こんなSNSを求めてた
昨日からmixi2を始めました🧚♂️
mixiと聞いて、懐かしい〜!やってたわ〜!
って人は、
mixi世代ですね😎
でしょ?懐かしいよね!
私もね、mixi世代でございます。
昨日いつものようにXを開いたらmixiの文字がタイムラインに溢れていて
なんだこれは?と見ていくと、
どうやらあのmixiがmixi2となってリリースされたということでして。
新しいものにはわりと興味を持ち試してみたい私は
調べてみていると、どうやら招待制のSNSらしい。
出たよ、招待制😑
clubhouseの時もThreadsの時も
友だちとかさ、知り合いがいない人はさ、
簡単に始められないこの感じ、イヤ😑
と思ったのですがね、調べているとどうやら
mixi2の招待制は
その招待リンクを他のSNSとかに自由に送れちゃうというシステムらしく。
XにはすでにリンクのURLがたくさん溢れていました🙈
え、招待制の意味👻とか思ったけどそんなのはどうでいい。
とにかく私はmixi2を始めたい。
そしてインスタをフォローしている大好きな方が招待リンクを載せてくれているのに気づき即行で
そこの招待リンクから新規登録して始めることが出来ました🫶
やってみての感想ですが、
めっちゃいい。
とても私に向いている。
なんていうか、いろんな方が言ってたけど
旧来のTwitterのような感じなんですよね。
いいねやリツイートのような機能もあり、コメントもできるしDM機能もある。
デコ文字のようなリアクションができるボタンもあっておもしろい。
だから昔のTwitterに親しんだ人にとってはとても居心地がよく楽しめるSNSではないかと思ってます。
タイムラインには自分がフォローしている人の投稿しか流れてこないので、
昨今のSNSのように自分が興味ない、見たくないものを見ずにすむという。
とてもストレスフリーなSNSだ。
ということ。
あともう一つに
旧来のTwitterでは
お腹すいた〜。とか仕事行ってくる〜。とか
今日これ食べた〜。
みたいな、ただの呟き的なものが溢れていたのだけど
そういうことを今やXでもインスタでもスレッズでも
やりにくい風潮というか、そんな感じじゃない?
でもね、このmixi2にはそういうのがわりと溢れていて、それでいてたぶん
それらを求めていた勢がmixi2ユーザーになっていってるのではないかと思うので
争いもなく平和なのである🐒
そして私がイチオシしたいのはコミュニティ機能🥹
これ、すごくいい!
何がいいって、
自分が興味あるとか繋がりたい世界や価値観を持った人と繋がれるということ。
そしてそのコミュニティ内で発言や呟いたことは
自分のタイムラインには載らないということ。
だから、自分のタイムラインを綺麗に創りたいけど
実は◯◯オタクだからこれについても語りたい呟きたいって人や
多趣味で呟きがブレブレになってしまうからなかなか分かり合えない。って人にとっては、
自分のタイムラインには自分が思うことやビジネスしてる人なら情報発信を載せればいいし
そうじゃない趣味の呟きはそのコミュニティ内で思う存分呟けばいいから
Twitterの時にやっていたようなアカ分けみたいなことをしなくても済む。という利点があるように思う。
また、知りたい情報だけが知れるのもこのmixi2の良いところだなと私は思う🙂↕️
他のSNSは、自分が居る界隈じゃない人に自分の発言や思いが届くという利点もあるけど、
それによって、本来なら交わらない世界の人たちが交わることにより
晒されたり炎上したりして苦しんでた人も多いのではないかと思うけど、
さっきも言ったようにmixi2は
自分がフォローしてる人しか流れてこないし
自分が知りたい情報はコミュニティ内で得られるし
そのコミュニティ内はそのことに興味ある人しか居ないから話が通じる。
というやっぱり限りなくストレスが減るSNSではないのか?
と思うわけです。
コミュニティによっては、情報交換するのではなくただ共感を得るコミュニティなんてものもあって、
それは見てるだけで楽しいし
笑ったり癒されたりしていて私は
え、こんなSNSがやりたかった🥹
ととても嬉しく思っています。
おまけに私はmixi世代ではあるけれどmixi初心者でして。
あの頃、みんなが私の周りみんながやってた頃
私は
「みんなやってるし惹かれないからやらない」
なんて言ってmixiに手を出さずに大人になったので、
今は素直に
わたしmixiやってる〜!なにこれ楽しい〜!と新しいおもちゃを手に入れた子どものように楽しんでいます🤭
たった一日やっただけだけど、
ハマってしまいツイ廃ならぬミク廃?になりそうな勢いですが、
熱しやすく冷めやすい私なので今を楽しんで
同じ興味や価値観を持つ人と繋がってコミュニケーションできたらいいなと思います。
これだけmixi2についてアゲ記事を書いてますが、
案件でもなんでもありません笑
たくさんの人にリーチしたいとか拡散したい人にとってはちょっと向かないSNSかもしれません。
どちらかというと閉鎖的というか、日本人が輪の中でニヤニヤ楽しむようなSNSかな?と思うので。
ただ純粋に、私には合ってると思ったので絶賛しました。
ここまで見てmixi2が気になった人に
招待リンクを送りたいけど、noteでは
貼れないみたいなのでベタ付けで貼っておきます。
life_chikoからの #mixi2 招待🎟️
一緒にはじめよう!🚀
https://mixi.social/invitations/@life_chiko/HcDWNMRHz5yPxjt88sW4uv
ちなみに、ここから飛んでいって登録しても私には一銭も入らないのでご安心を🙂↕️
ただ自動的に私をフォローするようになってしまうので、登録後に外してもらって構いません
(フォローしたままだったら嬉しいけどね🥹)
そんな感じでしばらくはmixi2に入り浸ります🕺🏽
昨日ちいかわマーケットから誕プレが届きました。
こういうことを載せたり呟けるのもmixi2ならのびのびと出来そう🤭