![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114852977/rectangle_large_type_2_d250c4dfa229608e4ed1ea3aafb3af8d.jpeg?width=1200)
わたしのSummerバケーション2023🌊🌄③
わたしが人生で叶えたかったウミホタルを観ること。佐渡で叶った。自然に観られる季節の風物詩くらいに思っていたけれど、実際は違っていた。まさか捕獲して観測するとはつゆ知らず…😅💦前日くらいに関西のお友だち情報で知り得た。コンビニで魚肉ソーセージを買い、ホテルにあったシャワーキャップに紐を結び仕掛ける。堤防から海へ沈める。え?こんなで、、と半信半疑で紐を上げてみると、シャワーキャップが光っていてびっくり👀!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1693407896395-igT6Ao5MIp.jpg?width=1200)
目黒の青い電飾みたく、無数の光を放っていた。触るとZOZOみたいに手が青いドットに。凄い不思議な体験をした。捕獲しては海に放ちを繰り返す。遠くでは花火大会で空が黄色く光っており、防波堤近くの空は雷で赤く光っていて、手元ではウミホタルが青く光っていて、そして、月夜。昼間の太陽熱が残る防波堤に座りながら、二度と出来ないであろう体験だった。花火大会が終ると同時に激しい雷鳴。身の危険を感じ、防波堤を離れる。この夜は、ずっと激しい雷鳴で一晩中空が光っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1693408852677-1O8u5AA5YY.jpg?width=1200)
佐渡のお天気は、いつもこんななのかホテルの方に伺うと、ひと月ぶりの☔だったそう。
朝食前に、ある場所へ向かう。野生の朱鷺に逢いたくて早起きして出掛けた。
![](https://assets.st-note.com/img/1693409000144-BAJS20sf70.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693409106717-x41iFjQhRm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693409150345-WWPkXEEBxv.jpg?width=1200)
収獲を前に、田んぼには軽トラックが止まっていて、朝早くから草刈り作業をされている農家さんを沢山お見掛けした。地元の方が、朱鷺の環境保全の為にも田んぼを守っていることがうかがえた。
佐渡を歩くと、あちらこちらに田んぼがある。佐渡米は新潟🌾3大産地の1つらしい。(他、🌾魚沼、🌾岩船)新潟は、🚙で走っても🚅乗っても、歩いても、🛫空から見ても一面田んぼだらけ。知識として知ってはいたけれど、ほんとに米処なのだと分かった。
田んぼの周辺歩くと🌾稲の香りがして、記憶に深く残った旅路。
![](https://assets.st-note.com/img/1693409869000-YZ7umty82S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693410089363-qySXdb4wVS.jpg?width=1200)