アルゴリズムで生きよう
こんにちは
チコナル研究所の踊る研究員千コリーナです^^
学びが好き♡実験が好き♡
そんな感じで
もうすぐ一年立とうとしていますが、
昨年の夏、病だらけな私にまた違った病気サマーがやって来て
入院手術を致しました。
その時に乗り超えられた学びと実験なお話。
アルゴリズム思考
アルゴリズムって何かな。
昨年手術前から参加していたとある講座で出て来た言葉。
何かと疎い部分がある私、早速見てみると
アルゴリズムとは、「問題を解決するための手順や計算方法」を指す言葉です。
「算法」と呼ばれることもありますが、答えを求めるときの手順を具体的かつ明確に示したものだと言えます。
つまり、アルゴリズムとは、その手順に沿っていれば誰でも同じ答えが得られるものを指します。
ふむふむ、ざっくり言うと
「手順や計算方法」「やり方」
IT用語の一つだったのですね。
いや困った、ITとかわからないし、苦手分野だし、もうお手上げ
っと、学ぶ前からこんな感じになっていました。
はい、ここでまず使うことが出来るのですね!
「どうやったら理解できるのだろう」
それまでは、わからない、知らない、出来ない、と三拍子揃ったら
考えることすら辞めていました。
ですが、
こう考える事で、脳は理解しよう、しよう♪
とゆう風に前に進むのです。
「どうやったらわかるかな」「どうやったら出来るかな」
この思考がこの講座で教えてくれたアルゴリズム思考
とゆう訳だったのです。
なるほど。この思考はとてもいいかもしれない。
そう思い、講座を受ける中で全部これを使ってみる実験をしてみたのです。
私にとって、最大の難関は、いきなり最初から来た
WordPressを創って、“ブログを書こう”
でした。
まあかなり苦戦しました、いえ、後悔さえしました。
そしてここから始まりました、いいえ、始めました!
「どうやったら作れるのか」
まずはPCを買うか。と、病院費用の保険で少し余った分で購入。
そうやって
「どうやったらwordpressを完成させることが出来るのか」
と
ずっと、作っていく間はこのアルゴリズム思考をちょくちょく挟んでは次に進ませ、をひたすら繰り返しました。
基本、PCが苦手な私は最初は泣きながら途中は心折れながらやっていました。
ですが、暫く安静にしている状況でもありましたので、丁度やることが出来たのも良かったのですね。
なんと!完成させることが出来ました。🙌
今度は感激の涙です。
勿論、そこに教えて下さった講師、そして構築する作業を教えて下さった方がいらっしゃったお蔭様なのは言うまでもありません。
この場をお借りしまして感謝を申し上げます。
私には絶対に出来ないし、やらない、と思っていたことが出来た!とても喜びと感謝の気持ちが溢れだしました。
アルゴリズムはあちこちで使われている
アルゴリズムは生活のいたるところで使われているんです。
例えば、良くみる乗り換え案内。
どの経路が一番早い、安い、楽、って出て来ますよね。
GoogleMapもそうですね。
「どうやったら短いコースで安全にたどり着けるか」
を、考えてくれているワケです。
時々お菓子作りをするのですが、
「どうやったら手早くスムーズに出来るかな」
と、作業が遅いとお菓子も失敗するので、こればかりは昔から考えていましたが、アルゴリズム思考を自然に使っていたのですね。
ですが、ちょっと、注意点もあります。
いかに効率よく動くか を重要視もするのでそればかりですと
今をときめくAI化してしまいますので、使い過ぎにはお気をつけ下さい(笑)
大事なのはリズム
成功者には独特のリズムがある♪
と聴いたことがあります。
リズムとはまさしく音楽と踊り
リズムに乗って生きることは、宇宙に流れる豊かさやお金に乗るリズム感に直結しています。
うまくいかない人はリズム感なく、ズレてしまい、ここぞというタイミングを外しがち。
私もそんな一人でした。
また時代のリズムに乗ろうとせず頑なになっていると、
孤立を深め、逆に流れに飲まれてしまいます。
ダンスにもある緩急
静止した様に待っているタイミングと、勢いをつけて動き続けるタイミング
頑張るよりは流れに乗る事に意識をむけて
「どうやったらnoteが書けるのか」
「どうやったら上手く行くのか」
「どうやったら苦しい時を乗り越えられるのか」
「どうやったらフォロワーさんが沢山いらしてくださるのか」
「どうやったらまた踊れる様になれるのか」
「どうやったら想い通りの人生を手にいれる事が出来るのか」
「どうやったら仲間の応援が出来るのか」
「どうやったらあなたの人生がより心躍る光輝くものになるのか」
アルゴリズム思考 万歳で取り入れていきたいと想います。
あなたもワタシの人生もユニークに心躍らせて生きることを願って♪
あなたの毎日が最高のダンスとなります様に
踊る研究員千コリーナでした。
Vamos a Baila♪