![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51703066/rectangle_large_type_2_fdb01e1b0f0ccda4249a4bbfaa1db84f.png?width=1200)
苦い手
苦手なんだよ本当は・・・
という事がいくつかあるんです。
大人なのにとか、いい歳こいてとかいわれてしまうけれど。
子どもの時の方がそういうのあまりなかった気がするけども
大人にならばなるほど複雑になっているせいでそういうことが
タケノコのように顔を出します。
人混み
酔いますね。人が多すぎてレフトブレインにとって情報過多になりメモリ不足になり疲れます。今思えばよく都会に数年暮らしていたなと自分を疑います。半端な田舎に住んでいても人が多かったりするとザワザワします。病気ではないです。ただ人混みに生命エネルギーを吸われてしまうのよ。
お酒関係
大人数でのお酒の席は苦手です。酒もタバコもやらない私は気分的に酸欠状態になります。過呼吸にならないだけマシですが。酔って絡んでくる方はこちらが素面ということをご存知なのでしょうか?あなたのテンションはタワーマンションでもこちらの気分は平屋なの。
その時の私の笑顔には目には本音、口角には嘘が張り付いているのよ。
数学
答えがひとつという明確さゆえ、冗談が通じなそうで・・・。
自分の価値観に固執している人を見ているようで・・・。
こう考えてしまう私も価値観に固執しているのかしら。
体育会系
スポーツは苦手ではないけれど体育会系と呼ばれるイケイケな感じが苦手なの。社会では大切な側面もあるけれど、同調圧力のような側面もあるから怖いのよ。もしかしたら不健全な体育会系がオスで不機嫌な社会がメスだとすると、生まれるのはパワハラかもしれないわね。
生きる
生きる事が得意って人に会ってみたい。私は生きる事が苦手かもしれないわ。無駄に寝ることで現実逃避してしまうもの。たまにポジティブな方に会うといいかもしれないわね、嫉妬にならない程度に。もしかしたら、結果的に長寿と呼ばれる方々は生きる事が得意なのかも・・・長寿大国と呼ばれる日本は生きる事が得意な民族なのかしら、少子化だけど。
夜に書く文章はよく分からないですね。まるで自分じゃない人が書いているみたい。朝また見直してこの文にの他人感を楽しむわね。