たか 【自己紹介】
愛知県にて、児童の発達や心理を支援したり相談を受けたりしています。
公の機関や医療機関でもなく、民間でしかやれない小回りを利かして、あらゆる子供とその親子さんを支援しています。
主に未修学児は親子に対してペアレントトレーニングや発達支援をしたりしています。保健師さんや園の先生から発達の遅れを指摘された子や障がい児、不登園の子だけでなく様々な子供に関する相談を、親子さんや園の先生から受けています。
修学児は親子支援だけでなく、親から子供からそれぞれに直接相談も受けて対応しています。不登校や学校に行きたくない子、学校でのトラブルや人間関係の問題に対して相談や支援をしています。
☆noteの記事は、私が仕事で話して教えていることをまとめていきます。
□note読者の方へ□
子供の育て方や関わり方は、誰もがやっているから、正しいとは限りません。
子育てが、無自覚に継承されていく中で、本当はそうして欲しくなかった傷ついたことは、それを乗り越えて大人になった自分を肯定するために、間違っていなかったことを証明したくて、息子に同じような関わりをしてしまいます。
でもそれは仕方のないことです。
しかし、苦しみの負の連鎖を可愛い息子にさせたくないでしょう。
負の連鎖を絶ち切るためには、子供の特徴をロジカルに把握して、自分の息子に合った関わり方や対応方法を知り、子育てに活かしていただけたら幸いです。
随時掲載していきますが、21題ほど(各題は複数あり)の話を用意しています。読んだだけでは分かりにくいかもしれませんが、いつでも相談にのって子育てをバックアップしています。