句集「にれかめる」の鑑賞
庭に出た途端、すぐに11箇所も刺され
蚊に愛されているちりです。
そのすぐ横には
愛亀のチリちゃんが元気に歩いています。
うーん…じゃあ、仕方ないか😅
というような、
生き物への愛や想いを詠む
俳人さんはいっらしゃるのだろうか…
と以前から思っていました。
猫の句はよく見かけますが
それ以外の生き物は
あまり見ないような…🤔
と思っていたら、発見しました!
(私が勉強不足で知らなかっただけ)
鈴木牛後さんという俳人さんは
たくさん牛の句を詠まれるそうです。
俳号に牛が入っているので、
かなりの牛愛を感じます。
愛亀のチリちゃんの名を拝借して、
自分の俳号にした私は
恐れ多くも、親近感を持ちました😄
そして、ある日、
こちらの句に目が留まりました。
牛が死んでゆく情景が
ありありと想像できます。
その横には死とは真逆の
今まさに生きている、たんぽぽ。
それによって、
死が暗い印象になっていません。
片眼が触れているたんぽぽが
その死を受け止め、
弔うような優しさを感じました。
悲しくも美しいシーンで
素敵な句だと思いました。
そして、いつものごとく
早速、句集を読みました。
鈴木牛後さんの
句集「にれかめる」✨
表紙はもちろん牛。
版画のような黒一色のイラストが
とても格好良くて、好きです💕
今回も好きな句がたくさん。
その中で五句を
鑑賞させていただきます。
一句目
花見を楽しむ人間に付き合って
静かに横にいる牛を想像しました。
花を愛でるのは人間だけで
牛にとってはただの花。
でも、一緒にいる牛と人間との
優しい時間が流れています🥰
花・見のリフレインも「ぬ」の韻も
どちらも自然で優しい調べ。
穏やかな優しい句だと感じました✨
二句目
牛もやるべきことを終え
長かった一日を
振り返っているのでしょうか。
人間がため息をつくように、
牛もため息をついているようで
面白い句です😊
ばふうというオノマトペも
まさにそんな感じでぴったりです。
人間だけでなく、どんな生き物も
一日一日を一生懸命生きている。
そんな気にさせられる一句でした。
三句目
「吸い込むように」という表現が
とてもリアルで好きです。
きっとかなり
お腹が空いていたのでしょう。
確かに愛亀のチリちゃんも
好きな食べものは
吸い込むように消えます😆
とてもよく観察されていて
状況が良く見えました。
こういった光景も句にできる
という学びになりました。
四句目
一頭ずつ名前をつけていく中で、
女優の名前をつけられた牛がいる。
それだけでも面白い句です😄
私も以前、
蝿に名前をつけたことがあり、
親近感が湧きました✨
どんな名前なんだろう。
エノコログサ(猫じゃらし)のように
ふんわりした優しい名前かな?
どこにでもあるような名前かな?
ゑのつく女優さんの名前かな?
そんな想像をして、楽しい句です。
五句目
出産は月の満ち欠けに関係がある
と聞いたことがあります。
特に満月に出産が多いとか。
でも、月光響くやうな夜です。
仔牛が誕生したのは
満月ではなかったと思います。
でも、新しい命の誕生は
満月でなくても
神秘的で素敵なこと✨
仔牛そのものが満月のように
光かがやく存在だったことでしょう。
生命の美しさのようなものを
感じる句だなと思いました。
以上、好きな五句でした。
牛以外にも
蜘蛛や蝶、猫、山羊なども
詠まれています。
全体を通して、動物や生き物の
生と死を感じる句集でした。
そして、牛だけでも
こんなに詠めるなんてすごい!
と純粋に思いました。
やはり好きなものを詠むのが
一番ですね。
私も愛亀のチリちゃんを
詠みたくなりました💕
それには、やはり観察。
ということで、
寝ているチリちゃんを
見に行ってきまーす😉
良い刺激や学びがあり、
タイトルのように
何度も反芻して読みたくなる
素敵な句集でした✨
ありがとうございました。