30代になるのが楽しみだ


「年を取るのが嫌だ」と思ったことはありません。時間は皆に平等に過ぎていますし、若いことが偉いわけじゃない。むしろ、若いことは苦しいことだと思っています。私自身、20代は辛かった。辛いというか、ずっと悩んでいました。本当は何もできないのに、できるふりをしなくちゃいけない。自分のことをまるでわかっていないのに、わかった顔をして前に進まなくちゃいけない。(中略)ラクで美しいものはないのだと思います。子供も、若者も、野生動物も、必死に生きているから美しい。大人だって、美しいと言われる存在は、ただ安穏と過ごしているわけじゃない。周囲に甘んじない生き方をしているから、美しいのだと私は思うのです。  『Lily』:石田ゆり子



石田ゆり子さんのこの言葉を見た時、生きにくくてなんとかしたくてガバガバにもがく自分を赦せる気になった。

私が "年を取ること" に関して感じていた希望を、それは真実よと言ってくれる文章があるとは思わなかったので、そうであって良かったと思う。



10代は辛くて辛くて仕方がなかった。何も身に付けていない、何にでもないから、今を無駄にしちゃいけないと思っているのに、全然うまく立ち回れない自分が辛かった。

何もかも、今よりもっともっともっと良くなりたい、そうじゃなきゃ生きている意味なんてない。自分の内側から脅迫されるようにそう思っていた。



20代に入って日本に戻り、もう一度少し落ち着いた生活を始めたとき、悩みが一年ごとに更新されていることに気付いた。

落ち着いた、と書いたが、20代の間もまぁまぁ目まぐるしく過ぎていたけど、あるときふと、1年ごとに自分の中での悩みのテーマが全く違うという当たり前の事実に気付く。

1年前悩んでいたことから、私はすっかり解放されている。では、今のこのテーマにも必ず終わりがくるんだった。

頭でわかっていたけど腹落ちしてなかったことが、ストンっと音を立てたという感覚。

こうして歳をとるということは、私にとってある意味希望なのだ。時が進み、1日1日、生きやすくなる気がして。真実が、自分にとっての本当が見つかる気がして。

今も生きづらい。でも、10代の苦しさに比べてしまえば何のその!そんな感じだ。

そうやって何もかもに終わりや決着が来るから、私は残りの20代を心置き無くまたもがこうと思う。そんな勇気だけは、大いに持っている。


30代、今よりもっと生きやすいきっと。

そんな新たな世界があるなら、

今よりしなやかになりたい。柔らかさの外側に、潔さを、ヴェールのようにまとえるような。

そんな30代を叶えられたらいいなと思うから、今からもう楽しみなのだ。






いいなと思ったら応援しよう!

ちぃころ
いつもありがとうございます。 頂いたサポートは、半分は新たなインプットに、半分は本当に素晴らしいNOTEを書くクリエイターさんへのサポートという形で循環させて頂いています。