2022年お気に入り自選十句
今年も終わりますね。
ようやくこの記事を書く
時間ができました。
みなさんは炬燵でのんびりでしょうか。
こちらはお寿司や蕎麦ではなく
イタリアスタイルの
ビーフシチューを作っていました。
(単に食べたいだけ)
作りすぎて、
大食い選手の気分を
少し味わったちりです😆
さあ、大晦日。
去年同様、今年を振り返ります。
2022年の私の重大ニュースは
「俳句関係の方々にお会いした✨」
ことです。
Twitterや句集でしか接点のなかった
句友さんや先輩、先生に
実際にお会いすることができました。
しかも、
初めてと思えないほど
自然にお話ができ、
とっても楽しかったです🥰
また、一日一句を小さな目標に、
しりとり俳句を始めました✨
いまや歯磨きと同じような感覚です。
しりとり俳句やアニメ俳句、
企画ものなどにもたくさん参加し、
去年より楽しく詠めました😊
投句先に関しては
やっぱり少し無理をしたので
反省です💦
来年はもう少し投句先を減らし、
落ち着いて作句したいですね。
そして、また新しい世界にも
挑戦しようと思っています😊✨
句そのものに関しては、
自選十句を選ぶために
今年一年分をざっと見直すと
傾向が良く分かりました。
面白いですね😊
日記でもそうですが
やはり具体的な描写は
あとで見たときに楽しいのです。
きっとビーフシチューに関しても
同じかもしれません。
単に「お腹一杯食べた」と書くより
「大食い選手の気分になるほど食べた」
の方がよりイメージしやすく
楽しいでしょうね😊
というわけで、
来年も自分らしく楽しく
俳句を続けようと思います。
今年もTwitterやnoteで俳句や記事を読み
仲良くしてくださった皆さま、
ありがとうございました✨
みなさんのおかげで
今年も楽しく充実した一年でした。
来年もみなさんの句や記事を
楽しみにしています。
では、温かくして、どうぞ良いお年を😊✨
Photo by Immo Wegmann on Unsplash