M-1準決勝で面白かったコンビ(決勝進出者を除く)

準決勝の配信を見た上で、惜しくも決勝には進出しませんでしたが面白かったコンビについて書きました。まだ敗者復活があるのでネタバレはしません。
ワイルドカードの金属バットについては別記事で書きましたので、興味がある方はぜひそちらもお願いします。

ママタルト

今年初めて準決勝に進出したママタルト。噂に聞いていたネタでしたが初見でした。決勝進出組も含めて、自分は一番笑ったし面白かった。ママタルトの魅力を4分間にギュッと詰め込んだようなネタで、彼らが好きだなという気持ちが止まらなくなった。ツイッターでは「ママタルトのネタは二人のことを好きになればなるほど面白くなる」というツイートがあり、なるほどな~と思った。敗者復活きっかけでテレビ露出が増えた金属やランジャタイのように、ママタルトも来年の今頃には爆売れしている可能性が高い。錦鯉も一度目の決勝では優勝を逃したが、翌年ブレイクしてお茶の間に二人のパーソナリティが完全にバレたことが2021年の優勝に繋がったともいえる。ママタルトも今年はあくまで世間への顔見せの機会で、来年決勝に行って優勝してほしい。決勝には行けなかったけど、本当に一番好きなネタでした。

令和ロマン

3回戦直前に神保町で見て、あまりの完成度に驚いた令和ロマン。準決勝もめちゃくちゃ面白かったし、この芸歴の短さで「やっと準決勝行ったか」と思われるコンビもそうそういない。一度、ワイルドカードで準決勝に進んでいたがあれは色々と事情がありそうなのでノーカウントで。本人たちも「やっと実力で来れた」と言っていたので、今回進めて本当によかった。
準決勝でやったネタは初見で、非常に面白かったのだが何故かほとんど記憶にない。なんかずっと面白かったな~という感じで、面白い箇所が次々とハイテンポで流れてきて脳を動かさないまま笑っていた。
今回は落ちてしまったが、言わずもがな彼らは今後必ず決勝へ進む存在であり、今後のM-1を担うコンビだと思っている。ラストイヤーまでに優勝する画もかなり鮮明に浮かぶ。もっとたくさん舞台に見に行きたい。
あとツイッターで「くるまのパーマが嫌すぎる」という声をよく見かけますが、自分は結構肯定派です。似合ってるし・・・

マユリカ

今年行くだろうな~と、かなり多くの人が思っていたのではないだろうか。例に漏れず自分もそうで、今のマユリカには決勝に進む勢いがあった。しかし今年のメンバーを見ると全体的な勢いがあるから決勝に行けるというわけではもちろんなかった。準決勝のネタは、あそこにいる客ならほぼ全員が知っていたネタではないだろうか。それなのにあそこまで笑いを取れるのはさすがマユリカである。知っているネタだったが変えられていた箇所もあってよりブラッシュアップしていた。
マユリカは「行くなら絶対に今年」という感じがしていたので、来年からどうなるか想像がつかない。東京のテレビにも呼ばれるようになっていくのかもしれないし、大阪でネタを磨き続けるのかもしれない。しかし数年前の倍以上のファンを獲得し、お笑いファンからの熱い支持を得ている彼らには絶対に決勝に行くだけの実力がある。何なら最終決戦まで行けるし優勝もある。来年は決勝で見たい。

ケビンス

初準決勝のケビンス。ツイッターのTLを見ていても、ケビンス目当てで劇場に行くようなファンがかなり増えた印象がある。去年の準々決勝を見て面白いな~と思ったのだが、それからたった1年間でここまで仕上げてくるかと衝撃を受けた。1年間で明らかに進化している。山口コンボイの圧倒的キャラ、それをある意味プロデュースする仁木恭平の手腕。コンボイというめちゃくちゃ美味しいが癖のある食材を最高の調理で出してくれるのが仁木さんなのだと思う。ケビンスのネタは一つ一つのボケが強いし重い。激重のパンチを次々とかましてくるし、最後に殺しに掛かってきた印象である。
敗者復活は人気投票と言われるが、前にたくろうやマユリカが知名度の割には高い順位にいたこともあり、みんな意外にネタを見ている。ケビンスもいいとこ行くのではないだろうか。

ななまがり

意外にも初めての準決勝。KOCでは準決勝常連なので忘れていたが、M-1では初めてである。ななまがりがななまがりらしさを前面に押し出したネタで評価される世の中がやっと来た感覚がある。準決勝のネタなんて彼らの色しか出ていなかった。彼らのかっこいい所は、売れるために「世間に寄せる」「一般層に寄せる」などの行為を一切しない点である。自分たちが面白いと思うものを愚直にやり続け、ここ2~3年でやっと時代が追いついてきた。
過去のM-1のネタだって「カスタマイズ」とか「運命の人」とか、M-1ファンの多くが覚えている名作揃いである。準決勝に行くのが遅すぎたくらいだと思う。今年のネタも4分間ずっと彼らにしか作れない世界を演出していて、やはりあれは誰にもマネできない唯一無二のものだなと確信した。
M-1には無関係だが、今年のKOCで決勝に行けなかったのは未だに悔しい。準決勝を現地で見た上で、彼らは絶対に決勝に行ってよかったと思っている。ここ数年の間で時代がななまがりの笑いにやっと追いついてきた感覚は確かにあるため、来年は期待したい。特にM-1はもうひたすら面白ければ上に行ける大会である。来年こそ行ってほしい!これからもファンです。

コウテイ

2020年は準決勝進出、2021年はコロナで辞退を余儀なくされたコウテイ。今回のネタもコウテイの色が存分に出ていた素晴らしいものだった。
コウテイに関しては、2020年に決勝に行けなかったことが未だに悔しい。映画館のライブビューイングで見たコウテイは、「これは決勝に行った」と確信するような凄いネタをやっていた。それが敗者復活でも披露した「結婚式」のネタである。あれは自分の中でかなり衝撃的なネタで、あれで決勝いけないならどうしたらいいんだと思った。敗者復活で同じネタを見た際も思わず泣きそうになってしまった。ネタバレは避けますが、コウテイの中では非常に革新的な素晴らしいネタだったのです。そして2021のやむを得ない欠場。2021にコウテイが出場できていたら、もしかしたら決勝に行けたかもしれないなと未だに思っている。
2019~2020年くらいの時期、コウテイは新しかった。トップウケにも関わらず3回戦で落とされたこともあった。その後スタイルは変えないまま確実に進化していきABCお笑いグランプリでは優勝した。率直な思いを書くと、今のM-1ではコウテイのような新しすぎるお笑いが普通になってしまったと感じている。準決勝、決勝のメンツを見るとそれは明らかである。
だからこそコウテイが来年からより結果を出していくのか、模索の時期に突入するのかはまだ分からない。しかし、コウテイは絶対に決勝で見たいコンビである。大阪で彼らを見た時、ネタ中にミスを連発する下田に対して苛立ちを隠しきれないままネタをやっていた九条が懐かしくさえある。芸人の誰かがラジオで言っていたが、(春ヒコかもしれないが定かじゃない)コンビには「良い不仲」と「悪い不仲」があるという。きちんと腹を割ってコンビ間での話し合いができるのであれば、それは不仲であっても「良い不仲」らしい。例えば竹内ズなんかは、今の若手では最も有名な不仲コンビである。しかし彼らは恐らくネタや芸人という仕事のあれこれについてきちんと話せる関係性ではあるからこそ、不仲でも成立しているのだと思う。コウテイも同じだと思う。ここ2、3年はコウテイも不仲がだいぶ改善し今では不仲コンビの印象も薄いが。コウテイは以前、2018か2019で予選トップウケにも関わらず3回戦で落とされるという圧倒的な敗北を経験した。その後二人は一緒にラーメンを食べに行き、今後のことについて相当話し合ったらしい。当時、まだコウテイが不仲で有名だった頃の話である。今まで優勝したコンビを見ていても、「負け」をしっかり経験したコンビは本当に強い。ラストイヤーまでまだまだ時間がある。決勝で絶対に見たい。

からし蓮根

2019年に決勝進出したからし蓮根。2019年はミルクボーイの圧倒的な優勝もあり、そこまで印象に残っていない人も多いかもしれない。あれから3年が経過したが、彼らは毎年準決勝に進んでいる。彼らが準決勝に進出している数(6回)は、現在も出場資格を持つコンビとしては最多らしい。凄い。
ここ1~2年の間は、決勝進出時のような高い評判を大阪の劇場に通うお笑いファンからも聞かなくなっていた。しかし今回の準決勝でのネタはめちゃくちゃ面白かった。決勝に行く当落線上のような感じがした。伊織の無機質であるのに一発が重いボケ、そして青空の熊本弁のドスが利いたツッコミ。現時点でも過小評価であると思っている。和牛、かまいたち、ジャルジャルなどの決勝常連のコンビがまだ出場している頃から彼らは毎年準決勝に進出している。準決勝のネタも一発一発のパンチが重く、伊織の不気味さを活かした最高のネタだった。ここまで短い芸歴で準決勝常連となっているのはからし蓮根と東京ホテイソンぐらいである。
決勝に進んだ2019年と現在では、M-1という大会自体が大きく変わっている。明言はされていないが、「新しさ」が以前と比べて重大な審査基準となっているのは間違いないと思う。今年の準決勝メンツを見れば明白だろう。そんな中、来年からのからし蓮根がどう戦っていくのか楽しみである。彼らは35期随一の実力を持つ。2019年、GyaO3連単では優勝を予想していた。それぐらい当時の勢いは凄まじく、昨年度の霜降り明星に続いて若手のからし蓮根が優勝する予感がしていた。不気味なボケと鋭く重いツッコミ、多少のバイオレンスさという魅力を残したまま、また決勝に行ってほしい。
優勝できる実力を持つコンビだと思っているし、ラストイヤーまで時間はかなりあるのでまた決勝で見たい。

準決勝を振り返っての全体的な感想

ライビュ、配信合わせて準決勝を見るのは今年で4回目になった。今までの準決勝では、全てのコンビのネタを見ればある程度決勝予想が簡単にできた。だいたい毎年2組ぐらいしか外していなかったと思う。予選を見ればだいたい「このコンビは行ったな」という感覚が掴めていた。これは自分の予想がよく当たるとかそういう話ではなく、ある程度のお笑いファンなら多分誰でも予選を見ればほぼ正確な決勝予想をすることができたと思う。一緒にライビュを見に行ってた友達もほぼ毎回当てていた記憶がある。
しかし今年は一応会見までの間に決勝予想をしたが、なんと3組しか当たらなかった。男性ブランコ、ヨネダ2000、キュウしか合っていなかった。しかもこの中で明確に「いったな」という感覚があったのはキュウのみである。今までで一番決め難く、異種格闘技戦のような準決勝だった。
そして今年の準決勝は「面白いけど芸風的に決勝は厳しい」と思われてきたコンビだらけである。M-1で評価される漫才とは「テンポが良く、ボケ数が多い」漫才というイメージが一昔前までは確かにあった。しかし今年のメンバーを見ると「正統派」と呼べる組が非常に少なく、異端なコンビが目立つ。キュウなんかはその代表格で、彼らがスタイルを変えないまま決勝に行ったのは素晴らしいことだと思う。ダイヤモンド、ヨネダ2000もかなりトリッキーなネタだし、(ダイヤモンドに関しては今年明らかにスタイルが変わったが)カベポスターはゆったりしたテンポが競技漫才向きではないと思われてきた。またロコディ、男ブラは本来コント師である。
決勝メンバーに関しては、また別のnoteで決勝への期待を書く予定なのでこの辺にしておく。非常にレベルが高く、今までで一番決勝進出者が予想できない準決勝だった。


いいなと思ったら応援しよう!

ちくわポメラニアン
お笑いライブに行かせてください!