見出し画像

やろう!と思ったのに、なかなか行動できない時の対処法

●●をやりたい!

もしくは

●●をやろう!

そう思ったはずなのに、何カ月も塩漬け・・・
全然進めない…

そんなことはありませんか。

私、あるーーー^^

公開しようと思ったDCI関連(次男がらみ)の記事を、noteとつなげていない他の端末で下書きをしていて。

その記事を公開する

っていうのがどうにもこうにもまったく進まないんですよ。

他の記事はサクサクUPできるし、なんなら新規の記事を書くことだってできるのに。

なぜか、DCIの記事だけ、進まない。
厳密にいうと、他にも進んでない記事がある。

他の端末で書いた記事は、そのまんま。

これ、なんで進まないか、実は自己分析できてたりするんですよ。できてないくせにww

これね…

目標設定の難度が高いんです。


私の場合、次男がらみの記事をUPするっていうだけのことなんですけど、全然進まない。

記事が完成していれば、カンタンなことなんだろうけど、完成してないからねえ。下書きの下書きみたいなものがあるだけで、構成から考えないといけない。

ってなると、手を付けづらい…って感じで、数ヶ月、何もせず…

彼が渡米する前に話を聞いて下書きしたのに、帰国してから3カ月経ってるのよww

よくない。ホンマによくない。

目標にしたものが達成できない時
やろうとしたのに動けない時

他にも理由はあるかもしれないけど、大きな理由の一つは、その行動に対しての難度か高い、ハードルが高いから、だと思っています。

そのたっかーいハードルを、ベッタベタに下げましょう!!


そうすれば行動できます。

ただし、そのハードルの下げ方がわからなくて、結局行動の一歩目が踏み出しにくいまんま幾年月…っていう場合が多いんですけどね。

行動の一歩目、目標の第一歩って、めちゃくちゃカンタンなことでいいんですよ。

私は今回、下書き記事をnoteにコピペするを小さな行動の第一歩にすることにしました。

え?そんな簡単なことやるの?
そんなん設定してるなんてバカみたい

って思いました?

それとも、

そんなことでいいの?
それならできそう!

って思いました?

きっと後者ですよね^^(そうあってほしい願望込みです^^)

自分でめちゃくちゃカンタンな目標を設定すると、自分が自分に対してバカにするんです。

自分はもっと崇高な存在である、もっとできる人間でありたい、っていう欲があるから、「そんな簡単なことなんて」って思っちゃってる。

自分の首を絞めているのは自分。

誰も、責めてなんていない。誰も、卑下してなんていない。

自分のハードルを下げることに対して、厳しい目でみつめているのは自分だけなんですよ。

他人のことなら、「それでいいの?」って思えるのにね。
不思議ですよねえ。

自分はもっとできる人間!そう思いたいがゆえの目標設定の高さ、なんですよ。

でもね。

むしろ、中途半端に高い目標を掲げて、一歩も動けずなにもできない方がヤバくない?

だったら、行動の第一歩目をめちゃくちゃちっちゃくして、動きやすくする方がよくない??

実は、小さな一歩目を踏み出すと二歩目の行動は思いのほか、すんなりできたりします。

自転車の漕ぎだしに力がいるけど、その後はすんなり漕げるのに似ているような気がします。

やりたい!って思ったけどなんとなくめんどくさかったりハードルが高くて進めないな…

って思っていることがあるならば、

アホちゃう?って自分でツッコミたくなるくらいカンタンなことを第一歩の目標にしてみてください。

これ以上カンタンなことはないだろうっていうくらいめちゃくちゃカンタンなことでいいです。

今までの塩漬け具合がウソのように、物事がスススーーーっと進みますよ^^

というわけで、私はコピペできました。
下書きもめちゃくちゃ進みました^^

まだ公開するにはいたってないけど、大きな進歩です。

ハードル下げるって大事!!

ほな、またね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼同好のオタクにしか刺さらない記事^^ お仲間さんいらっしゃい^^

▼note編集部オススメに載った、ほぼ初めてのnote

▼収益化を目指しての体験レポ最新記事

いいなと思ったら応援しよう!

まき姐【大人すぎるなにふぁむ】noteで収益化実践中
新たな記事執筆のための、旅、カフェ、聖地巡礼活動費にあてさせていただきます♪よろしければポチっと応援お願いします^^