![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128334051/rectangle_large_type_2_503a4e9f6932f1b4a6b832048931ef09.png?width=1200)
Photo by
shiny_mango917
King Gnuの変化
ある時、高校生がKing Gnuのライブに行くという話を聞いて、
高校生がKing Gnuっていうのに少し驚いた。
というのも、白日とか流行ったちょっと前のアーティストと思い込んでいたからだ。
最近のSPECIALZを見てみると、全く違うものだった。
おじさんにその良さの全てはよく理解できなかったが、これが高校生に受けてるんだとちょっと新鮮だった。
ついでに、白日をみると、記憶では、なんとなくプレーンな感じというか、モノクロのPVでアコースティックのようなイメージをもっていたのだが、歌い方や音の効果など、特徴的なものだった。
なんとなく、King Gnuをわかったつもりになっていたが、今のものも、記憶にあったものもなんかずれていて驚いた。
一流のアーティストは、美しいものや気になるものが見えてて、だから高校生に受けるんだと感心したと同時に、自分の感覚の解像度の低さを実感した。