
ChillStack 公式note をはじめます
はじめまして、「AI × セキュリティ」技術で、企業の安心を支えるソリューションを提供している ChillStack です。
本日より、ChillStackのカルチャーや取り組み、プロダクトにこめた思いなどをお届けする場として、公式noteをはじめました!

ChillStackは何をしている会社か
わたしたちは、世界トップレベルの「AI × セキュリティ技術」を活用して、不正経費自動検知クラウド『Stena Expense』や製品のリスクを洗い出す『セキュリティ診断』など、企業の安心を支えるサービスを展開しています。
note をはじめた目的
ChillStackでは「Capture the Essence」というValueを掲げており、Mission & Vision から足元のタスクまで各種戦略できちんと繋げることで、全員が本質を理解して納得できる状態を作っています。
ですが完璧にできているわけではなく、よりベターな方法を日々模索しています。
「ChillStackが何を大切にしていて、どんな思いで事業と組織を成長させているのか」をよりオープンに発信することで、もっとChillStackを知ってもらいたいという思いから、公式note をはじめました。
note で発信すること
note では、サービスに込められた思いや組織カルチャーなど、プレスリリースなどでは伝えられない「裏側」の情報を発信していきます。
note の記事を通じて、サービスやChillStack自体に対して興味を持っていただけたら幸いです!
今後の公開予定の記事
・COO中道によるプロダクトストーリー
・CTO谷によるプロダクトストーリー
・ChillStackの組織全体について
・ChillStackの働き方について
・エンジニアインタビュー など
採用について
ChillStackは AI×セキュリティ技術をさらに広く、そして深く社会へ貢献させていくため 『技術を役立てる』という想いを持った仲間を募集しています。採用ページでは、募集ポジション詳細のほか、ChillStackの働き方や福利厚生についても紹介しています。カジュアル面談も随時行っておりますので、お気軽にご連絡ください!
▼採用ページはこちら
ChillStackサービス一覧
▼ ChillStack公式サイト
▼ 不正経費自動検知クラウド
「Stena Expense」
▼ WebアプリやAIシステム、ネットワークをサイバー攻撃なから守る
「セキュリティ診断」
▼ チートやボットからゲームを守る
「Stena Game」