”ちきゅうのおと” 進化させます
こんにちはちきゅうのおとです。
本日は意思表明!
今年の夏を目処に個人で気まぐれに発信している
この”ちきゅうのおと”を進化させたくて
まだ準備と言えるほどのものではないですが
色々と構想を練っている今日この頃です
今はアウトプットではなくインプットの時期と思って
少し発信も空いてしまっていました
夏生まれの自分にとって特に夏はエネルギーに満ちている季節
振り返るといつも夏にはいい変化のきっかけとなる出来事があります
本格的な夏に突入する前の長い助走期間のつもりで
色々なことを見たり調べたり考えたりしています
2020夏に向けての意思表明をします!
ちきゅうのおとの幅を広げたい
instagramの@chikyu_noteから始めたちきゅうのおと
個人の気まぐれな発信にとどまらず
これから”ちきゅうのおと”を一つのベースとして
それをさらに広げていくために
個人名で発信をしていくことにしました
Kaitoと申します。
実を言うとインスタグラムで@chikyu_noteを作ったのも
人の目を気にして個人アカウントの方で発信することに躊躇することがあったからというのも理由の一つでした。。。
でも知れば知るほど
待ったなしの環境問題
待ったなしの社会問題
ひとりでできることは限られているから
みんなで未来を考えて
みんなで未来のために行動するために
「もっとたくさんの人と繋がって地球のことを考えていきたい」
そんな思いの元、今回の決断をしました
改めまして、自己紹介
改めましてKaitoです
東京生まれ、神奈川育ち、半分東京、半分沖縄の血が流れています
18歳の時にメキシコへ1年間の留学
帰国後は外語大でスペイン語を学んでいました
今は東京在住でイベントデザインの会社で働いています
海が大好き、ダイビングのライセンスも持っていますがシュノーケリングが一番好きです
音楽も大好き、7年ほど夢中になってDJをしていました
言語が違う人たちとも言葉無しで通じ合える音楽の力にはいつも感動します
毎年行く沖縄の海、海辺のゴミや珊瑚の白化現象etc...
変わっていく海を体感して環境問題と向き合おうと色々調べ始めました
ちきゅうのおとを作ったわけ
色々な角度から環境問題を調べていく中でわかったこと
それはいくつもの問題が複雑に絡まって今の問題が引き起こされていること
表面的な解決策では意味がありません
数多くある問題を根本から良い方向に転換していくことが
地球と共存していくためにとても重要なことと考えます
そのためにはいつも多角的な視点で問題を見なければいけない
そんな思いで情報を漁る日々ですが
なんといっても今は情報が洪水のように溢れる2020年
情報を精査していく作業にかなりの時間と労力が奪われます
そしてそれこそが環境問題がまだまだ浸透しない大きな原因の一つ
だと思います
環境問題は地球で生きる者に例外なく直接関係のある問題です
でも。。。。
ただでさえ忙しい毎日を過ごす日本人
やっと空いた時間に「環境問題について調べましょう!」
と言ってもなかなか難しい
実際に自分がそうでした
なんとなくわかってるつもりで行動には移してこなかった
移せてこなかった
だからこそ自分なりに時間を使って精査した情報を発信することで
誰かが考えるきっかけになってくれたらと
自分が調べたこと、気づいたことを残しておくための
ちきゅうのおとを作りました
ちきゅうのおとで輪を広げる
そんな気持ちで自分のためにはじめたちきゅうのおと
全てのはじまりはいつまでも「綺麗な海で泳ぎたい」
たったそれだけ
その気持ちを大切にしてこれからも綺麗な海や山
母なる自然と共存していくことができるように
より多くの人と一緒に地球のことを考えていきたい
ちきゅうのおとという場所をベースに
もっと多くの人が環境問題やそれを取りまく社会問題と向き合って
皆で一緒に楽しく未来に向けた生活様式を考えていきたい
そう考えています
これから
冒頭でも書いたように
今はちきゅうのおとを進化させるために色々なアイデアを練っています
まだまだ時間はかかりそうだけれど具体的には
下記のようなことを考えています
まずは皆が集まって情報共有をできるような
”環境問題プラットフォーム”を作りたい
という目標があります
インターネットがある今、オンライン上でも繋がれる
そのメリットを最大限活かしながらあくまでアナログにこだわって
人と人のご縁を大切にできる場所が理想です
なんといっても大切なことは環境問題への認知度を上げること
まだまだ自分も知らないことだらけ
だから皆で一緒に楽しく知っていきたい
そんな時に環境活動家の人や詳しい人が教えてくれる
でもまだまだ日本ではその数は少数です
若い世代には環境問題について声を上げている人も多くいます
これから自分が生きる未来をしっかりと見ている若者たち
そんな彼らの声が社会のせいで聞こえなくなるなんて絶対にいけない
そういった活動家や声を上げてくれる人たちが
もっと活動をしていきやすい社会作りをしたい
そんなシステム作りも目標の一つです
今できること
たくさんやりたいことはあるけれど
私は有名人でもなければお金持ちでもない
だからできることを少しずつ
マイペースにやっていこうと思っています
今は長い助走期間
まずはnoteとinstagramでの投稿数を増やすこと
もう一つは環境問題を発信している皆さんや活動家の方々に
積極的にお会いできたらと思っています
8月にはinstagramで知った環境活動家の
@takahisa_taniguchiさんのお話し会に出席予定です
そのお話し会に出席する方達にも会えるのが楽しみ
日本では報道されない、環境問題に関連するニュースなどを発信してくれています
知識も豊富で科学的観点からのアプローチもしっかりされていて
谷口さんの投稿は本当に勉強になります
何より、問題へ取り組む彼の姿勢はいつもポジティブで
受け手側もエネルギーが湧いてきます
環境問題について気になっている人は要チェックの方です!
インターネットで起こる問題はたくさんありますが
同時に使い方によっては可能性もたくさんある
ちきゅうのおとをきっかけに人と人の繋がりができるような
そんな妄想をしながらいろんな構想を練っていこうと思います
長くなってしまいましたが
noteは思っていることや考えていることなど
できるかぎり放出する場にしたいと考えています笑
最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?