「座っていたベンチ、ここやあ」ってすぐ特定できた^^
![](https://assets.st-note.com/img/1706768529163-6BKne3jUDB.jpg?width=1200)
https://sekakoi-movie.toho.co.jp/
次は、透が真織を探しに行った場所を探して、公園内をうろうろ。
あったあーーーーーーーー
![](https://assets.st-note.com/img/1706768555156-nfxeAb600b.jpg?width=1200)
https://sekakoi-movie.toho.co.jp/
どこにカメラ置いたんよ?っていうくらいコンパクトな空間にびっくり。
途中、スコールみたいな夕立に降られて雨宿りしたこともあり、この時点で18時過ぎ。
とんびにサンドイッチをさらわれたピクニックシーンもこの公園のはずだけど、詳しい場所を特定できる情報もないので探すに探せんし、西鎌倉駅を通って都内のホテルに移動するにはそろそろタイムリミット。
なので、ピクニックスポットと江の島カフェはあきらめて、電車移動に切り替えることに。
レンタサイクルを返却しようとして、予想外の事態が勃発!
返却できるポートがない!!!江の島駅周辺、すべて満車!!
そんなことある?想定外すぎるんやけど!!
自転車返されへん。。。
検索した結果、江の島の隣・「目白山下駅」のポートなら2台分空きがあったので、隣の駅まで電動サイクルで移動することに。
これが、大変だったよー。山越えだったし、とっぷり日暮れだったし、電動じゃなかったら死んでた。多分15分くらいなんだけど、真っ暗山道は連れがいてもちょっと怖かったです。
◎西鎌倉駅
目代山下駅から湘南モノレールに乗って、西鎌倉駅で下車。
ラッピング電車走ってたけど、映画に映ってたピンクの車両はタイミング悪く反対方向へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1706768598697-HsL6LFOocj.jpg?width=1200)
https://sekakoi-movie.toho.co.jp/
時間も時間なので、折り返しを待つ気分でもなく、次に到着した電車に乗って、今回のロケ地巡り旅は終了^^
のはずやってんけど、
反対側のホームに、緑のラッピング電車来たよ~~。とりあえず、撮る。
![](https://assets.st-note.com/img/1706768620088-OlmOIbTxZd.jpg?width=1200)
大船駅についたら、ポスターめっちゃ貼ってあったよ~~。また撮る^^
![](https://assets.st-note.com/img/1706768649387-inhcUnoLBK.jpg?width=1200)
これにて、今回のロケ地巡り旅は本当に終了となりました^^
映画から公開1か月程度でロケ地巡りするなんて、初めての経験で、めちゃくちゃテンションがあがりました。
公開から1年半以上たって、撮影から2年たとうとしているけれど、今でもとても大好きな作品です。
まだ行けてないロケ地が湘南のほかにたくさんあるので、またタイミングみつけて巡ってみたいな^^
いいなと思ったら応援しよう!
![まき姐【大人すぎるなにふぁむ】noteで収益化実践中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171438228/profile_7db8419bbbdeaf6abb6d3c9ec71c46aa.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)