見出し画像

Twitterにおけるアンちこ問題に悩まされる。

先日「もうTwitter頑張れない」なと心が切れてしまい、咄嗟に「引退する」とツイートしてしまったことで沢山の方から連絡を頂きました。

親しい方、いつも見て下さってる方だからこそ声をかけてもらえる有難さと、ツイートを見た人を不快にさせてるであろうという心苦しさでとにかくTwitterが辛い、しんどいになっています。

でもそもそも何が引退なのかと冷静になって思いました。

なんで引退なんて、言葉を使ったのだろう。
いつから私はそんな活動家になってしまったのかな。

Twitterでの私は「歌い手」というジャンルに分類される人で動いているみたいになっていたことにはっとしました。

なんか、そんなつもりじゃなかったのに気づいてみたらプロフィールにも歌い手であるということを全面に出した自己紹介をしている。

何が嫌なのか突き詰めて考えて行った時に歌い手の活動が嫌なのではなく歌ってみたをするにあたって使っているTwitterが嫌というところにたどり着きました。

ただ疲れている理由はそれひとつではなく、

録音の際のノイズ問題が半年以上解決できていないこと


本来自分の活動の中心である「イラスト」が思うように描けていないこと


も大きな悩みなんです。

日々忙しくてここまで頭を整理する余裕がなく解決できないまま悩みが雪だるま式に大きくなってしまいました。

趣味は楽しく行うべきなのに、それに苦しめられるのではなんの意味もありません。

今noteにて困っている理由を4つ挙げていますが、1番大きいのはTwitterそのものへのストレスであとの3つはどれも同じくらいの「困り度数」です。

しかし、1番書きにくいのが四つ目の理由


「アンちこ」問題



です。

これをラストに持ってきたのは「書きにくさ」と「それに関しては読みたくない人もいる可能性」からで、Twitterからの方が読んでもらいやすい順に挙げてきました。

アンちこ問題とは

私の中でめちゃくちゃ簡単に大きくわけるとこうなります

・「アンちこ」としてやりたいことが今出来ていなくて困っている
・Twitterで繋がることの限界

です。

ここがネックで解決策を見いだせておらず
今後のことが決まりません。

年の瀬でお忙しい時期ではありますが、
もしお話を聞いてくれたり意見を下さる方がいたら
Twitterで話しかけて欲しいです。


今まで私のTwitterを見てきて思っていたことなど、なんでも声掛けて欲しいですm(*_ _)m

いいなと思ったら応援しよう!