この先10年の話
先日マツコ会議の梨花さんの回を観て衝撃を受けた。
梨花さんは50歳になり、要約すると「40代後半から、人は本当に死ぬんだと理解し始めた。心身ともに健康でいられる可能性が高いのは60歳までと考えると、やりたいことができるのは人生で後10年しかない。だから今やりたいことをやることに決めた」的な内容だった。
確かに私も40代になってから、人は本当に死ぬんだなと死を間近に感じるようになった。若い時はなんだかんだ明日は当たり前にくると思っていたけど、それ全然当たり前じゃないのだ。少しずつ体は動きが悪くなり、体力が減り、回復も遅くなる。無理が効かない。なんだかジワジワと、着実に死に近づいて行く感覚が芽生えるのだ。そう、梨花さんの言うとおり、もうこれは今すぐにでもやりたいことはやっておかないといけない。
残された時は10年として、やりたいことを考えてみたいちばんのことは、
日常会話ができる程度の英語力を身につけたい
ずっと英語ができたらと思って生きてきたが、英会話教室も教材も毎回挫折。ペラペラでなくても旅行で困らない程度の英語力が欲しい。その上で、
カミーノデサンティアゴ(スペインの巡礼路)に行く
BSで観て以来、死ぬまでに行ってみたい場所のひとつになった。日本でいうお遍路的な。
結局英語力を身につけて、行きたい海外が数ヶ所あるのだけど、優先順位でこれ。
その他、フルマラソン完走、山登り(これらはカミーノデサンティアゴの山登りにも必要な体力に関係する)
日本全国の見たい仏像制覇(仏像はいいぞ!!!)などなど。
モジモジ……
あと、あと、
彼氏を作るというのもこっそりリストに入れたい。こっそり。
そう、もともと私は若い時から好きな人を1人に決めなければならないことが気に食わなかった(突然なにを
好きな人って何人居ても良くない?友達だって何人もいるし,それぞれの好きなところがあるやんけ?なぜ異性だとダメなのか?んで結婚したら更に配偶者以外とお付き合いが禁止されてるとか無理なんですけどー!と思っていた。(韓国だと近年まで浮気はブタ箱行きだったそうね。日本で良かった←
まあそれでも結婚してからは(は?)神に誓って夫以外と交渉はない。心身ともに。なぜかって?そう私はブスだから←2つ前に戻るフラグ回収
PTAは不倫の巣窟よ!と聞いていたけど、何〜〜っにも無かったし、子どもの習い事のPTAも何も無かった。平和そのもの。白い鳩ヤッホー!なぜなの?おしえておじいさん。ヨロレイヒー!
いやまあそれはおいといて(泣いてない
死ぬまでにまた恋愛ができればいちばんだけども、もはや、遊びに行ったり話ができる異性の友達が欲しいというのが近いかもしれない。
同性と異性何が違うのかって、そこは最終的には小さなトキメキなんだと思うけど、体の関係はなくていいのよ。もう初老だし更年期だしいらんのですよマジで。わたしはね。
推しの仏像、観に行ったことある仏像の話とか出来るイケオジが良いんです(出会う確率低い)
ホント気の合う人に出会う確率は男女に限らず確率が低いのが現状。子供も巣立てば特に交流の場もないし。ママ友ももう出来ないお年頃。
この際もうその場の出会いで盛り上がってまた飲みましょう的な飲み友達くらい出来たら良いのになと思う。その中に仏像好きイケおじがいたらワッショイ!(多分いない)
きっと私,話は面白いと思いますよ。間接照明のお店であれば顔もよく見えないので問題ないです。ヨシ、そんな店をリサーチだ。
……などと話していたら、職場の女子(36才既婚)が「あら!今度相席屋行きましょう!」と誘ってくれた。なんと、女性はマッチングしなくとも一切お金を払わなくて良いらしい。それお金ない時に飲みに行く場所によくない?と思った私は終わってますね。
「そこ行きたい!でもちなみに私46才よ?」と言うと神妙な面持ちで「…最年長かもしれませんね」と言われた。だよね……多分お腹いっぱい食べて酔って帰るパターンだからやめとくね。